【大阪でひとり旅♪】観光からグルメまでおすすめスポットを紹介☆

日本を代表する観光地「大阪」。観光スポットから絶品グルメまで色んな魅力が詰まった町♪でも、ひとり旅で行きたいけど、ひとりで楽しめる場所ってなんだろう?って悩んでいませんか?今回はそんなあなたに必見の大阪のひとり旅にピッタリのスポットを紹介します☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【観光編】大阪へひとり旅に行ったときに訪れてほしいスポット

大阪を代表する神社へ行きませんか?「住吉大社」

最初に紹介する大阪へひとり旅をするならおススメしたい観光スポットは「住吉大社」。

「住吉大社」は『日本書紀』や『古事記』にも登場する由緒ある神社で、全国に約2,300ある住吉神社の総本社なのです(※"住吉大社公式HP"参照)

ぜひ、おすすめスポットの「反橋(そりばし)」には訪れてほしい!ドラマの撮影地などに使われ、「太鼓橋」と呼ばれるこの橋は、パワースポットとして有名なんだとか…。

ひとりでも行きやすい場所なので、是非訪れてみてはいかがでしょうか?
人気
その他
住吉大社
大阪府住之江
★★★★★
★★★★★
4.14
14件
74件
住吉大社 1枚目住吉大社 2枚目住吉大社 3枚目
全国約2300社余の住吉神社の総本宮であり、摂津国一の宮、旧社格は官幣大社です。大阪では、親しみを込め、「すみよっさん」と呼び、正月三が日の初詣参拝客数は毎年200万人を超えます。全国約2300社余の住吉神社の総本宮であり、摂津国一の宮、旧社格は官幣大社です。古くから「航海安全の神」「祓の神」「農耕の神」「和歌の神」「武の神」「相撲の神」として信仰され、創建は1800年前に遡ります。ご祭神は第一本宮から第四本宮順に、「底筒男命/そこつつのおのみこと」「中筒男命/なかつつのおのみこと」「表筒男命/うわつつのおのみこと」、そして「神功皇后/じんぐうこうごう」です。本殿が4つに別れ、第一本宮~第三本宮までが縦に、第四本宮は第三本宮の横に、あたかも大海原をゆく船団のように建ち並ぶ配置は他にないものです。「三社の縦に進むは魚鱗の備え 一社のひらくは鶴翼の構えあり よって八陣の法をあらわす」とも伝えられています。柱・垂木・破風板は丹塗り、羽目板壁は白胡粉塗/屋根は桧皮葺で切妻の力強い直線/出入り口が直線型妻入式という3つの特徴をもつ「住吉造」でつくられており、こちらも神社建築史上最古の特殊な様式で、国宝に指定されています。30を超える摂社/末社/祠をもち、住吉祭など各種祭礼行事も多く、境内には、国宝や重要文化財として大切に保存されている建物や文化財があります。
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映え子連れ家族ひとり1月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
アクセス
(1)南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分、南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分、阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
営業時間
営業:4~9月6:00~17:00、10~3月6:30~17:00  休日:年中無休
ユーザーのレビュー
大阪府5投稿
ponponao②
昔友達と来たことある所!30年以上前の事笑おみくじ引いたら大凶だった笑笑
投稿日:2023年9月20日
大阪府10投稿
k__
⛩️大阪「住吉大社」趣きあるアーチ状の橋が印象的な大阪の神社です。住吉大社駅から徒歩3分ほど。住吉神社は全国あちこちにありますが、ここは総本社となっています。おみくじの種類が豊富で、どれにしようかと選んでいる時間が楽しかったです😊
投稿日:2023年6月30日
大阪府10投稿
joyful_location_62cc
元旦、昼から住吉大社へ初詣へ行ってきました。今年は、入場規制があるほどたくさんの人出でした。いつもたくさんの屋台が出てるのですが、コロナ規制のせいで、一軒も出てなくて残念でした。
投稿日:2023年1月3日

関西のファッションやグルメの流行を発信する街「アメリカ村」

次に紹介する大阪のひとり旅で訪れてほしい観光スポットは「アメリカ村」。

「アメリカ村」は、東日本でいう原宿的な存在で、ファッションからグルメまで多岐にわたるジャンルの流行を発信している観光地♪

道頓堀から徒歩約10分の場所にあるので、道頓堀でグルメを堪能してから行くのもおすすめです☆
人気
その他
アメリカ村
大阪府道頓堀
★★★★★
★★★★★
4.07
1件
2件
アメリカ村 1枚目アメリカ村 2枚目
大阪・ミナミで最も活気があふれ、関西の若者文化をリードする、個性的な街。大阪・ミナミで最も活気があふれ、関西の若者文化をリードしてきた「アメリカ村」。?Osaka Metro心斎橋駅の西側、長堀通りから道頓堀までの範囲に広がる一帯を指す。その中心となるのは三角公園。ここでは、芸人やミュージシャンを志す若者たちのパフォーマンスや、フリーマーケットなどが行われており、週末には20万の若者が周辺を闊歩する。付近は江戸時代、大阪湾から道頓堀を遡って炭が集められたことから「炭屋町」と呼ばれていた。1970年代になって倉庫を改装した店舗で古着やジーンズが売られ始め、アメリカ西海岸で仕入れた中古レコードや雑貨なども販売され話題になった。「アメリカ村」という名前は百貨店で開かれた「アメリカ村夏の陣」というイベントから命名されたもの。この名にふさわしく、この街に行けば、いつでもアメリカ西海岸の文化に接することができると言われていた。現在も、ファッションだけでなく、音楽なども楽しめる場所として健在だ。
利用シーン
デート夜景おしゃれ穴場雨の日子連れひとり10月11月
住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋
営業時間
営業:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる
ユーザーのレビュー
coral
SOBERTlGER大阪アメリカ村にあるベトナムのバインミーやベトナムコーヒーがあるcafeらせん階段を登って二階にあがるとゆっくりできるcafeスペースがありますバッグ入れに用意されたベトナムのかわいいカゴがアクセント
投稿日:2018年10月9日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

【グルメ編】大阪でひとり旅をした際に食べたいグルメを紹介☆

【道頓堀】ふわふわの生地が美味しい☆お好み焼きなら「味乃家(あじのや)」

aumo編集部
aumo編集部
まず紹介する道頓堀のおすすめ大阪グルメは「味乃家(あじのや)」。

地下鉄「なんば駅」14番出口から徒歩約3分、「近鉄/阪神大阪難波駅」徒歩から約3分のところにあり、ふわふわもちもちのお好み焼きが食べられるお店☆

道頓堀を訪れたら食べてほしい1品です♪
人気
焼きそばお好み焼き鉄板焼き
味乃家 本店(あじのや)
大阪府道頓堀
★★★★★
★★★★★
4.09
2件
3件
-
-
味乃家 本店(あじのや) 1枚目味乃家 本店(あじのや) 2枚目味乃家 本店(あじのや) 3枚目

食いだおれの街、大阪で愛され続けるお好み焼きの老舗

地下鉄なんば駅14番出口から徒歩約3分程の場所にある、50年以上続く老舗お好み焼き店。こちらでは、国産きゃべつたっぷり、粉は少なめ。丁寧に焼き上げた昔ながらのお好み焼きを楽しめるのがポイント。心にも身体にも染み渡る旨さで一度食べたらクセになります。なお、昭和レトロな店内は落ち着いた雰囲気で居心地良好。大阪・難波で愛される本物の味をご賞味あれ。
利用シーン
ディナーひとりひとりランチ2月10月日曜営業ありカウンター席がある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある野菜料理にこだわる禁煙
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
📍お好み焼き 味乃家大阪 難波いつも人気で行列らしいから開店に合わせて行ってみたらすぐに入れた☺️これが本場の味…!@shufu_tohoku様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年10月11日
金沢のアホ
何を食っても最高です。 店のママさんをはじめ、従業員の方も、皆、気持ちのいい接客で、どなたと一緒に行っても楽しい食事又思い出になる食事になる事間違い無しです。私、人生初の1人旅で、大阪の粉もんの有名所をたべましたが、ダントツのNo.1です。 皆さん、これをみたら是非行って下さい。 補償します。
投稿日:2021年2月21日
外部サイトで見る

居心地が抜群◎道頓堀で串カツを食べるなら「串かつ道頓堀ファミリー」

次に紹介する道頓堀のおすすめ大阪グルメは「串かつ道頓堀ファミリー」。

近鉄・地下鉄各線「なんば駅」14番出口より徒歩約5分の場所にあり、大衆居酒屋のような雰囲気のお店!

お肉の串メニューは「ロース串」や「ヒレ串」などがあり、また創作串は人気の逸品です◎
フランクに1人でも入店できるうえに、1品1品がリーズナブルな価格なのでおすすめです。

【通天閣】観光した後は「元祖串かつ だるま 新世界総本店」

aumo編集部
aumo編集部
次に紹介する通天閣周辺のおすすめ大阪グルメは「元祖串かつ だるま 新世界総本店」。

通天閣から徒歩約2分の場所にあり、サックサクの串カツが食べられるお店です☆

昭和4年創業の串かつ発祥のお店で、ソースをつけてもサクサク食感が消えないキメの細かい衣が特徴です♪(※"串かつだるま公式HP"参照)
人気
串揚げ・串かつ
元祖串かつ だるま 新世界総本店
大阪府なんば
★★★★★
★★★★★
4.08
2件
4件
-
-
元祖串かつ だるま 新世界総本店 1枚目元祖串かつ だるま 新世界総本店 2枚目元祖串かつ だるま 新世界総本店 3枚目

大阪の味を堪能できる串カツの元祖

通天閣のお膝元にある「串カツだるま 総本店」。レンコン・たまねぎ・うずら卵・赤ウインナーなど定番から変わり種まで多彩な串カツを味わえるのがポイント。ソースはもちろん二度付け禁止! 大阪の旨さを堪能できます。なお、活気のある店内はカウンター席のみ完備。観光の際などはぜひ足を運んでみてください。
利用シーン
ランチディナーデート食べ歩き穴場雨の日リーズナブルひとりランチデート穴場ランチひとりランチディナーデート2月10月12月日曜営業ありカウンター席がある日本酒がある焼酎がある喫煙可一軒家
ユーザーのレビュー
大阪府5投稿
stealth
元祖串かつだるま新世界総本店からの念願のだるま!!おっ!さっきより並んでない!!ということで並ぶことに。待つこと数分。。めっちゃラッキーやん!すぐ入れることに!カウンターだけの風情漂うお店。だるまはたくさんありますがどうやらここが1号店。昭和4年創業の串かつだるま発祥。ソース2度付禁止!キャベツ食べ放題を広めたといっても過言ではない!!でもコロナ以降ソースはやっぱりボトルタイプ。キャベツは残す人も多く、2トンも捨ててるらしい!といつことでSGD!で廃止になってる!今回はお得などて焼きセットを注文。どて焼きとおすすめ串カツがついてきます。もちろん元祖串カツ(牛串)もついてますよ。ソースは自家製でさらさらタイプ。で少しスパイシー!ひつこくなくあっさり食べれる。カラッと牛脂から作られる油で揚げられた衣はフランクフルトのような生地に細かいサクサクパン粉。これかいくらでも食べれちゃう。結構梯子したのに…結局追加してるわ。笑追加で紅生姜!!こちらもしょっぱくアテになる。こだわりのみそだれで煮込んだどて焼きはとろとろ牛すじにこんにゃく!上品な甘みにあっさり。大将曰く、この辺はここの串カツ屋さん一件とお寿司屋さんしかなかったけどいつのまにかお店が増えて観光地に!射的もちらほらしかなかったけどめっちゃ増えてんてー労働者の多かった新世界の街で「串かつの生みの親」と言われる百野ヨシエ氏が高価な牛をひと口大に切って串に刺したものを衣に包み、カラッと揚げたのがはじまりらしい。サッと食べれるから仕事の合間にも食べれてお腹にもたまる!ということで流行ったんだって〜「たこ菱」という屋号だったけど第二次世界大戦の空襲で焼失して昭和20年(1945年)に二代目が「ダルマ」に改名→三代目「だるま」→「串かつだるま」になったんだってー歴史を知って食べるのはまた面白いなーご馳走様でした☆
投稿日:2023年11月2日
大阪府100投稿
DJゴン太
創業昭和四年ソース二度漬け禁止大阪の串カツと言えば老舗の名店だるまが有名。看板人形が目印。お勧めメニューは先ず紅しょうが、爽やかな酸味と軽快な食感がクセになる。ささみガーリック、カマンベール串、どて焼きなど。また、新世界辺りは今も昭和時代を楽しめるスマートボールなど。
投稿日:2020年2月29日
外部サイトで見る

【通天閣】ビールとどて焼きで日ごろの疲れを忘れよう!「八重勝(やえかつ)」

aumo編集部
続いて紹介する通天閣周辺の大阪グルメは、「八重勝(やえかつ)」です。

通天閣から徒歩約5分の場所にあり、商店街「ジャンジャン横丁」の中にある串かつのお店☆

行列の絶えない人気店で、どて焼きもおすすめ!
比較的1人でも入店しやすい上に、どて焼きとビールがよく合うので、おすすめの1軒です。
人気
串揚げ・串かつ
八重勝(やえかつ)
大阪府なんば
★★★★★
★★★★★
4.10
4件
6件
-
-
八重勝(やえかつ) 1枚目八重勝(やえかつ) 2枚目八重勝(やえかつ) 3枚目

大阪名物串カツの名店!50年間愛され続ける老舗の味

創業50年、新世界周辺エリアにある商店街『ジャンジャン横丁』内の串かつ屋さん(※)。カウンター席のみで気軽に立ち寄れるなにわの空気感が魅力。さっくり、ふわふわな薄い衣が特徴で食べ応えのある大きなネタは種類も豊富です。地元に人から観光客まで賑わいを見せる人気店なので、時間に余裕をもった来店がおすすめ。テイクアウトはすべてのメニューで可能です。
利用シーン
食べ歩き食べ放題リーズナブルひとりひとりランチ友達1月2月3月11月日曜営業ありカウンター席がある日本酒がある焼酎がある禁煙
ユーザーのレビュー
マカロン
❤︎八重勝❤︎大阪のディープな街(新世界ジャンジャン横丁)にある、行列が絶えない串かつ屋八重勝店内も油臭くないし、食べても胸やけしないので、女性客も多いお店です。どの串も美味しいですが、個人的には『どて焼き』と『えび』が特にオススメです♡♯山分け♯八重勝♯新世界ジャンジャン横丁♯ディープな街♯串かつ
投稿日:2020年1月23日
大阪グルメ
八重勝 新世界今日は串カツの大人気店八重勝です!ここは創業70年を超える古く歴史のある大人気店です!八重勝の名物はなんといってもトロトロのどて焼きです!串カツ店なのでもちろん串カツもたまらなく美味しいのですが自分が大絶賛するどて焼きは味がしっかりとお肉についており長く長時間煮込んでいるのでトロトロの食感がたまらなく美味しいです。お値段も新世界ならではの激安でせんべろなどもできます!このトロトロのどて焼き食べてみてはいかがですか?
投稿日:2020年1月22日
マーガレット❁⃘*.゚
新世界じゃんじゃん横丁で串カツ‼️2度づけ許しません🍢足らないソースは食べ放題のキャベツでソースをすくってお皿へ🍽ビーズがすすむ🍺
投稿日:2019年11月30日
外部サイトで見る

【ひとり旅でもインスタ映えを狙いたい!】大阪で流行りのおすすめスポット☆

インスタ映え抜群のカラフルグルメ「Triple x cafe」

最初に紹介する1人旅でも抑えておきたい大阪のインスタ映えグルメは、「Triple x cafe(トリプルエックスカフェ)」。

新世界にあり、「動物園前駅」から徒歩約5分の場所にあります。
「Triple x cafe」のおすすめの1品は、韓国で人気の「レインボーチーズトースト」¥580(税込)!

ただ虹色のチーズがインスタ映えするだけでなく、メープル味でデザート感覚で食べられるので絶品☆
是非、1度訪れてみてほしいです♪
トリプルエックスカフェ (Triple x cafe)
大阪府なんば
★★★★★
★★★★★
-
1件
1件
トリプルエックスカフェ (Triple x cafe) 1枚目トリプルエックスカフェ (Triple x cafe) 2枚目
ユーザーのレビュー
大阪グルメ
トリプルエックスカフェ 新世界今日はインスタ映えグルメです!こちらら大阪新世界にあるトリプルエックスカフェです!ここの名物はやはり、レインボーチーズトーストです!店がたちわずか2年と言う期間で爆発的に売り上げと人気、知名度を伸ばしました!私も今回初めて食べてみたのですが最初はグミかなと思ったのですがしっかりとチーズの味があり、家で作るチーズトーストよりもチーズが入っていて、外は熱々サクサクのパンでとても美味しかったです!子連れのお客様もゾロゾロといて、これは小さい子には人気だろうな〜と眺めていました!味もインスタ映えにもバツグンのトーストを食べに行ってはみませんか?XXXcafe
投稿日:2020年1月23日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

大阪でひとり旅ができるおすすめスポットを紹介しました♪

いかがでしたでしょうか?
今回は、大阪でひとり旅をするなら、ぜひ寄ってほしいスポットを紹介しました☆
観光スポットからグルメまで、男の方も女の方も行きやすい魅力的なスポットばかりでしたよね!
ぜひ、大阪にひとり旅でいらしてみてはいかがでしょうか?
あわせて読む
【厳選】大阪市内で激選!おひとり様カフェ7選!
更新日:2023年9月12日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月2日

  1. 1

    【2024】次のユニクロ感謝祭はいつ?目玉商品やお得な…

  2. 2

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…

  3. 3

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【楽天スーパーセール】12月4日(月)20時~開催決定…

    t0shi_22
  5. 5

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  • aumo
  • 近畿
  • 大阪
  • 【大阪でひとり旅♪】観光からグルメまでおすすめ…