小学校で広がる「あだ名禁止」 近藤春菜の的確なコメントが反響呼ぶ

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
24日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)では、「あだ名を禁止」する小学校が増えていることについて報道。その中で、ハリセンボン・

のコメントに視聴者から多くの反響が寄せられている。

■「いじめ防止法」の影響が大きい

番組では「友達を呼ぶときは『さん』付け」という校則を設けている小学校が紹介され、同番組の取材に応じた現役教師からも「呼び捨てもあだ名もしないというのが当たり前になっている」といった声が。
小学校で「いじめ防止」の動きが広がっている背景について、番組の取材に応じた教育社会学者で名古屋大学・内田良准教授は、2013年に施行された「いじめ防止対策推進法」の影響が大きいと話す。
関連記事:

■嫌なニックネームに苦しんだ人は約2割

番組内では、「あだ名」に関する街頭インタビューの様子も紹介され、「あだ名」の良い面として「心の距離が近くなった証拠」「親しみやすさ」といった声が。
しかしその一方で、「ブス」や「うんこ」といったあだ名を付けられ、苦しんだ経験のある人からの切実な声も聞こえてきた。
なお、しらべぇ編集部が全国の10代~60代の男女1,732名を対象に「あだ名・ニックネーム」に関する意識調査を実施した際には、全体で23.0%の人が「人から呼ばれて嫌なニックネームがある」と回答。

■あだ名禁止に近藤春菜は…

小学校での「あだ名禁止」について、近藤は「あだ名を禁止にすることによって、いじめがなくなるみたいなことではないと思う」とコメント。
続けて、「表面的に(いじめが)見えなくなるだけで、裏で嫌なあだ名で呼ばれていたら意味が全くない」「あだ名を禁止にしないで、呼ばれているあだ名が『嫌だ』っていうことを、ちゃんと訴えられる学校というか、そういう場であってほしい」と訴えた。

■的確なコメントに「卒業」惜しむ声も

表面的に「あだ名を禁止する」のではなく、いじめ防止のためには根本的な部分に目を向けるべき…という近藤の言葉には、視聴者からも反響が。
インターネット上では「あだ名禁止は春菜さんの言う通り、表面化しないだけになりそうな気もする」「何でもかんでも禁止にするんじゃなくて、嫌なら嫌と言える環境作りを大人が作らないとだよね」といった投稿が目立つ。
中には、「春菜さんは、いつも的確で自分の言葉でコメントをしている…3月で卒業するの寂しい…あだ名の話はうんうん頷きまくったよ」と、近藤の番組卒業を惜しむ声も見受けられた。
(文/しらべぇ編集部・

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「


調査期間:2019年3月22日~2019年3月27日
対象:全国10代~60代の男女1732名 (有効回答数)
オリジナルサイトで読む
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2021年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年4月25日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  4. 4

    【2024年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    【2024年4月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  • aumo
  • 小学校で広がる「あだ名禁止」 近藤春菜の的確な…