そろそろ新年の準備を。兵庫の初詣スポットをご紹介♡

兵庫で初詣をしませんか?兵庫には初詣で訪れたくなるお寺や神社が数多く存在するんです◎今回は、筆者がおすすめしたいスポットを厳選して4選ご紹介します!年始は今回ご紹介したスポットでお参りをして、素敵な1年のスタートを切りましょう◎

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

兵庫で初詣と言えばここ!清荒神清澄寺

荒神さんとして親しまれている「清荒神 清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)」です。
お寺にはかまど神が祀られていることから「火の神・台所の神」として有名◎

昔から「火は全てを浄化する」、「台所は家の中心」と考えられていることから、厄払い、家内安全のご利益があるといわれています。
ぜひ、皆さんも清澄寺で初詣をし、お札を購入して下さい。台所に飾れば新年はきっと素晴らしい1年になるはずです♪
人気
その他
清荒神清澄寺
兵庫県宝塚
★★★★★
★★★★★
4.02
6件
12件
清荒神清澄寺 1枚目清荒神清澄寺 2枚目清荒神清澄寺 3枚目

初詣で浄化、新年の安泰を。火の神の祈り

火の浄化力と台所の中心性を大切にする清荒神清澄寺では、新年を祝う「新年祝祷三宝大祭」が元日から約3日間開催されます。多くの人々が初詣で訪れ、火の神・台所の神に新たな年の安全と浄化を祈願。台所にお札を飾ることで新年を素晴らしいものにするとされています。伝統的な信仰を体験し、新しい年の幸運を願う素敵な場所です。
利用シーン
穴場1月4月7月9月11月12月
住所
兵庫県宝塚市米谷字清シ1
アクセス
(1)阪急 清荒神駅から徒歩で15分
ユーザーのレビュー
masayan.310
清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)は、兵庫県宝塚市にある真言三宝宗[1]の大本山の寺院。山号は蓬莱山。本尊は大日如来。しかし、境内には三宝荒神社もあってこちらの方が著名である。神仏習合の形態が色濃く残っており、このことから「清荒神清澄寺」と呼ばれている。境内には鉄斎美術館がある。歴史寛平8年(896年)11月18日に宇多天皇の勅願寺として静観僧正により旧清(もときよし)と呼ばれる山の尾根に建てられた。鎮守神として現在地である西の谷の地に三宝荒神社も建立された。宇多天皇より「日本第一清荒神」の称号を下賜され、最盛期には七堂七十二坊の荘厳な伽藍を誇った。平安時代末期の治承・寿永の乱や戦国時代の有岡城の戦いに巻き込まれて炎上しているが、三宝荒神社は被害を免れている。江戸時代の安政年間(1855年-1860年)には清澄寺本堂が旧清から現在地に移築され、浄界和上によって清澄寺が再興されて伽藍が整えられた。1947年(昭和22年)に「三宝三福」の教理に基づいて真言三宝宗が開かれ、当寺はその総本山となった。山内には画家富岡鉄斎の作品を集めた鉄斎美術館「聖光殿」が1975年(昭和50年)に設立された。近隣地域では、「荒神さん」と呼び慣わされ、かまど神の一種として、ここで受け取ったお札を台所の神棚に祀るなどの信仰が根付いている。門前の緩やかな坂道には、屋台を含め200近い店舗が軒を並べて門前市を形成している。極道から弁護士になったことで話題になった大平光代の更生のきっかけとなった寺としても有名。大平は初めて訪れた日から17年間毎日通ったという。(ウィキペディアより抜粋)
投稿日:2023年9月29日
兵庫県100投稿
さくまんま
♯清荒神清澄寺♯清荒神♯宝塚昨年の御札を返しに清荒神清澄寺へ🚙この時期だから空いているかと思いきや、😱渋滞なんです。朝5時から空いていたらしく、知らない私達はのんびりお出かけ💦💦途中からクルマ🚙が動かなくなり、怪しい雰囲気🙉待ちはしましたが、とりあえず空いていた駐車場があり、停めることができました🙆出店がいつも通り並んでいたので、なんとか人を避けながら参拝🙏いつもなら手を清めたり、掛水する所がすべてなしに。また直営お土産屋さんは、10名のみ入店の規制ありでした。バタバタッしながらのお出かけになりましたが、心が癒されました。新しい御札とまた1年です🎶帰り道は大渋滞🚗でしたので、参拝は午前中早々がオススメ👯
投稿日:2021年1月31日
兵庫県10投稿
ラリホー
毎年、大晦日にお参りに行ってますが雪が降るのは初めてです。屋根が雪で白くなる❄️程度ですがなんか何度もお参りしてる清荒神とは違う初めて来た感じにさえ思いました❗️大げさかも分からんけど、エネルギーをもらった気がします😊皆さまが良い年を迎える様にお祈りしました🤗
投稿日:2020年12月31日

【兵庫で初詣】えびす様のご利益はここで!西宮神社

「福の神」として知られている七福神の1人、えびす様を祀っているのが「西宮神社」です。
初詣×西宮神社で最も有名なのは福男選びでしょう!

もともとの起源は「10日えびす(とうかえびす)」という行事にあります。これは1月10日とその前後の9、11日に境内でお祭りをするものです。その一環としてこの「福男選び」というイベントが行われるようになりました。毎年、門から出発し、境内を疾走する人々の姿がテレビでも流れますよね♪
人気
その他
西宮神社
兵庫県西宮
★★★★★
★★★★★
4.06
12件
49件
西宮神社 1枚目西宮神社 2枚目西宮神社 3枚目

走れ、福を掴め!西宮神社の勇姿

毎年1月10日、兵庫の名所「西宮神社」は「福男選び」の舞台となります。参加者たちは本殿への約230m疾走し、先着3名が「福男」として称えられる伝統行事です。七福神のえびす様を祀るこの神社は、商売繁盛を願う人々にとって特別な場所。最寄りの阪神西宮駅から歩いて約5分、訪れやすい位置にあります。運試しの挑戦や、初詣の目玉として、この一年の福を招く風物詩にぜひ立ち会ってみてください。
利用シーン
ドライブおしゃれ穴場映えひとり1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月
住所
兵庫県西宮市社家町1-17
アクセス
(1)阪神西宮駅から徒歩で5分
営業時間
拝観時間:4月から8月末 5:00~19:00  /  3月と9月 5:00~18:30  /  10月から2月末 5:00~18:00
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
兵庫県西宮市社家町にある、西宮神社さんです。西宮神社さんは、全国に約三千ある蛭子(えびす)神を祀る神社の総本社です😊その昔、鳴尾の漁師が網にかかった御神像をお告げに従いこの地に祀ったのが起源と言われており、平安時代の文献にすでに「えびす」の名が記されているそうです✨蛭子神は海から現れたとの伝承から当初は航海や漁業の神とされており、商売繁盛にご利益のある神様となったのは七福神信仰が広まった室町時代以降のようで、江戸時代には庶民にも広く信仰されるようになり、今なお商売繁盛の神様「えべっさん」として親しまれています🎶関西中心にご存知の方も多いと思いますが、例年1月10日に行われる、境内を猛ダッシュし、一番先にゴールした方が「福男」となる行事があることでも有名な神社なんです😊ただ、コロナの影響で2年連続の中止となっており、脚力自慢の方は「来年こそ」と思われているのではないでしょうか✨※「福男選び」とは、1月10日の朝6時に門が開きスタートし、約230メートル離れた本堂に向けてダッシュ。本殿へ早く到着した順に、1番から3番までがその年の「福男」として認定され、認定証や賞品がもらえます。「福男」とはいえ、老若男女誰でも参加可能です。境内は想像以上に広く、季節の花が咲き乱れるかなり広大な日本庭園もあり、見どころの多い神社です⛩この日は、数組の結婚式も行われており、かなり活気がありました🎶そして「さつき祭り」と題した催しが実施されていました🌸個人の方が手掛けられた自慢のさつきがたくさん展示されており、普段なかなか見かけない品種もあり、見応えがありました✨アクセスは、阪神電車「香櫨園駅」下車徒歩約5分。JR「さくら夙川駅」下車徒歩約10分。阪急電車「夙川駅」からは徒歩約15分です。
投稿日:2022年5月30日
兵庫県200投稿
ruujun
えびす宮 総本社 西宮神社今日はダッシュの日でしたね 笑一足お先に宵えびすに♪夜のえべっさん、やっぱりすきやわぁ❤️規制もなくすんなり入場。お正月よりえべっさんのほうが好き♪頭シャカシャカしてもらえるし。正月に引いたおみくじが気に入らんかったので、笑再びチャレンジ♪うん、まぁ、あたしはこんなものよ。神様を信じていいー事も悪い事もひっくるめて今年もお願いします♪えべっさん♪商売繁盛‼️で、肝心のお札買うのん忘れた。また行きますわ♪
投稿日:2024年1月10日
__whtri98
祖母の家に立ち寄る前に、参拝と御朱印をもらいに訪れました!西宮神社は毎年「福男」を決める場所として有名で、商売繁盛や金運、縁結びなどさまざまなご利益があると言われています👏🏻敷地も広く、茶屋も入っているので参拝後もゆっくり過ごせる雰囲気でした☺︎✨
投稿日:2023年11月7日

【兵庫で初詣】新年は素敵な恋の1年に!生田神社

恋に悩む皆様、お待たせいたしました。
「今年こそは素敵な人を見つけたい!」と熱い気持ちをお持ちでしたら生田神社(いくたじんじゃ)は要チェックです。

祀られている神様は神様の服を織ることを生業(なりわい)としていました。
「糸と糸を合わせる」=「縁と縁を合わせる」と考えられ、縁結びの神様として古くから若者に人気のある神社です。

人気
その他神社・神宮・寺院
生田神社
兵庫県三宮
★★★★★
★★★★★
4.14
26件
75件
生田神社 1枚目生田神社 2枚目生田神社 3枚目

源平ゆかりの史跡を眺めながら境内をゆったりと散策できる!

地名である「神戸」の発祥地と言われ、1000年以上の歴史がある神社です。豊かな自然に囲まれた境内には歴史的な建物が立ち並び、参道を歩くと美しい樹木が調和した風景を見ることができます。7月には参列者が健康長寿を願う「千燈祭」が執り行われるなど、季節ごとの行事も魅力です。
利用シーン
デート夜景おしゃれ女子旅穴場雨の日リーズナブル映え子連れ家族ひとり友達外国人ハロウィンバラ紫陽花(あじさい)つつじ1月2月3月4月5月6月7月10月11月12月
住所
兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
アクセス
(1)三ノ宮駅から徒歩で10分
営業時間
拝観時間:7:00~日没(通常時)
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県10投稿
リリー
神戸市中央区下山手通にある、生田神社内の稲荷神社さんと生田神社さんです。ぱっと見、京都の伏見稲荷大社かと見まがうほど、鳥居が幾重にも連なっています⛩でも、再度申し上げますが、ここは神戸の生田神社内の稲荷神社です⛩ご存知の方ならお分かりでしょうが、伏見稲荷大社さんの鳥居は、こんなに真っ直ぐ並んでませんよね😊でも、これはこれで素晴らしい眺めです🤗こちらも、無人の撮影は難しいですよ📸
投稿日:2021年12月29日
兵庫県5投稿
ケロケロ
女4人日帰り弾丸ツアーin神戸❶🔥今年も恒例になりつつある日帰り旅へ行って来ました〜😁💖まずは生田神社へ⛩丁度七五三の御祈祷に来ていた可愛い子供達に混ざって私達も家内安全のお参りへ☺️これまた恒例になっている御朱印(11月限定)を頂いてから神戸の旅をスタートさせました☺️
投稿日:2023年11月25日
kyrn
@兵庫・神戸生田神社こちらは、神戸にある生田神社。境内一体が真っ赤で美しい外観です。御朱印はシンプルながら力強いデザインでした。期間限定の御朱印も毎月発行されているそうです。【訪れた場所の詳細】生田神社住所:〒650-0011神戸市中央区下山手通1丁目2-1アクセス:JR三ノ宮駅、私鉄各線三宮駅より北へ徒歩10分営業時間:お札授与所時間9時~17時御朱印受付時間9時~17時閉門時間17時定休日:ー
投稿日:2023年7月28日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年3月29日

  1. 1

    【最新】Amazon「ほしい物リスト」の作り方!匿名や…

    hnw_emi17
  2. 2

    【2024年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【3月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  4. 4

    【2024年3月最新】サーティワンの値段・メニューまと…

  5. 5

    サイゼリヤの500円ランチ6選!営業時間や特徴を紹介

  • aumo
  • 近畿
  • 兵庫
  • そろそろ新年の準備を。兵庫の初詣スポットをご紹…