すべて
記事
焼津・藤枝・御前崎 × ひとりの人気順のスポット一覧
1 - 20件/20件
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
modern_market_3a12
富士山周辺を目指し、静岡県へお出かけしました。行列のできるマグロ丼のお店へ行ってみました。新型コロナのこのご時世、行列はないのかなと思いきや、しっかり行列はありました。不謹慎かとも思いましたが、並ぶ場所が風通しの良い外でしたので1時間ほど待ちました。到着したのが12時45分頃と遅めでしたので、お席に通された頃にはメニューはあまり選択肢はありませんでした。それでも、一番お高い立派な丼がまだ残っていたので、そちらをいただきました。(並んでいるときに、お店の方がメニューが残り少なくなってきた旨の丁寧なご説明がありました。)様々なマグロが盛り盛りに載っていて、大満足な丼でした。本当にとっても美味しいマグロで、載っている量もすごくて、コスパも最強に良いなと思いました。並んだ甲斐がありました。お店の方は、テーマパークのキャストさんのように、明るく元気いっぱいでした。
投稿日:2020年3月26日
あ~ちん
清水港みなみの鮪三昧丼です!!このボリュームで1580円d(ŐдŐ๑)最高です!!お店は2階ですが、らせん階段に開店前から行列が出来る人気店です(•ᴗ•)*♪
投稿日:2020年1月7日
Jinei
本日は超有名店の鮪とのお店に1時間並ぶ覚悟で開店時間を狙って東京から静岡に流石にオープンと同時であればと甘い考えでいたら案の定、長蛇の列が勇気を振り絞り並ぶことに何故か急に北風がビュービュー並ぶことに(凍えること)1時間ようやく店内にテーブル席もあったが1人なのでカウンター席にもちろん日替わり特選日替わり鮪三味丼の大盛りをチョイスここからは提供迄は早い!待つ事3分着丼!醤油の説明をもらい先ずは中トロから美味いーーーーーー!トロける大トロ、中トロ、赤み、漬け、キハダ、たたきすき身、炙り!うまーーーーーーーいとにかく美味すぎる!日本人に生まれて幸せを感じたひと時でした並ぶ価値あり!
投稿日:2019年12月14日
紹介記事
静岡の駅ナカから穴場までランチ6選!絶品の静岡名物もご紹介♪
静岡駅でランチをお探しの方!駿河湾で採れる新鮮な海鮮や、名物の「静岡おでん」、女性にうれしい野菜たっぷりのヘルシーレストランなど種類豊富なランチスポットをご紹介します!
安くてアクセス良好の店ばかり!ぜひ足を運んでみて下さい♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県10投稿
yoko_tokyoiventlife
ThisisCafe理想的なカフェ海が目の前で美味しくてオシャレでちょっとぶりのお2人としばらくぶりのお2人と幸せな時間をありがとうございました❤️
投稿日:2021年12月4日
静岡県100投稿
wonderful_street_830d
ラブラブカップル❤️のゆるふわ写真からの仔犬達の寝顔シリーズです七匹同時に寝始めるので強烈な睡魔が発生します😍🥰😘とても起きていられなくなります😘平和っていいなぁ💑ミラありがとうね🥰アーサーもちょっとだけありがとう(笑)因みにチャーちゃんは我が家に残す事にしましたので首のリボン卒業です😀
投稿日:2022年10月8日
静岡県200投稿
hirokororin
海を眺めて…今日は穏やかな駿河湾海をのぞむカジュアルオサレなカフェ気持ちいい〜♬茄子とトマトのミートパスタ鶏とキノコのクリームパスタ…本日のランチはロコモコでしたダブルベリーソーダがお気に入り💕
投稿日:2020年12月25日
紹介記事
【静岡×スイーツ】静岡のスイーツはここでバッチリのお店9選♪
静岡には、富士山や茶畑など豊かな自然がいっぱいですが、今回はそんな大自然にも負けない絶品スイーツを9選ご紹介したいと思います♡今話題の、静岡県でしか食べられない絶品プリンや、手作りケーキが食べ放題のお店までスイーツ好きにはたまらないお店が皆さんを待ってます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
静岡県200投稿
DJゴン太
お茶に関しての体験をすることができとてもいい所です。子供、シニアの方は無料で大人は一人300円ととてもお安いです。また売店では抹茶アイスを食べることができ苦みレベルを決めらたり自分の舌に合う美味しさの抹茶アイスを食べられます。お茶という文化の全てを網羅した博物館で、敷地内にある小堀遠州作庭の日本庭園と茶室も見応えが有りました。建物の至る所から富士山が拝めてビューポイントとしても非常に素晴らしいです。レストランや土産店も非常に充実しています。日本庭園の見学も出来るのでとてもお得です。島田に来たら蓬莱橋や牧之原公園と併せて是非訪れて欲しい場所です。
投稿日:2021年5月8日
m20617
ふじのくに茶の都ミュージアムに行ってきました。娘の夏休みの宿題でお茶調べと言うものがあり、図書館へ行ったりネットで調べたり…そう言えば近場にいいミュージアムがあるって聞いてた!早速行ってきました^^世界のお茶の歴史や静岡茶の奥の深さを学ぶことができて、お茶室ではお抹茶とお茶菓子を頂き大満足しました。お茶菓子は暑い夏にピッタリの団扇のデザイン!娘は素敵で食べるのもったいなーいと言ってました笑遠くへ行けないこの夏は近場でも良い場所がたくさんあるので調べてみたいなと思います。
投稿日:2020年8月10日
静岡県10投稿
やぎんちょ☆
駐車場無料静岡県民と山梨県民は入場料半額(150円)体験できるブースがいくつかあった。お茶の試飲もでき、なかなか満足よ!今回は浮世絵展もあり、お茶の歴史にも触れることができた。ミュージアム内に「ななや」というお茶屋さんもあり、世界一濃い抹茶ジェラートも堪能できたよ!お茶好きには、たまらないかも!
投稿日:2020年7月23日
紹介記事
【静岡】もっとお茶が好きになる!「ふじのくに茶の都ミュージアム」
静岡県と聞いてお茶を思い浮かべる方も多いはず!そんな私も出身地は違いますが、子供の頃からお茶が大好き!今回はそんなお茶好きたちが集まる「ふじのくに茶の都ミュージアム」の魅力をご紹介していきたいと思います。
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
えつご
【麺創房leo】昆布水のつけそば1250円(※麺少なめにして頂いてます)*静岡3軒目!もち小麦の冷香麺の麺が逸材と聞き食べたかったけど売り切れだったぁ😭でも食べたつけそばの麺もめちゃくちゃ美味しかった!!!しなやかで、でもモチっともしてて、、食べたことない食感で美味しかった~🫠💛つけ汁にミョウガとレモンの味変も好き🫶お目当ての冷香麺は食べれなかったけど大満足❣️美味しかった~🤤🤤**#🍜#맛있어요
投稿日:2022年11月15日
静岡県10投稿
さわち
王道ラーメン!お店の場所は大通りのちょっと横に入ったところで一見見つけにくく、外観も黄色で派手な色味がイカツイのかと思いきや、内装はおしゃれな感じで意外でした!ラーメン黄金!塩味はあっさりだけど出汁の旨味が効いている!2種類のお肉が美味しかった!つけ麺が気になるところ麺も腰があっておいしい、盛り付けも綺麗で女性が1人でも食べに来やすいお店でもあると思います。平日でも並んでいた人気店!
投稿日:2021年11月1日
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
りく
今日は背中に激痛が走り仕事お休みしたので、焼津さかなセンターで海鮮丼食べてきました。写真にはうつってないですけど、お味噌汁(カニ入り)がついていて良きでした!ぜひ行って下さい!
投稿日:2021年11月1日
静岡県10投稿
Mr.オペラモーブ
大雨の翌日、5時間以上かけて名古屋から静岡市民文化会館で行われた、鈴木雅之のコンサートに行きました。コンサートの翌朝は、焼津さかなセンターの豪華海鮮丼で、お腹もお目覚め👀‼️数あるメニューの中から、迷ってよって選んだのは、結局No.1とNo.3○本日の魚河岸丼(人気No.1)その日のお勧めのネタ8種が、ドーンと乗った海鮮丼○幸せの海鮮丼三福(人気No.3)先ずはそのまま、※さかなボーン,薬味を乗せて出汁をかけて2度味わう、至福の海鮮丼※さかなボーンは、ぶり、サーモン、真鯛など色々あるようです。
投稿日:2021年7月4日
川ちゃん
去年、夏休みに1泊2日で静岡に旅行に行った際、焼津さかなセンターで昼食として食べた海鮮丼です🐟この時食べたのは「日替り丼」でその日に仕入れた魚のみを使った海鮮丼だそうです。値段は7種盛で1500円ですが、見た目も豪勢ですし結構食べ応えがあります😋さすが焼津、非常に美味でした👍
投稿日:2020年8月7日
紹介記事
静岡でランチを◎迷ったらココ!筆者おすすめ店8選☆
静岡でランチをいただいてみませんか?
今回は定番から穴場まで筆者おすすめのお店を8店ご紹介します。観光に来た際や仕事の合間、ドライブの途中などあらゆる場面にもってこいのお店ばかりです◎
ぜひ静岡で美味しいランチを食べちゃいましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県10投稿
yoko_tokyoiventlife
旅の帰り最後のごはんは魚がし丼¥980-駅直結で便利お土産屋さんのそばで時間がなかったから助かりましたいろいろと入っていて見た目も華やかですお一人様でも入りやすいお店でした沼津魚がし丼アスティ静岡店静岡県静岡市葵区黒金町47アスティ静岡西館
投稿日:2022年8月30日
静岡県10投稿
あんよ
静岡駅改札を出て目の前のアスティの中にあります。静岡から東京に戻る際、今は時勢的に車内での水分補給以外の飲食はNGなムードを踏まえ、乗車前に腹ごしらえ。19時を回っていたので券売機には「売り切れ」の文字が目立つ状況。券売機で買って入店、券売機とキッチンは連動しているようで、席を取って番号の出来上がりアナウンスがきたら取りに行き、食べ終えたら返却口に持っていくカフェテリアスタイル。丼だけなのでとにかく提供は早いのはありがたい。沼津に何度も魚がし鮨一応、店の名前を冠酢「魚がし鮨丼」があったのでこちらをチョイス。沼津魚がし鮨にはかれこれ30年以上前からなんどか食べに行っていたので、静岡では美味しいお店のイメージ。丼だったせいか、駅ビルだったせいか、なんか前ほど感動しなかったけれど、提供速度と安価なのは有り難い。海鮮丼だから椎茸の煮付けはいらないかな。ご馳走様でした。
投稿日:2022年8月28日
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
rural_museum_d8f2
静岡県島田市にある山城、諏訪原跡。東海道本線金谷駅下車。駅に着くと大井川鐵道金谷駅にて駅弁を購入。(某TV番組で玉城ティナさんが買って食べていたヤツ)駅からタクシーで15分ほどで目的地に到着。諏訪原城ビジターセンターのおじさまがひとりひとりに「いらっしゃーい!」と元気よく迎えて下さり、ちょっとした説明をしてくれます。雨がかなり降って来てしまったので、外はゆっくり歩けませんでしたが、沢山の方々が車でいらしてました。私たちは帰りはバスで帰ろうとしましたが、時間がかなりあり、ビジターセンターの方のご厚意で買った弁当を雨宿りしつつ頂きました。(もう一個食べたい位美味しかった!)城跡より弁当…になってしまいましたが、ビジターセンターにも高校生が作った武田軍vs徳川軍の戦いを用いたジオラマ模型もあったり楽しめました!また行きたい…。
投稿日:2022年5月6日
静岡県100投稿
しゃんぽん
静岡県島田にある諏訪原城跡。続日本百名城の一つにあげられているお城。武田氏、徳川氏の時代のお城で建物の遺構は残っていませんが、丸馬出と言われるものや深い堀の様子は、色々なお城跡を見てきましたが感動ものでした。ニッチな分野ですが…
投稿日:2020年1月21日
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る