• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 近畿
  • 京都府
  • 左京区

【2023最新】左京区で冬におすすめのスポットTOP20

左京区、冬
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング
「左京区 × 冬」に関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「左京区」「冬」に関する旬な情報をご覧になることができます。
20件のスポット
20件の記事
更新日:2023年02月02日

エリアから探す

トップ>全国>近畿>京都府>左京区
  • 貴船
  • 岡崎
  • 銀閣寺
  • 大原
  • 鞍馬
  • 一乗寺
  • 出町柳
  • 北白川

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて>冬
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 有名人
もっと見る

左京区の飲食店で人気のジャンル

  • カフェ
  • 和菓子・甘味処
  • 喫茶店
  • ラーメン
  • スイーツ(その他)

左京区の観光スポットで人気のジャンル

  • その他神社・神宮・寺院
  • 郷土景観
  • 花見
  • その他名所
エリア
貴船岡崎銀閣寺大原鞍馬一乗寺出町柳北白川
ジャンル
ホテルグルメレジャー・観光チラシ・ショッピングその他神社・神宮・寺院うどん日本茶専門店喫茶店懐石・会席料理カフェ
すべて
記事

左京区 × 冬の人気順のスポット一覧

1 - 20件/20件
1
人気
その他

貴船神社

京都 > 左京区
貴船神社 1枚目貴船神社 2枚目貴船神社 3枚目貴船神社 4枚目貴船神社 5枚目貴船神社 6枚目貴船神社 7枚目貴船神社 8枚目
人気
4.24

評価の詳細

4.24

口コミ

88件

投稿写真

231件

記事

27件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

88件
231件
水を司る神として知られ,貴船祭や水まつりが催される。
利用シーン
デート
ドライブ
食べ歩き
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス
(1)京都駅からのアクセス(約1時間10分) 京都駅より地下鉄烏丸線(国際会館行き)に乗車、終点「国際会館」下車。京都バス52系統(貴船口・鞍馬温泉行き)に乗車、「貴船口」下車。徒歩約2分、叡山電車貴船口駅隣接の「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (2)出町柳駅からのアクセス(約40分) 出町柳駅より叡山電車に乗車、鞍馬行きで「貴船口」下車。隣接する「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (3)※叡山電車貴船口駅から貴船神社までは徒歩約30分かかるため、バスの利用がおすすめ。
営業時間
営業時間:拝観時間 : 6:00~20:00※時季により変動あり その他:(おみくじ・お守り等の授与受付)授与所受付: 9:00~16:30
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
kei_ko
雪の貴船神社を見たくて❄️❄️❄️貴船神社は、夏に川床に行った時以来夏でも涼しく癒された風景冬の貴船の素敵な写真を見て雪の積もるを待ってました‼︎雪とのタイミングが少しずれて私の見たかった風景よりは、雪が減ってしたが素敵な景色を見る事ができて良かったです✨✨
投稿日:2023年2月1日
京都府10投稿
ぼんじり
すっごい雪。これは大変だ〜奥宮高龗神(たかおかみのかみ)船玉神(ふなだまのかみ)としての信仰も篤い一説には闇龗神(くらおかみのかみ)玉依姫命(たまよりひめのみこと)も祀られていると伝わる結社磐長姫命(いわながひめのみこと)木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の姉姫本宮高龗神(たかおかみのかみ)伊奘諾尊(いざなぎのみこと)の御子神(みこがみ)、水の供給を司る神貴船神社の創建を明記するものは残っておらず、創建の年代は不詳です。天武天皇白鳳六年(約一三〇〇年前)には、すでに御社殿造替が行われたとの社伝が存在することから、創建は極めて古いと考えられます。貴船神社の起源については、貴船大神が御鎮座することになった伝説が社記に残されています。「国家安穏万民守護のため太古丑の年の丑の月の丑の日に、天上より貴船山中中腹鏡岩に天降れり」とあり、現在丑の日が縁日とされている所以でもあります。また別の伝説には、約一六〇〇年前に初代神武天皇の皇母である玉依姫命が「吾は皇母玉依姫なり。恒に雨風を司り以て國を潤し土を養う。また黎民(れいみん)の諸願には福運を蒙(こうむ)らしむ。よって吾が船の止まる処に祠(ほこら)を造るべし」と宣り給い、現在の大阪湾から船に乗り、淀川、鴨川、貴船川を遡り、水源の地として現在の奥宮に至りました。清水の湧き出る霊境吹井(れいきょうふきい)を見つけた玉依姫がここにひとつの祠を建てたのが、貴船神社の起源と伝えられています。
投稿日:2023年1月27日
京都府10投稿
surume
年内に行きたかった貴船神社へ夏に姪っ子と行こうとして乗り物酔いして断念したので、リベンジ^^ロッカー難民にならないように、スーツケースをロッカーに入れるといざ地下鉄で最終駅へそこから2度ほどバスに乗り換えて貴船神社へ朝イチの伊丹空港のバスでいっしょだった方々もチラホラいて、みんな朝イチ貴船神社へお参りしてたみたいです。お天気も良くて2キロほどの山道を歩くのはこたえました。水おみくじや、御朱印も奥宮と2枚ありした。
投稿日:2022年11月26日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

2
人気
その他神社・神宮・寺院

下鴨神社

京都 > 左京区
下鴨神社 1枚目下鴨神社 2枚目下鴨神社 3枚目下鴨神社 4枚目下鴨神社 5枚目下鴨神社 6枚目下鴨神社 7枚目下鴨神社 8枚目
人気
4.23

評価の詳細

4.23

口コミ

140件

投稿写真

421件

記事

20件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

140件
421件

世界遺産に登録されている歴史ある神社

「下鴨神社」は敷地全体が古都京都の文化財として世界遺産に登録されており、国内外から観光客から人気の京都の観光スポットです。(下鴨神社公式HP参照)
利用シーン
デート
イルミネーション
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分 (2)JR京都駅から自転車で33分(PiPPAシェアサイクル)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
昨年、初詣で伺った京都下鴨神社です⛩お正月には参拝客さんたちが新年を祝い合う、盛大なお焚き火を見ることができます🔥下鴨神社で見る火が、何か特別に感じたのは私だけでしょうか?🔥京都の冬は、身を切るような寒さですが、この炎を見るだけで、身体の芯がほっこりしてきます🤗境内には、その年の大きな絵馬があり、とても迫力があります🎶来年のお正月は、下鴨神社のお焚き火で新年を迎えてみませんか?🥰🎶
投稿日:2021年12月29日
京都府10投稿
ぼんじり
🐰1月1日に初詣に行きましたは割と穴場かなぁと本殿まで長い行列pm14じ…🥹地下鉄(烏丸線)京都駅~北大路駅まで北大路駅より市バス1番・205番(約25分)下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)市バス~下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番JR乗り換え京阪出町柳駅京都駅からの乗り継ぎ→JR奈良線:京都駅~東福寺駅→乗り換え(京阪:出町柳駅行き)→京阪東福寺駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社阪急河原町駅より阪急河原町駅より徒歩5分→京阪祇園四条駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社下鴨神社(賀茂御祖神社)所在地〒606-0807京都市左京区下鴨泉川町59TEL075-781-0010Mailinfo@shimogamo-jinja.or.jp定休日なし開閉門時間6:30~17:00
投稿日:2023年1月3日
京都府100投稿
cocoa815
謹賀新年⛩皆さま、明けましておめでとうございます㊗️先ずは下鴨神社さんから、八坂神社⛩へ初詣祈願所へ。家族とCOCOちんも晴れ着でいっぱしの登場でおます🤲激動の壬の寅🐯を何とか過ごし…今年は、癸の卯ですね.何事も前向きに愛嬌者になろう!下鴨神社のみたらし団子も美味い😋ですが。甘酒茶屋で甘酒を!暖かくなれば、八坂さんへ。疲れたカラダに近所の夷川ギョウザさんテイクアウト🥟!サウナ行ってからの中華食べたいです☆今年も楽しみだねー♪美味いヤツ😋これ絶対美味いヤツ😋よろしくお願いします。⛩お年玉キャンペーン
投稿日:2023年1月2日
紹介記事
京都の聖地巡礼スポット8選!アニメや映画の舞台を巡る旅
実は、京都には日本を代表するような人気アニメの聖地巡礼スポットが盛り沢山。今回は、京都の聖地巡礼スポットを厳選してご紹介。お気に入りのアニメをピックアップして、旅のマップを作るのもおすすめです。大好きなキャラクターになりきって、思い出に残るひと時を過ごしましょう!ぜひ、聖地巡礼の参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

3
人気
その他

南禅寺

京都 > 左京区
南禅寺 1枚目南禅寺 2枚目南禅寺 3枚目南禅寺 4枚目南禅寺 5枚目南禅寺 6枚目南禅寺 7枚目南禅寺 8枚目
人気
4.19

評価の詳細

4.19

口コミ

96件

投稿写真

287件

記事

19件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

96件
287件
無休(12/28~12/31は一般拝観不可)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇り、京都五山の上におかれる別格扱いの寺であった。歌舞伎にもある石川五右衛門の伝説で有名な三門など,堂塔伽藍が並ぶ。方丈庭園(名勝)は小堀遠州作の「虎の子渡し」と呼ばれ、江戸初期の代表的な枯山水庭園。予約をすれば、座禅などの体験も出来、南禅会館にて宿泊もできる。2層からなる三門は高さが22mもある。国宝の方丈は、大方丈と小方丈からなっており、ともに狩野元信や狩野探幽ら狩野派の筆による襖絵がみられる。
利用シーン
デート
ドライブ
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
子連れ
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分 (2)地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分 (3)JR京都駅から自転車で27分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:12月 非公開日:12月28日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区南禅寺福地町にある、南禅寺さんです。先日、桜の時期にも訪れましたが、今回は新緑シーズンの南禅寺と水路閣にまたまた来てしまいました😊「絶景かな、絶景かな」とは、歌舞伎「楼門五三桐:で石川五右衛門が発する名台詞ですが、春の桜を愛でながら大盗賊が見得を切る、その舞台こそ、南禅寺さんの「三門」楼上なんです🎶高さ約22メートル、日本最大級の高さを誇る三門は、別名「天下竜門」で、知恩院・久遠寺(山梨県)とともに「日本三大門」、知恩院・仁和寺とともに「京都三大門」に数えられるなど、日本を代表する名門で、圧巻の迫力を感じます✨南禅寺さんと言えば、桜、紅葉スポットとして、京都では外せないスポットですが、私は新緑シーズンにも必ず訪れます☘️新緑と水路閣のコラボもなかなかいい感じで、皆さんこぞって撮影されていました📸南禅寺さんのもみじの新緑は、他のスポットよりもモコモコに見え、春真っ盛りって感じなんです☘️☘️☘️秋には、このもみじが全て紅葉するわけですから、絶景を見るためにたくさんの皆さんが来られるのは当然ですよね✨すぐ近くには、南禅寺さんの塔頭である私の大好きな天授庵さんや、インクラインもあり、この近辺を巡るだけで、お腹いっぱいになります🎶🤗🎶
投稿日:2022年5月21日
京都府10投稿
surume
南禅寺は、亀山天皇が離宮・禅林寺殿を造ったことにはじまりその後、亀山天皇の依頼で大明国師がお寺としました。南禅寺は日本の「禅寺」で最も高い格式のお寺なんです。京都五山(天竜寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺)のさらに”別格扱い”のお寺になっています。4万坪を越える広大な境内には300本ものカエデが植えられており、南禅寺は紅葉スポットがいっぱいです。今年は京都の紅葉を見ることができました。どこもかしこも、人人人です^^
投稿日:2022年11月29日
京都府10投稿
ぷに
久しぶりの南禅寺昨日は、三門も登れるようになっていた!けど、あまりの高さに怖くなり、数段上ってお金払って帰りました笑閉門前だったけれど、人はまぁぼちぼちおる感じ。GWは賑わいそうだなー新緑の美しい京都がやってきますな♡♡
投稿日:2022年4月24日
紹介記事
京都の聖地巡礼スポット8選!アニメや映画の舞台を巡る旅
実は、京都には日本を代表するような人気アニメの聖地巡礼スポットが盛り沢山。今回は、京都の聖地巡礼スポットを厳選してご紹介。お気に入りのアニメをピックアップして、旅のマップを作るのもおすすめです。大好きなキャラクターになりきって、思い出に残るひと時を過ごしましょう!ぜひ、聖地巡礼の参考にしてみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

4
人気
その他神社・神宮・寺院

瑠璃光院

京都 > 左京区
瑠璃光院 1枚目瑠璃光院 2枚目瑠璃光院 3枚目瑠璃光院 4枚目瑠璃光院 5枚目瑠璃光院 6枚目瑠璃光院 7枚目瑠璃光院 8枚目
人気
4.19

評価の詳細

4.19

口コミ

120件

投稿写真

358件

記事

16件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

120件
358件
春季&秋季以外はお休み
利用シーン
紅葉
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区上高野東山55
アクセス
(1)叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」下車 徒歩5分 (2)バス「八瀬駅前バス停」で下車徒歩7分
営業時間
拝観:普段は非公開、春と秋の年2回のみ特別拝観 10:00~17:00 ※予約受付なし
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
surume
机にリフレクションするモミジの絶景”ですっかりお馴染みとなった、瑠璃光院!!インスタで有名なりすぎて予約取れません!!紅葉の季節の予約は1ヶ月前くらいからできるようです。なので空きがない!!ずっとスマホとにらめっこして、やっと予約をとりました。ここは春と秋の時季のみ公開されていています。まず市内からは少し遠く、バスで行きましたが1日乗り放題は追い金がかかりました。四条河原町から17番の大原行きのバスに乗り始発で行きましたがすでにバスは満席で立って八瀬までいくことになりたした。大体40分くらいです。瑠璃光院最寄駅で降りたのは私たち二人で、みなさん大原に行かれたのかな?と思いながら、比叡山ロープウェイの駅を通って、瑠璃光院まで10分もかからず辿り着けました。途中、紅葉路もありいいかんじでした^^9時から予約なので1時間待つことになりましたがなんと2番目で、フランス人の方可愛い女の子が一眼レフもってすでに待ってました^^学生さんは1000円と半額らしく、後ろにいた男の子は学生だったから良かったね!!と学生にはありがたいですと言ってました。9時前にチケットを買う前に和尚さんからご挨拶がありました。ここは30分間隔で時間を区切っての入場となるのでゆっくり座って紅葉を見ることが出来ました!!でもそんなこと知らないから譲り合いと思ってすぐ退室しちゃいましたが、めちゃくちゃ綺麗でした!!御朱印は一階に用意されていました。今度は新緑の頃伺いたい場所です。予約はこちらから↓https://rurikoin.komyoji.com/
投稿日:2022年11月30日
J.Y.公園
【慎んでお詫び申し上げます】瑠璃光院大学時代を京都で過ごした身として&生来のひねくれな部分もあって、これまで殆ど行ってこなかった京都の王道観光地。「正直人ギュウギュウのわりに大したことないんでしょ〜?」と舐めてましたが、お詫び申し上げます。無事、度肝を抜かれました…本当に奇跡的に予約が取れた、秋真っ盛りの瑠璃光院。完全予約制なので十分余裕を持って観覧でき、景色だけでなく写経体験なども楽しむことができました。一眼を持っていったのにバッテリーが入っていなかったのが悔やむに悔やみ切れないですが、その分目に焼き付け🧐、自然が織り成す極彩色の芸術を堪能してきました🍁
投稿日:2022年11月29日
京都府5投稿
ひろちゃま
京都瑠璃光院に行って来ました♪コロナ禍で入寺制限の中予約して入ってきました!紅葉🍁は終わりかけだけど綺麗でした^_^
投稿日:2022年2月27日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

5
人気
うどん

山元麺蔵(やまもとめんぞう)

京都 > 左京区
山元麺蔵(やまもとめんぞう) 1枚目山元麺蔵(やまもとめんぞう) 2枚目山元麺蔵(やまもとめんぞう) 3枚目山元麺蔵(やまもとめんぞう) 4枚目山元麺蔵(やまもとめんぞう) 5枚目山元麺蔵(やまもとめんぞう) 6枚目山元麺蔵(やまもとめんぞう) 7枚目山元麺蔵(やまもとめんぞう) 8枚目
人気
4.21

評価の詳細

4.21

口コミ

5件

投稿写真

15件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.96

5件
15件
¥ 2,000~
木曜・第4水曜(※祝日の場合は翌日が定休)
利用シーン
ランチ
おしゃれ
リーズナブル
冬
住所
京都府京都市左京区岡崎南御所町34
アクセス
<電車を使う場合>京都市営地下鉄東西線「東山」駅(1番出口)より、徒歩11分<バスを使う場合>JR京都駅、地下鉄五条駅、阪急 京都河原町駅、地下鉄 京都市役所前駅、京阪本線 三条駅、地下鉄 三条京阪駅、地下鉄 東山駅から、  市バス5系統、 または、阪急 京都河原町駅、京阪本線 祇園四条駅、三条駅、地下鉄 三条京阪駅から、  市バス「岡崎ループ」、「岡崎公園動物園前」停留所下車、徒歩2分<自動車を使う場合>名神「京都東IC」より車で約20分 東山駅から701m
営業時間
[平日] 11:00~麺なくなり次第終了 [土・日・祝] 11:00~麺なくなり次第終了 ※突然の不定休有、事前にお店に確認した方が賢明 ※麺は無くなり次第終了なので要注意 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
marco14450
今日の昼ごはん土ごぼうみぞれうどん冬のメニューだそうでごぼう天にはカレー塩がめっちゃ合います。麺もコシがありかなりのボリュームで最後には杏仁豆腐まで。大満足です!
投稿日:2020年12月1日
京都府10投稿
佳
またまた愛宕山登山してきました!今日は仕事仲間と登ります。😃帰りに山元麺蔵さんへ行って来ました!😁豚つけ麺とささみ天ぷら丼です。豚つけ麺めちゃくちゃ美味かったです!🤗
投稿日:2020年11月1日
京都府5投稿
nicosaki
..✔︎豚みぞれうどん.福岡で一食も食べないうちに関西とんぼ返り🙃💨.人気の山元麺蔵さん整理券もらって2時間待った🙏💕.みぞれうどんのお出汁持って帰りたいくらい美味しかった〜(*´∀`*).カレー塩で食べるごぼう天もすごく美味しかった😚❤️..
投稿日:2018年12月21日
紹介記事
京都の絶品ランチ30選!和食からおしゃれカフェまでおすすめ紹介
本記事では京都のおすすめランチを厳選して30選ご紹介!和食や京おばんざい、おしゃれな町家カフェ、ガッツリ食べられる肉料理など、京都では幅広い絶品ランチが食べられます。京都の人気店や、おしゃれなランチのお店を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類うどん

6
その他神社・神宮・寺院

銀閣寺(慈照寺)

京都 > 左京区
銀閣寺(慈照寺) 1枚目銀閣寺(慈照寺) 2枚目銀閣寺(慈照寺) 3枚目銀閣寺(慈照寺) 4枚目銀閣寺(慈照寺) 5枚目銀閣寺(慈照寺) 6枚目銀閣寺(慈照寺) 7枚目銀閣寺(慈照寺) 8枚目
4.13

評価の詳細

4.13

口コミ

74件

投稿写真

181件

記事

9件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

74件
181件
世界遺産に登録されている。足利義政の山荘として造営,没後寺となる。北山文化に対し東山文化の中心となった。銀閣(観音殿)と東求堂は国宝。
利用シーン
デート
イルミネーション
食べ歩き
おしゃれ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
家族
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区銀閣寺町2
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分
営業時間
公開:3月 公開:12月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府5投稿
Mitsu
銀閣寺😊☝️写真は載せてありませんが銀閣寺に続く道中色々なお店が並んでて楽しめますょ😊
投稿日:2022年6月23日
京都府10投稿
fumi
銀閣寺の続きです。洗月泉、弁財天、お茶の井、展望所と庭園内は立体感もあり素晴らしいけど雨の中では石の階段を滑らないように気をつけて歩きました。最後の方は雨が強かったのか、結構写真でも雨が映ってますね。金閣寺、銀閣寺と紅葉の刺繍が入ったミニ風呂敷を買いましたが写真がありません。既に早速妻が使っているようですが…。
投稿日:2021年12月23日
京都府10投稿
active34
南禅寺から哲学の道を2kmほど歩いた場所に世界遺産「銀閣寺」があります。境内には「向月台」&「銀沙灘」と称される2つの砂盛りがあり、月待山に上る月を観賞する為に作られたという説と月の光を反射させて本堂を照らす役割があるという2つの説があるそうです。漆黒の建物と優美な白砂、緑豊かな美しい庭園のコントラストが素晴らしく東山文化の「わびさび」を感じることができました😊
投稿日:2021年10月3日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

7
その他神社・神宮・寺院
花見

平安神宮

京都 > 左京区
平安神宮 1枚目平安神宮 2枚目平安神宮 3枚目平安神宮 4枚目平安神宮 5枚目平安神宮 6枚目平安神宮 7枚目平安神宮 8枚目
4.12

評価の詳細

4.12

口コミ

61件

投稿写真

208件

記事

12件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

61件
208件
1895年、平安遷都1100年を記念して創建された神社。24mの高さがあり、国の登録有形文化財になっている大鳥居が神宮道をまたぐ。鮮やかな朱色と緑に塗りわけられた社殿は、朝堂院を模している。広大な庭園には珍しい鳥類や、甲羅に草を生やすミノガメ、本州では珍しい南石亀などが生息する。
利用シーン
ドライブ
穴場
雨の日
映え
紅葉
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分 (2)地下鉄東西線東山駅から徒歩で10分
営業時間
拝観時間:11月 拝観時間:11月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区岡崎西天王町にある、平安神宮です。平安神宮は、平安遷都1100年を記念して明治28年に造営されました✨祭神は桓武天皇と孝明天皇で、社殿は平安京大内裏の朝堂院の形式を模して造られています✨柱が朱に塗られ、宮廷風の雅やかさを感じさせます😊境内は非常に広大で、とても贅沢な造りとなっています🎶桜も随所に配されており、とってもゆったりした気持ちで拝観することができます✨その桜が、建物の朱色に色鮮やかに映え、はんなりした気分を増幅させてくれます🌸因みに、有料ゾーンである「神苑」には、見事な枝垂れ桜があるのですが、私が伺った日はまだ五分咲きという情報でしたので入りませんでした。
投稿日:2022年4月4日
京都府10投稿
chiakiii
京都市左京区にある神社。祭神は桓武天皇と孝明天皇。平安遷都1100年を記念し1895年(明治28)に創立。住古の平安京を復原するため大極殿応天門など模造した。今年の初詣に行きましたがたくさんの方が訪れておられました。コロナ禍なため手水(ちょうず・てみず)舎に工夫がみられ好感が持てました。拝観時間6:00〜17:00アクセス方法は市バス・地下鉄・京阪などいろいろあるので自分にあった方法を調べて訪れてみて下さい☺︎
投稿日:2023年1月6日
京都府10投稿
surume
1枚目のしゃしんは京セラ美術館で間違えています。ごめんなさい。ヨルモウデが開催されている平安神宮へ2022年1月6日(木)~1月16日(日)の期間、京都の重要文化財である平安神宮にて「NAKEDヨルモウデ平安神宮」が開催されていました。NAKEDヨルモウデは、クリエイティブカンパニーNAKED,INC.(ネイキッド)が手がける、ニューノーマル時代に則したニュースタイルの夜間参拝^^コロナ禍においても安心安全に参拝でき、昼の参拝とは違った、夜ならではの神社参拝をその神社ごとに創り出しています。京都を代表する神社のひとつである平安神宮平安神宮は、1895年平安遷都1100年を期に市民の総社として創建された京都を代表する神社のひとつです。「日本文化のふるさと京都」のおや神様として広く崇敬を集めています。
投稿日:2022年11月30日
紹介記事
日帰り旅を楽しむ♪京都を自転車で回ってみよう!
今回は、日帰りで回ることができるスポットをご紹介します!自転車で観光スポットを巡りながら、いつもとは違う旅に出ましょう。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

レジャー・観光祭り・イベント花見

8
その他神社・神宮・寺院

三千院

京都 > 左京区
三千院 1枚目三千院 2枚目三千院 3枚目三千院 4枚目三千院 5枚目三千院 6枚目三千院 7枚目三千院 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

19件

投稿写真

101件

記事

9件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

19件
101件
天台五ヶ室門跡の一つ。国宝の阿弥陀三尊を安置する往生極楽院(重文)が建つ有清園は、杉木立と苔が素晴らしい。春は桜とシャクナゲ、夏はアジサイ、秋の紅葉、そして雪景色と移ろいゆく四季が美しい。
利用シーン
デート
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区大原来迎院町540
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで60分 下車から徒歩で10分
営業時間
公開:3月 公開:11月 公開:12月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
NBR OT
京都大原三千院京都市内中心部より少し離れて北東の山間の大原の三千院門跡へ色付き始めた紅葉を見に行って来ました緑の多い広い境内は、どの季節も素敵ですが、多くの紅葉の名所がありますが、此処の緑の絨毯(苔)と赤い紅葉の季節が、特に見応えあります。
投稿日:2022年11月7日
京都府10投稿
Tettsu
♯京都♯雨♯大原三千院五山の送り火を見た翌日も大変な雨💦何をしようかと考えましたが、雨といえば僕の中では三千院。苔が雨に濡れてキレイなんです。青紅葉と苔に癒されます。庭を眺められるお部屋でお茶とお菓子を頂けるようになっておりました(600円)侘び寂びを感じながら、気持ちがおちつきます。ボーッと15分位庭を眺めておりました。池に落ちる雨の波紋も美しく感じます😊ピンクの花は秋海棠(シュウカイドウ)というそうでベゴニアの仲間との事です。少しは煩悩が抜けて心が洗われました。多分(笑)
投稿日:2022年8月18日
京都府5投稿
なーさん🎵
お久しぶりです☺️母の白内障、加齢黄班変性で入退院になりまして…送迎に付き添いに励んでおりました~術後は良好です☺️忙しい合間にもちょくちょくお出かけ☺️前のpicなども徐々にアップしますね✨本日は京都大原三千院へ苔が見たくて行って来ました。癒しですね…なんだか、ジブリの世界観~朝イチなので、貸切状態でした。しかし、湿度が高く髪がぬれるほどの汗だく😅💦!京都へ行こう
投稿日:2022年8月15日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

9
その他神社・神宮・寺院

貴布禰総本宮 貴船神社

京都 > 左京区
貴布禰総本宮 貴船神社 1枚目貴布禰総本宮 貴船神社 2枚目貴布禰総本宮 貴船神社 3枚目貴布禰総本宮 貴船神社 4枚目貴布禰総本宮 貴船神社 5枚目貴布禰総本宮 貴船神社 6枚目貴布禰総本宮 貴船神社 7枚目貴布禰総本宮 貴船神社 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

29件

投稿写真

92件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

29件
92件
水を司る神として知られ,貴船祭や水まつりが催される。
利用シーン
デート
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
ひとり
夏
秋
冬
住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス
(1)京都駅からのアクセス(約1時間10分) 京都駅より地下鉄烏丸線(国際会館行き)に乗車、終点「国際会館」下車。京都バス52系統(貴船口・鞍馬温泉行き)に乗車、「貴船口」下車。徒歩約2分、叡山電車貴船口駅隣接の「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (2)出町柳駅からのアクセス(約40分) 出町柳駅より叡山電車に乗車、鞍馬行きで「貴船口」下車。隣接する「貴船口駅前」バス停より京都バス33系統(貴船行き)で「貴船」下車。 (3)※叡山電車貴船口駅から貴船神社までは徒歩約30分かかるため、バスの利用がおすすめ。
営業時間
営業時間:拝観時間 : 6:00~20:00※時季により変動あり その他:(おみくじ・お守り等の授与受付)授与所受付: 9:00~16:30
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
marco14450
貴船神社へ参拝本宮高龗神(たかおかみのかみ)伊奘諾尊(いざなぎのみこと)の御子神(みこがみ)、水の供給を司る神日本書紀よると"火の神から生まれた水の神が高龗神です。人にとって火は大事なものでありますが、使い方を間違えると大きな災いをも招きます。荒ぶる火を鎮めるため、火の神から水の神が誕生した"とされています。「きふね」は古くから気の生ずる根源として「氣生根」と記され、御神気に触れることで気が満ちるとされてきました。以上貴船神社HPより貴船神社は絵馬発祥の地でもあったのですね。初めて知りました。
投稿日:2021年12月9日
京都府10投稿
しゃんぽん
京都市左京区鞍馬貴船。貴船神社の奥宮にある御神木の連理の杉。奥宮の参道を進み門を潜ると直ぐ左手の高台にあります。大正13年に貞明皇后が参拝された折、賞賛されたそうです。連理とは別々の木が重なって一つになるという意味で夫婦・恋人の仲睦まじいことを意味するそうです。この神木は杉と楓が和合したもので珍しいそうです。貴船神社の創建の年代は不詳、しかし天武天皇白鳳六年(約一三〇〇年前)には御社殿造替が行われたとの社伝が存在しています。起源には貴船大神が御鎮座することになった伝説、玉依姫命が水源の地として現在の奥宮に至り清水の湧き出る霊境吹井(れいきょうふきい)を見つけ祠を建てたのが起源という伝説があります。
投稿日:2021年1月26日
京都府10投稿
yur!k0
夜のライトアップの時間帯に訪れました。京都駅から遠く、電車とバスを乗り継いで行きました。臨時のバスが出ていますがだいぶ混み合います。ライトアップが幻想的で川沿いを歩くのがおすすめです。写真を撮っている方たくさんいらっしゃるので、この写真は構図を工夫して映り込みのない奇跡的な一枚です。
投稿日:2020年12月5日
紹介記事
【京都】車旅におすすめスポット4選☆はずさない映えスポット!
京都といえば見どころが多過ぎて、どこに行こうかなかなか決まりませんよね?車旅ならば1日で巡ることが可能なフォトスポットを厳選チョイスしてみました♪

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

10
その他

哲学の道

京都 > 左京区
哲学の道 1枚目哲学の道 2枚目哲学の道 3枚目哲学の道 4枚目哲学の道 5枚目哲学の道 6枚目哲学の道 7枚目哲学の道 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

15件

投稿写真

37件

記事

9件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

15件
37件
利用シーン
デート
イルミネーション
女子旅
穴場
映え
紅葉
ひとり
秋
冬
住所
京都府京都市左京区
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都市左京区若王子橋から浄土寺橋にある、哲学の道です。ここ「哲学の道」は、日本の道百選にも選ばれている、京都では観光スポットとして結構有名です😊そもそも哲学の道とは...その昔、京都の哲学者である「西田幾太郎」を始め、その弟子「田辺元」「三木清」らが思索にふけりながら歩んだことから、その名前で呼ばれるようになったといわれています✨南北にのびる哲学の道には、たくさんの観光スポットに立ち寄ることが出来ます🎶南から進んだ場合、熊野若王子神社から始まり、大豊神社、霊鑑寺、法然院、弥勒院(幸せ地蔵)、安楽寺、そして終点付近には銀閣寺があり、全て立ち寄ると、かなり充実した観光が可能です✨この日は、他の地区にも訪問したかったため、後ろ髪を引かれながらも、哲学の道のみのご紹介となります🙏ただこの日は、早朝は曇り気味だった上に、日陰の部分が多いためか、桜はまだ満開状態ではなかったので、少し寂しい画像となってしまいましたが、本来満開時は、目を見張るほどの素晴らしい桜の風景となります🌸🌸🌸そこを加味した上でご覧いただくと幸いです🎶🤗🎶
投稿日:2022年3月31日
京都府10投稿
fumi
その後は哲学の道を歩いて銀閣寺へ。透明な傘だったため紅葉が傘の上に何回か落ちてきて写真は撮って無いですが雰囲気あって良かったです。総門から銀閣寺垣を通り中門。こちらで拝観料を払い観音殿銀閣を観ながら向月台を通り方丈へ。銀沙灘、東求堂を通り庭園を観て周ります。🍁
投稿日:2021年12月22日
京都府100投稿
NBR OT
哲学の道約450本の桜が約2㎞の道を華やかに彩ります、銀閣寺(慈照寺)から永観堂へ続く散歩道、桜吹雪を浴びならのんびり桜のトンネルを歩いてました。
投稿日:2020年4月4日
紹介記事
京都の観光地40選!定番から穴場までおすすめをご紹介♪
古き良き日本の街並みが今もなお残る京都には、素敵な観光地がたくさんあります。 最近では可愛い着物を着て街を巡ったり、フォトジェニックな観光地が増えてきたり、今話題の地ですよね! 今回はそんな京都の見どころをたっぷりとお届けします。

レジャー・観光その他

11
日本茶専門店
その他

京都大原三千院

京都 > 左京区
京都大原三千院 1枚目京都大原三千院 2枚目京都大原三千院 3枚目京都大原三千院 4枚目京都大原三千院 5枚目京都大原三千院 6枚目京都大原三千院 7枚目京都大原三千院 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

102件

投稿写真

188件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.66

102件
188件
年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
デート
穴場
雨の日
映え
子連れ
秋
冬
住所
京都府京都市左京区大原来迎院町540
営業時間
[3月~11月] 8:30~17:00 [12月~2月] 8:30~16:30
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
cocoa815
初午祭の大原三千院の大根だきにいさんで参入!コロナ禍で持ち帰りになっておりましたぁ。なかなかのおおぶりな大根!柔らかく甘い美味い😋今年は暖かく当たりだそうです。無病息災の願いを込めて頂きました😊🙏これで、暫くはインフルエンザ対策はバッチリ👌住所:〒601-1242京都府京都市左京区大原来迎院町540TEL075-744-2531京都駅から京都バス🚌17番が直通で行きます。大根焚きは2月14日まで!
投稿日:2022年2月11日
京都府5投稿
kazunowa🐈
一年以上行けなかった京都に春の陽気に誘われて行って来ました🚗まだまだ密が怖いので大原三千院だけ😅正解でした。人混みなくのんびりゆっくり散策できました。風が少しあり肌寒かったけど可愛いお地蔵様たちの笑顔に癒されて🍀
投稿日:2021年3月20日
satomi.iw
京都大原三千院へ…一面に苔が生えたお庭が素敵!梅雨の時期ならもっと苔が青々してるんだろうけど、紅葉の季節も良かった🍁あちこちに可愛らしいお地蔵様もあって、穏やか顔が心和ませてくれる
投稿日:2020年11月3日
紹介記事
中心地から少し離れて!京都で寺院めぐり♪
歴史的建造物が多い京都。京都には1日では周りきれないほどの観光スポットがあります。有名な「清水寺」や「金閣寺」などが素敵な場所ですが今回は、京都の中心地から少し離れたところにある寺院をご紹介します!
外部サイトで見る

グルメ・レストラン日本茶専門店

グルメ・レストランその他

12
喫茶店
甘味処

茶房いせはん

京都 > 左京区
茶房いせはん 1枚目茶房いせはん 2枚目茶房いせはん 3枚目茶房いせはん 4枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.65

2件
4件
¥ 2,000~
火曜日(祝日の場合は営業)

京都出町の甘味処で一休みを。テイクアウトも可能。

鴨川から程近い場所にある甘味処。あんみつやぜんざい、パフェといったスイーツを楽しめます。夏には季節限定のかき氷もいただくことができます。テイクアウトメニューもあるので食べ歩きにもおすすめです。
利用シーン
ランチ
映え
テイクアウト
秋
冬
住所
京都府京都市上京区青龍町242
アクセス
京阪電鉄・叡山電鉄  出町柳駅より徒歩5分京都市バス 河原町今出川バス停より徒歩1分京都市営地下鉄 今出川駅より徒歩12分 出町柳駅から299m
営業時間
11:00~18:30(LO18:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
GAO
出町柳から西へ進んだ先にあった和風なお店「茶房いせはん」。綺麗な店内で、明るい接客に思わず笑顔。この日いただいたのは秋冬限定メニューのみたらし白玉。餡の味がとても濃く、白玉ももっちもちで歯ごたえ抜群!きな粉を添えて食べても絶品でした!京都ならではのおもてなしと甘味で、身も心もほっこりし、ゆったりとした時間を過ごすことができました。客層は40代の女性が多かったですが、男性でも気軽に楽しめるお店です!(なお、筆者は男性です!)ぜひ京都の甘味を味わってみてください!
投稿日:2022年10月26日
京都府10投稿
marco14450
今日は暑かったので京都ならではのパフェを食べたくて"いせはん"さんへこちらでは迷わず"いせはんパフェ"をオーダー。ソフトクリームに抹茶アイス、きな粉のアイス、白玉、ボーロ、柔らかい抹茶ゼリー、少し弾力のある黒糖ゼリー、硬めの寒天と食感の絶妙さと味変して行く感じがたまらんです。食べにきた甲斐がありました。時期により期間限定のものもあるようなのでまた来たいです。
投稿日:2022年4月30日
紹介記事
京都に来たら絶対食べなきゃ損!和から洋まで絶品デザート10選♡
古の街である京都にはたくさんの観光スポットがありますよね。様々な観光スポットを回っていると疲れてしまうかと思います。そんな時、絶品のデザートを食べて、ホッとひと息入れられるおすすめのお店をご紹介!京都観光で絶品のデザートを頬張ってみては♪
外部サイトで見る

グルメ・レストラン喫茶店

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

13
懐石・会席料理
京料理
魚介料理・海鮮料理

貴船喜らく(きふねきらく)

京都 > 左京区
貴船喜らく(きふねきらく) 1枚目

一休.comレストラン

貴船喜らく(きふねきらく) 2枚目貴船喜らく(きふねきらく) 3枚目貴船喜らく(きふねきらく) 4枚目貴船喜らく(きふねきらく) 5枚目貴船喜らく(きふねきらく) 6枚目貴船喜らく(きふねきらく) 7枚目貴船喜らく(きふねきらく) 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

4件

投稿写真

11件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.66

一休.comレストラン

3.98

4件
11件
¥ 4,000~
¥ 15,000~
無休
利用シーン
ランチ
ディナー
夏
冬
住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町47
アクセス
【電車・バス】○市バス(4番か17番)「出町柳駅前」バス停下車、叡山電鉄鞍馬線「出町柳」から「貴船口」駅へ。○地下鉄「国際会館」駅下車、京都バス(52系統 貴船口行き)で「貴船口」へ。「貴船口」駅から送迎あり。【送迎】貴船口駅から喜らくまで送迎あり(予約時にお問い合わせください。)15名様より市内へ送迎あり(要予約)【お車】JR京都線「京都」駅から車で45分■駐車場のご利用は【 要事前予約制 】です。お車でご来店の際は必ずコメント欄にご記入ください。※駐車場は台数に限りがあるため、満車の場合もございます。ご了承ください。 鞍馬駅から1,250m
営業時間
11:00~21:00 ※最終入店は19:00まで
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
aska_pov
夏の京都といえば川床💕😊貴船の川床は食事はもちろん、とっても涼しくて空気も澄んで癒されます💓
投稿日:2019年8月30日
紹介記事
【京都】人気観光地で1度は食べたい!京都の絶品ランチ19選♪
人気観光地の京都には、美味しいランチがいただけるお店がたくさんありますよね♪でも、ありすぎて困ることも。そこで今回は、京都の人気ランチ19選を、エリア別に紹介します!観光で行く方も住んでいる方も、ぜひ参考にしてみてくださいね◎
ネット予約可能な外部サイトで見る
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
その他の外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食日本料理懐石・会席料理

グルメ・レストラン和食日本料理京料理

グルメ・レストラン和食魚介料理・海鮮料理

14
カフェ

茂庵(もあん)

京都 > 左京区
茂庵(もあん) 1枚目茂庵(もあん) 2枚目茂庵(もあん) 3枚目茂庵(もあん) 4枚目茂庵(もあん) 5枚目茂庵(もあん) 6枚目茂庵(もあん) 7枚目茂庵(もあん) 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

10件

投稿写真

56件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.75

10件
56件
月曜日(祝日の場合は翌日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
ドライブ
ひとり
夏
秋
冬
ひとりランチ
住所
京都府京都市左京区吉田神楽岡町8 吉田山山頂
アクセス
浄土寺バス停または銀閣寺バス停下車徒歩15分京阪出町柳駅から歩いて30分駐車場から歩いて15分 元田中駅から1,094m
営業時間
11:30~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
cocoa815
紅葉狩りスタートしました♪京都人より、地方からの客人がたくさん来られます♪かるい、吉田山茂庵カフェめしトレッキングです☆ヤッホー階下には、大文字山⛰を眺める絶景です。今回は、秋の限定御膳汁粉ランチに声をかけて頂きました。またまた、東京千代田区から烏丸北大路に転宅されてきた友人とのお茶時会です。関東圏の方は京都のこじんまりした大文字山⛰に。私は果てしなくデカイアルプス山脈フジヤマに惹かれてしかたないですが。笑今回は、白味噌雑煮におせち弁当🍱、抹茶と、お茶時🍵ランチでした。やはり、白味噌雑煮は腹にやさしい一品です☆いつも、夏には必ず登る茂庵カフェ☕️では、カレー🍛やアイスコーヒー☕️を嗜むのですが、雑煮が腹には塩梅よろしかったどす。茂庵カフェ〒606-8311京都府京都市左京区吉田神楽岡町pm6に閉店駐車場なし吉田山⛰の頂上あたり
投稿日:2022年11月5日
京都府5投稿
𝐇𝐢𝐫𝐨𝐤𝐨♡
\/左京区の吉田山の中にある茂庵🍃茂庵は元々大正時代に創られたそうで有形文化財に登録されているそうです✨✨観光はもちろん京都住みの方でもハイキングがてらに行くのもありだなと🥺✨
投稿日:2022年4月5日
京都府10投稿
mozuku0916
【茂庵】標高約100mの吉田山山頂にある「市中の山居」@mo.an2001麓からのカフェまで所々立てられた案内板に従いながらワクワクしながら歩く道のり🚶‍♂️所々に小さな茶室が点在する細い山道を通り過ぎ、ドキドキしながら辿り着くと先客なし💞開店時間を狙ったのは大正解です真ん中の座席がなくなり今は全てが窓側席京都市内を一望しながらゆったりランチ🍛▪️豚バラと蓮根のカラメル煮ごぼうとクミンの炊き込みご飯副菜とスープいつもは満席で待ちがあるくらいの茂庵さんこの日はとても静かでゆったり時間を過ごすことができました♪...📍茂庵京都市左京区吉田神楽岡町8営業時間:11:30-18:00定休日:月火
投稿日:2022年2月1日
紹介記事
【京都】何度もリピートしたくなるオススメ♡カフェ4選
京都にはたくさんのお店があり、何処に行こうか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?今回は、地元住民が何度も行きたくなる♡素敵なお店をご紹介したいと思います♪お店の雰囲気も味も良いお店に、ついつい足がまた運ぶものです☆そんなとっておきのお店♡4件をご紹介します◎
外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

15
その他神社・神宮・寺院

吉田神社

京都 > 左京区
吉田神社 1枚目吉田神社 2枚目吉田神社 3枚目吉田神社 4枚目吉田神社 5枚目吉田神社 6枚目吉田神社 7枚目吉田神社 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

9件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

2件
9件
平安京鎮護の神として創建され、厄除け開運の神として信仰される社。春日造りの本殿を中心に、全国の神々を祀る大元宮をはじめ、菓子や料理の神社などもある。2月の節分祭は多くの参拝者でにぎわう。
利用シーン
冬
住所
京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
まーなん
京都吉田神社⛩節分前日祭に行ってきました。今年は参道に露店が立ち並び、いつもの賑やかな節分祭です。赤鬼、青鬼も境内を歩き回り、節分気分も盛り上がっていました。福豆300円を買うと抽選券が一枚もらえ、5日に抽選会があります。何か当たればいいなぁ
投稿日:2023年2月2日
紹介記事
【2月】冬の京都で風情感じられる時間を!イベントからおすすめスポット11選
多くの観光スポットが集まる京都。今回はその中でも節分や春の訪れを感じられるイベントから美しい雪景色といった2月ならではのおすすめ観光スポットをご紹介。2月のこの時期だからこそ楽しめる、魅力あふれる冬の京都をぜひご堪能ください!

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

16
カフェ・喫茶(その他)

寂光院

京都 > 左京区
寂光院 1枚目寂光院 2枚目寂光院 3枚目寂光院 4枚目寂光院 5枚目寂光院 6枚目寂光院 7枚目寂光院 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

9件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.54

3件
9件
年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ひとり
秋
冬
住所
京都府京都市左京区大原草生町676
営業時間
10:00~15:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
ぼんじり
そこそこでしたよへ訪問🎶朝なのにそこそこ人がいました朝9時です。紅葉狩りに(❁´ω`❁)♡とても素晴らしかったー(`・з・’)ノ🤗💖帰りは凄まじい行列〈バス🚎〉臨時バスも出てました。京都バス「大原」下車徒歩15分◆京都駅前から京都バス17系統(18系統)〔C3のりばから〕◆京阪電車「出町柳駅」前から京都バス10系統・16系統・17系統◆市営地下鉄「国際会館駅」から京都バス19系統3月1日~11月30日午前9時~午後5時冬季12月1日~12月31日午前9時~午後4時30分1月1日~1月3日午前10時~午後4時1月4日~2月28日(29日)午前9時~午後4時30分
投稿日:2022年11月12日
京都府10投稿
sorayan
【最近行ったスポット(3)】京都大原と言えば「大原三千院」を真っ先に連載されると思いますが、実はもう一つお勧めのスポットがあります。それは「寂光院」です。京都市営地下鉄の国際会館駅から京都バス19系統に乗って約30分。京都市内の市街地とは打って変わって里山の中にある静かなお寺です。寂光院は聖徳太子により創建されたと伝わる古寺で、平安時代には阿波内侍や平清盛の娘であり壇ノ浦の戦いで入水した安徳天皇の母・平徳子こと建礼門院が長い時間を過ごした尼寺。大原の里の中で大原三千院は観光客が多いのですが、寂光院はひっそりあるお寺です。秋の紅葉シーズンは観光客が多いですが、今の青紅葉の季節はゆったりと観光できます。
投稿日:2020年7月11日
外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ・喫茶(その他)

17
日本茶専門店
和菓子
その他

実光院(ジッコウイン)

京都 > 左京区
実光院(ジッコウイン) 1枚目実光院(ジッコウイン) 2枚目実光院(ジッコウイン) 3枚目実光院(ジッコウイン) 4枚目実光院(ジッコウイン) 5枚目実光院(ジッコウイン) 6枚目実光院(ジッコウイン) 7枚目実光院(ジッコウイン) 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

8件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.3

2件
8件
¥ 1,000~
年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
リーズナブル
冬
住所
京都府京都市左京区大原勝林院町187
営業時間
9:00~16:00(11月は~16:30) 抹茶と菓子の提供は、新型コロナウイルスの感染防止の影響で、現在休止中。 再開時期は未定です。 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
ぷに
雪解けの大原へ実光院のお庭は歩けるので好き♡雪が多いので庭は入れないとのことでしたが、過ごしてずつ溶けてきたので歩けるように…不断桜という桜が咲いていて、今から厳冬というのに暖かみを感じました。柿と雪という季節の移ろいを感じることができるところが好きだなぁ。にしても、最近のスマホは写真綺麗に撮れますな✨
投稿日:2021年12月29日
外部サイトで見る

グルメ・レストラン日本茶専門店

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランその他

18
そば
甘味処

芹生茶屋

京都 > 左京区
芹生茶屋 1枚目

一休.comレストラン

-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

食べログ

3.21

一休.comレストラン

4

0件
0件
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
秋
冬
住所
京都府京都市左京区大原三千院畔
アクセス
京都バス大原下車。徒歩15分。
営業時間
10:30~22:00 日曜営業
紹介記事
【京都】大原のパワースポットへ“散りもみじ”を見に行こう!
みんなさん紅葉はたくさん見られましたか?今年は暖冬だと言われていますが、12月に入っても暖かい日があったりで、なんだか秋が長かったように思います。そんな紅葉終盤の散りもみじを求めて、京都でも屈指のパワースポット、大原三千院へ行ってみませんか?素敵な散りもみじの世界をご紹介します。
ネット予約可能な外部サイトで見る
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
詳細を見る
その他の外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類そば

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

19
天ぷら
うどん
そば・うどん・麺類(その他)

大明神総本舗

京都 > 左京区
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

食べログ

3.44

0件
0件
¥ 2,000~
¥ 2,000~
月曜日(祝祭日の場合は翌平日に振替)
利用シーン
ランチ
ディナー
リーズナブル
冬
住所
京都府京都市東山区三条通り神宮道上る堀池町373-46
アクセス
「神宮道」バス停 目の前地下鉄東西線「東山」駅から徒歩で5分地下鉄東西線「東山」駅の改札出口目の前に案内地図、QRコードあり 東山駅から285m
営業時間
AM11:00 OPEN SOLD OUT CLOSE 日曜営業
紹介記事
【京都】1年中食べたい!おいしい鍋料理が食べられるお店厳選12店
観光スポットだけでなく人気のグルメも豊富な街、京都。豆腐やおばんざいをはじめとした京料理も人気ですが、鍋料理も人気なんです!今回は冬だけでなく、1年中食べたいおいしい鍋料理が食べられるお店を厳選して12店ご紹介します♪もつ、鴨、鱧、焼きうどん、すき焼き、しゃぶしゃぶ…などさまざまな種類の京都のお店をご紹介するのでぜひ参考にしてくださいね☆
外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食天ぷら・揚げ物天ぷら

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類うどん

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類そば・うどん・麺類(その他)

20
懐石・会席料理
フレンチ
旅館

南禅寺参道 菊水

京都 > 左京区
南禅寺参道 菊水 1枚目

一休.comレストラン

-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

食べログ

3.82

一休.comレストラン

4.14

0件
0件
¥ 5,000~
¥ 15,000~
無休
利用シーン
ランチ
ディナー
高級
冬
高級ランチ
住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町31
アクセス
- 公共交通機関でお越しの場合 -【JR京都駅から】・地下鉄・京都市営 烏丸線 国際会館行 → 「烏丸御池」京都市営 東西線 六地蔵行 に乗り換え →「蹴上」(片道 260円/約19分)・JR・JR東海道山陽本線新快速 野洲行 → 「山科」 乗り換え →京都市営 東西線 太秦天神川行 → 「蹴上」(片道 450円/約17分)- お車でお越しの場合 -【車でお越しの場合】名神高速道路 京都東IC→そのまま三条通りを三条方面へ約6km(南禅寺までは一本道であり看板もあります)IC降りて約15分ほど施設内は駐車場5台のみ【京都駅よりタクシーでお越しの場合】京都駅八条口よりから約20分ほど(料金は約2,000円前後) 蹴上駅から303m
営業時間
ランチ    11:30~14:00(LO 14:00) ティータイム 14:30~17:00(LO 16:30) ディナー   17:30~21:00(LO 20:00) ※( )内の時間はラストオーダーの時間です。 日曜営業
紹介記事
【京都】美味しい湯豆腐のお店10選!ランチやディナーにおすすめ
京都の名物グルメといえば「湯豆腐」!せっかく京都に観光に来たなら、和の空間で美味しい湯豆腐が食べたいですよね。今回は、ランチやディナーで訪れたいおすすめのお店を、南禅寺や嵐山などエリア別にご紹介します。近くに行きたいお店が見つかるかも!
ネット予約可能な外部サイトで見る
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
詳細を見る
その他の外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食日本料理懐石・会席料理

グルメ・レストラン洋食・西洋料理フレンチ

グルメ・レストラン旅館

【2023最新】左京区のおすすめ人気スポットに関するQ&A

左京区周辺で冬におすすめのスポットは?

左京区周辺で冬におすすめのスポットは、貴船神社や下鴨神社、南禅寺などです。

左京区周辺で冬におすすめのスポットの件数を教えて下さい。

左京区周辺で冬におすすめのスポットは、20件あります。

左京区 × ディナーに関するおすすめスポット

もっと見る(558)

左京区 × ランチに関するおすすめスポット

もっと見る(504)

左京区に関する記事
【京都】冬しか見られない!?冬の絶景「貴船神社」を見に行こう♪
maiku125
【京都】貴船神社は由緒あるパワースポット!人気の秘密を徹底解剖♡
aywxn_
【京都】岡崎でランチどこ行こう!迷ったら見て欲しいおすすめ7選
haruakane
【京都】蹴上インクラインは狙い目?混雑を避けて紅葉を見よう!
蓮池ヒロ
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 近畿
  • 京都府
  • 左京区
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • 運営からのお知らせ
  • よくある質問
  • ユーザーお問合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 公式ストア
  • aumoについて
広告掲載・資料請求
  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • サービス紹介

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.