すべて
記事
仙台駅西口・一番町 × 雨の日の人気順のスポット一覧
1 - 12件/12件
ユーザーのレビュー
宮城県750投稿
かめ_メグミ
末廣ラーメンのチャーシュー麺とヤキメシ1/2のセット。ヤキメシには黄身をトッピング。この黒いヤキメシ、醤油のコクと胡椒が効いたしっかり味。でも見た目よりしょっぱく無くガンガン食べられます🎶美味しい😋途中で黄身を潰してねっとりヤキメシと、普通のヤキメシの交互食い↔️たまりません🎶うまい♡ワイルドな味のヤキメシって感じ👍チャーシュー麺は豚や鳥、野菜でのスープかな。京都の濃厚醤油タレと合わさって奥行きがあり美味いです。中太ストレート麺は私の好みでは無く、コシが弱くて残念💦薄切りチャーシューは麺と一緒にずずっと行けて美味しいです😋暑い日のラーメンは美味しいけど、勇気がいりますね。まして日中に入口が解放されているのは、エアコンが効いていない可能性大。実際、こちらのお店は暑かった!☔️雨降りでも安心のアーケード街にあります。今回並ばず入れたのはラッキーでしたが、店内狭いので通常は並んでいるのをよく見かけます。京都生まれで秋田育ちの末廣ラーメン仙台店🎶街中で朝ラーも可能みたいですよー😄
投稿日:2022年7月8日
ten ten
仙台牛タンは司の牛タン定食!美味い!それから飲み屋を梯子してからの末廣ラーメン!中華そばの並。800円。醤油ベースの濃いめのスープに中太ストレート麺、小間切れのチャーシュー、セルフで乗せ放題のネギ!!これもまた美味い!また、食べたくなる味です!
投稿日:2019年11月28日
紹介記事
【仙台】出身者が選ぶ!2021年厳選おすすめ絶品ラーメン10選
仙台には牡蠣や牛タンなどが有名ですよね!しかし、実は絶品「ラーメン」が多いところでもあるんです!そこで今回は、有名店である「嘉一」や「ラーメン二郎」など仙台のおすすめのお店10選をご紹介♪是非参考にして自分に合ったお店を探してみてください♪
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
あっけ
宮城県仙台市、瑞鳳殿七夕まつりに合わせて瑞鳳殿でライトアップが行われるということで向かいました🚙暗くなる前に行ったので駐車出来ましたが、私が帰る頃には駐車場待ちの渋滞が出来てました。この頃は海外の方も多く見られましたねー浴衣着てる可愛い3人組さんがいたのですが、1人だけ振袖着てました。。暑かろうに、可愛そう。。
投稿日:2021年3月14日
宮城県750投稿
かめ_メグミ
伊達政宗公の霊廟である瑞鳳殿は有料エリアですが、こちらの仙台藩主二代目、三代目の霊廟は無料で拝観できます。昭和6年に瑞鳳殿と共に国宝に指定された三殿は昭和20年の戦災で焼失しました。昭和54年に再建された瑞鳳殿についで、昭和60年全応殿、感仙殿とともに再建され今に至ります。華麗な霊屋です。この日、瑞鳳殿では伊達武将隊の演舞があり人が多めでしたので、人気の少ない二代目、三代目の方をじっくり見ようと思いましたが暗く、人がいないのがだんだん怖くなり下山しちゃいました😅
投稿日:2020年12月6日
宮城県10投稿
DJゴン太
仙台藩主、伊達政宗公が眠るお墓です。青葉城に行かれる方は是非行ってみてください。日程を合わせると、ご開帳で内部を見ることもできます。また、隣接する資料館は是非行ってみてください。伊達政宗がなぜ独眼竜と呼ばれたのか…その所以がわかります。10月の上旬、命日は特別開帳日があります。絢爛豪華な桃山文化の建築様式は圧倒されます。伊達62万石の経済力にも圧巻です。建物の色使いが鮮やかでした。熊が出没するらしく所々道が封鎖されていますが、主要な建物は全部まわることができます。伊達政宗公の霊屋である瑞鳳殿のほか、二代藩主伊達忠宗公の霊屋である感仙殿、三代藩主伊達綱宗公の霊屋である善応殿もあります。坂道や石段が多いので、歩きやすい靴は必須。なお、杖の貸し出しもあります。
投稿日:2020年9月29日
紹介記事
【モデルコース】東京から仙台に日帰り旅!温泉や観光スポット10選
「仙台に行きたいけど、遠いよな…」とお思いの方に朗報!仙台から東京までは、なんと新幹線で約1時間半。日帰り旅だって余裕で行けちゃうんです。定番の観光スポットに、東北らしい温泉、絶品グルメまで。日帰りでも十分楽しめるモデルコースを仙台市民がご紹介◎
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Sendai
鹿落堂で蕎麦を食べた後、瑞鳳殿へいきました。仙台人なのですがお初です😅チケットを買うと、ボランティアの案内の方がスタンバイしていたのでお願いしました😆ガイドさん付きは良いですね。わかりやすいです!ちなみに、最近日光東照宮にもいったのですが、その時もガイドさんいた方が良かったなぁと思いました。日光東照宮は説明してるガイドさんに聞き耳立ててました。(笑)仙台へ訪れた時は、是非政宗が眠ってる伊達家のお墓、瑞鳳殿に起こしくだい。日光東照宮と同じ、桃山様式できらびやか豪華絢爛ですね😆
投稿日:2022年5月30日
宮城県5投稿
てんみくん
【宮城県仙台市青葉区】✨豪華絢爛✨仙台藩祖伊達政宗公が眠る霊屋『瑞鳳殿』拝殿は戦火で焼失し再建されたものだそうです。墓所に続く石段は藩政時代から残るもので、伊達家62万石にちなんで62段あるとか...(←数えてません😜)仙台駅から車で15分、歩いても40~50分という街中にあるのに、まるで日光東照宮に訪れたような杉の巨樹に囲まれた素敵な場所です。仙台訪れたら是非立ち寄ってもらいたい場所の一つです。駐車場は無料。入場するのに大人570円かかります。撮影日📷⛩️(2021.05.19)・
投稿日:2021年5月21日
宮城県10投稿
fumi
瑞鳳殿。仙台藩祖伊達政宗公の霊屋です。62段の石段を登り切ると入り口が見えて来ます。桃山文化の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築は日光東照宮、陽明門のミニ版と言ったところかなぁ。弔魂碑、感仙殿、善應殿をみて時間がもうちょっとあったので正宗山瑞鳳寺もみて周りました。瑞鳳殿資料館はみてみたかったのですが時間の関係で次回ゆっくり時間を取って再訪します。
投稿日:2021年4月29日
紹介記事
仙台に来たら美術館へ行こう!芸術を堪能できるおすすめ6選♪
東北の大都会と知られている仙台で、わざわざ美術館?と思う方もたくさんいますよね。しかし!仙台には世界に誇れるような素敵な美術館がたくさんあるんです!今回は筆者おすすめの6選をご紹介したいと思います◎これを読んで是非旅の参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
delicious_sunshine_ebc2
仙台朝市の入口付近の大きな桜の木🌸毎年咲くのを楽しみにしています。この2〜3日の陽気で開花❣️ぼんぼり状にまとまって咲いている様子が可愛い😍桜はやっぱり良いですね〜まだ以前のようにお花見は出来ませんが、通りすがりに見るだけでも癒されます😊
投稿日:2022年4月10日
宮城県750投稿
かめ_メグミ
フカヒレあんかけチャーハンサラダ菜添えです。湯煎してチャーハンにかけただけですが、豪華に見えないのが残念💦昨日、仙台朝市に有る冷凍食品の自動販売機で800円で購入したエスエスフーズのフカヒレ姿煮。小さいですが、ちゃんとフカヒレです😆コリコリムニュムニュした食感は健在ですが、すぐ無くなりました💧たオイスターソースを使ったトロトロあん、たっぷりあって美味しいです😆チャーハンがワンランクアップ🎶白ごはんは勿論、ラーメンに乗せても美味しいかも。仙台駅前の仙台朝市の奥のイタガキと言う八百屋の横にある自販機です。道に面していますが建物の中に入っているので、探して見て下さいね^^ちなみにエスエスフーズさんは通販もしているようです^^🎶
投稿日:2022年2月17日
宮城県10投稿
mi-to
【宮城】仙台駅徒歩数分の仙台朝市早朝~15時頃までにぎわう市場年末ということもあり、たくさんの人が年越しの品定めをしていました。生鮮食品の他、おこわ屋さんやコロッケ屋さんもあります。さらに最近、おしゃれな珈琲屋さんとパン屋さんもできました。駅近なのでよってみる価値ある場所です。お土産探しにも◎
投稿日:2022年1月4日
紹介記事
【モデルコース】東京から仙台に日帰り旅!温泉や観光スポット10選
「仙台に行きたいけど、遠いよな…」とお思いの方に朗報!仙台から東京までは、なんと新幹線で約1時間半。日帰り旅だって余裕で行けちゃうんです。定番の観光スポットに、東北らしい温泉、絶品グルメまで。日帰りでも十分楽しめるモデルコースを仙台市民がご紹介◎
ユーザーのレビュー
宮城県750投稿
かめ_メグミ
スッとした美人さんを思わす吹き流しのパレード。私が見たイメージです😁こちらの商店街はマーブルロードおおまち。吹き流しが長かったらもっとステキだったろうなぁ。今年はコロナ対策で、人に触れない高さとなっています。沢山の人が歩いていましたが、頭さえも写らないくらい☺️写真を見て思いましたが、形状に統一感があるので、申し合わせしたのかも知れませんね😊
投稿日:2022年8月9日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】毎年8/6〜8/8は、仙台七夕まつり🎋他の県に住む人からは「8月なのに七夕?」とビックリされますが、仙台では恒例行事なのです🌌人が多くて嫌だなぁ…と思いつつ😅💦通りかかるとつい写真を撮ってしまいます📸✨メインイベントの花火(8/5に開催)も見れて、夏の風物詩を満喫中🥰💖10日間のお盆休み、犬猫たちと平穏な毎日🐶🐱🐶🐱📸2022.8.8撮影🌠
投稿日:2022年8月8日
宮城県10投稿
あっけ
宮城県仙台市、七夕まつり七夕まつり、懐かしい〜!なんか凄く暑い日だったんですが今寒いからか余計に懐かしく感じます😂アーケード街に色々な七夕飾りが飾られていて歩くだけでもとっても楽しい💕屋根があるから雨の心配も無く嬉しい限り。
投稿日:2021年3月14日
紹介記事
【モデルコース】東京から仙台に日帰り旅!温泉や観光スポット10選
「仙台に行きたいけど、遠いよな…」とお思いの方に朗報!仙台から東京までは、なんと新幹線で約1時間半。日帰り旅だって余裕で行けちゃうんです。定番の観光スポットに、東北らしい温泉、絶品グルメまで。日帰りでも十分楽しめるモデルコースを仙台市民がご紹介◎
ユーザーのレビュー
わかば
夜ご飯はまたまたカレー!週に2回はカレー食べに行ってるんじゃないかな?(⁎˃ᴗ˂⁎)笑
投稿日:2019年12月24日
宮城県750投稿
かめ_メグミ
人は見かけによらない。お店もよくありますね。本格的なインドカレーを仙台駅近くで食べたいけど、お店の前のポップ類のカオス感😅におばさん1人ランチでは入りにくく落ち着かないカオスの香りが。しかし、今回はカレーの香りに勇気をだしてイン❗あらぁ、照明暗めで落ち着いた感じ、インドミュージックは静かに流れ、良い雰囲気🎵おまけに、次から次へと男女問わずお一人様ご来店。老夫婦、お子さま連れなどなど広い客層に安心感。三種のカレーはどれも美味しいし、オーダーが入ってから焼くナンはモチモチ香ばしく👍1日中雨で心がもやつく日にカレーは最高\(^^)/
投稿日:2019年10月22日
紹介記事
【決定版】仙台でおしゃれディナー!デートや記念日に行きたい店5選
仙台でおしゃれなディナーをお探しの方必見!誕生日や記念日、女子会などで使えるお店が盛りだくさん。今すぐ行きたくなるような、華やかな時間を演出する仙台のディナースポットを5選ご紹介します!夜景を見ながらいつもよりワンランク上の食事を楽しみませんか?
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
宮城県100投稿
Sendai
改装されててから初めて二階へ上がりました。二階が座敷てになってました。窓の建具が木製でガラスが時代を感じさせてくれる、味わい深い空間となってました。そして、ド定番のげそ天板そばを注文!ちょっと早いですが、年越しそばです!美味しい!
投稿日:2022年12月30日
宮城県10投稿
サブ&クル
仙台駅から国道286号線へ行き、ショッピングモールのすぐ裏にある山形そばのお店『初代伝五郎』へ行きました。お昼時とあって、10組ほど待っていましたが、名前を記入し15分ほどで店内へ。席に着くとお通しの野沢菜と麦茶が運ばれて来ました。山形蕎麦と言えば、冷やし肉蕎麦。歯応えのある鶏肉がのっており、しっかりしたコシのある田舎蕎麦です。お通しの野沢菜を入れて食べてみましたが、コレも美味。他にも気になるメニューがたくさんあったので、また行きたいと思います。
投稿日:2022年8月15日
12