すべて
記事
富士山周辺 × 秋の人気順のスポット一覧
1 - 29件/29件
ユーザーのレビュー
yuki_yuuto9731
2021.7.20〜21静岡一泊旅行2日目
投稿日:2021年11月18日
あやぞう
水も滴るいい男的な🤣雨に濡れた百獣の王も凛々しい❣️雨のドライブにはちょうどいいとこ見つけた(*´艸`)すっごく久しぶりに来たサファリパーク。車で濡れないし、他の人と蜜にもならない。空いててかなりゆっくり動物の横にとめて堪能できてラッキー🤞でした⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾雨の日にオススメ!ドライブにオススメ!
投稿日:2020年9月13日
rural_site_d599
去年の秋に家族でお出掛けしました。動物を車のなかから間近で見れることができて、感動しました。動物と触れあえる場所もあって、楽しく1日を過ごすことができました。
投稿日:2020年5月31日
紹介記事
【2023最新】デートプランおすすめ54選!話題のスポットや定番&穴場も紹介
「デートがマンネリ化してきた」「初デートってどこに行けばいいの?」と悩んでいる方必見!ここでは、付き合う前のドキドキな2人も、長年付き合っている仲良しカップルも使えるデートプランとおすすめプランナーをご紹介します。この記事を参考に、素敵なデートプランを立てましょう!
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
もんこのもぐもぐ日記
ーーーーーーーーーーーーー⭐値段:7⭐味:7⭐サービス:8⭐雰囲気:9⭐コスパ:8ーーーーーーーーーーーーー御殿場ICから車で5分ほどのモダンフレンチレストランフランスでミシュラン3つ星を獲得した「RestaurantKEI」と和菓子屋「とらや」がはじめた一軒家レストランです昼間から夕方にかけては大きな窓ガラスに面したテーブル席から、富士山を見ることができます夜はムーディーな印象になり、家族、恋人同士で使用される方を多く見ましたこちら一時期大変な予約困難店でしたが、早めに電話予約し席を確保静岡の地産地消の恵みと田畑の食材を使ったお料理が頂けるとのこと◆voyage(9,000円)+ランド産小鳩(3,190円)食事が始まる前に、メインのお肉料理を選びますノーマルだと鶏のソテーでしたがそれだと面白くないので、鹿肉・小鳩・ブランド牛の中から+3,190円で提供している小鳩を選びました◇アミューズ◇スープ・ド・ポワソン◇ハマグリと香草ハーブの焼き物◇御殿場米の稲で燻した鰹のたたき◇カンパーニュ◇庭園風サラダ静岡野菜たちアンチョビルッコラアボカドトマトブラックオリーブレモン泡流行りがなんとも美しいサラダで、これがコースの中で一番おいしかったですサーブされた後ナッツ等が入ったアーモンドプードルがトッピングされ、そののち全体をよく混ぜて頂きます◇駿河湾金目鯛鱗焼き◇ランド産小鳩のロースト◇赤果実のヴァシュランスペシャリテのデザート虎屋の餡とメレンゲ、フランボワーズ、中のピスタチオアイスが合わさっています最後にソースがかけられ、メレンゲを割って全部を混ぜて頂きます虎屋の角切り羊羹は入っていますが、少しのアクセントになるだけで和のテイストにはなりませんピスタチオ感もそんなに強くなく、赤果実のフルーティーさを味わえるデザートでした◇ほうじ茶のパンナコッタ、焼き菓子、コーヒー【営業時間】木~月11:30~14:0017:30~21:00【定休日】火曜日、水曜日【駐車場】有、34台
投稿日:2022年7月6日
静岡県5投稿
kode♪
今年のホワイトデーで頂いた、ピエールマルコリーニ♪アウトレット限定品があったのでお土産に♪ブラウニーはお初でしたが、美味しかったです♪・マルコリー二
投稿日:2022年3月18日
静岡県5投稿
先っぽ
今日は嫁さんの誕生日お祝いに熱海まで旅行に行きます。チェックインまで時間があるので2人で行きたかった御殿場のアウトレットモールでお昼ごはん( ̄∀ ̄)
投稿日:2020年3月11日
紹介記事
都内から20分短縮!?新ICを使った御殿場アウトレットへの近さを検証してみた
「おでかけでリフレッシュ気分を味わいたいけれど、あまり遠出はちょっと…。」「近場に"遠出気分"が叶って、しかも楽しいスポットへ行きたい!」そんな方に朗報です。車で行ける距離のおでかけスポット『御殿場プレミアム・アウトレット』がますます東京からアクセスしやすくなりました◎
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
ビンカ
富士山世界遺産センターから白糸の滝はパスして田貫湖に数年ぶりに来ました、キャンプ場は綺麗に整備されてテント🏕を張ってました、湖畔は寒く霜柱が、ここからは大室山も見えます、富士山は逆さ富士も映って綺麗でした、ここ田貫湖はダイヤモンド富士の撮影場所として有名です、
投稿日:2022年2月5日
静岡県10投稿
Mr.オペラモーブ
休暇村富士は、田貫湖の富士だけじゃない‼️食事も、富士の食材を存分に頂けます。【駿河づくし懐石】○前菜厳選八寸盛り○お造り桜エビ鮪中トロ金目鯛しらす○焼物旬の宝楽焼き伊勢海老金目鯛さざえつぼ焼き野菜○蒸物浜名湖産あおさ茶碗蒸し○食事鰻重(山かけ添え)○吸物肝吸鰻の骨せんべい○デザートプレミアムスィーツ茶三種🍽朝食バイキングに鮪のぶっかけ丼お茶碗の下の方に、少〜しだけの麦飯後はひたすら鮪、鮪、鮪・・・休暇村富士の部屋からは勿論のこと、♨️お風呂からも富士山を眺めることが出来ます‼️銭湯のタイル絵とは、全然違ゥーー(^^)※部屋に入れば‥‥赤富士山、青富士の折り紙と、雄大な富士山が見えますようにというコメントが嬉しい😍
投稿日:2021年8月22日
静岡県5投稿
刹那風神
田貫湖ダブルダイヤモンド富士4月末ごろと8月末ごろに田貫湖で見られるダイヤモンド富士。田貫湖の水面反射でダブルダイヤモンド富士となることもある。(ほぼ)無風がダブルダイヤモンドの条件となっており、ダイヤモンド富士よりは撮影機会は少ない日の出のダブル富士が撮影出来るのは、田貫湖とふもとっぱらキャンプ場の池のみである。(ふもとっぱらキャンプ場は現在、キャンプ利用者以外入場出来ません)
投稿日:2021年4月24日
ユーザーのレビュー
静岡県200投稿
gmz_gourmet
静岡県富士宮市【富士宮やきそば学会アンテナショップ】久々に富士宮で焼きそばを🙋♂️☑️富士宮焼きそば出来立て熱々の焼きそばを寒い外で頂く🙏雰囲気も含め、焼きそばが美味しく感じます😋✨やっぱり麺が美味しいですね〜!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿日:2022年12月9日
静岡県10投稿
take.a
先週末の日曜日に行きました沼津からの帰りの寄り道🤣寄り込んだのは、静岡県富士宮市の冨士山本宮浅間大社の前にあるお宮横丁😃富士宮市は富士宮焼きそばが有名特徴は麺のコシです。麺に弾力があるため食べ応えがあり、その食感と味にやみつきになります🤣その他にも、肉かすが入っていること、イワシの削り粉がふりかけてあること、富士山の湧き水を使っているなど、とっても美味しい焼きそばですB1グランプリでも殿堂入りしてます👍なので、お宮横丁の焼きそば食べ比べしました😊またまたまた食べるんかい😱お店3軒あるので2軒よりソース焼きそば1個ずつもう1軒塩焼きそば1個注文全部の焼きそば食べましたが甲乙つけれません🤣どれも美味しかったです。💯ついでに静岡おでん🍢も、仲間が買ってきました🤣おでんも美味しいです👍所在地静岡県富士宮市宮町4-23アクセスJR身延線「富士宮駅」から徒歩8分駐車場無営業時間10時00分~18時00分(店舗により異なる)定休日店舗により異なリます先週末の日曜日は食べすぎスポット小旅行でしたね🤣最後にあと1つスポット(もう食べてません🤣)ありますが、また後ほどアップしますね😊
投稿日:2022年5月26日
静岡県100投稿
しゃんぽん
富士山浅間神社と静岡県富士山世界遺産センターの間にあります。徒歩で両施設を行き来したので、途中で立ち寄りました。富士宮と言えば焼きそばということで、是非食したいと思っていました。富士宮やきそば学会アンテナショップはお宮横丁の入り口にあります。お宮横丁にはテーブルと椅子が置かれており、その場でいただくことができます。並450円、大600円を一つずつ買い、自宅へのお土産としました。とても美味しかったです。
投稿日:2021年1月7日
ユーザーのレビュー
ʏᴜ
1年に1回は必ず行く中華料理店!毎回頼むメニューは同じで写真の通りなのですが、料金高めということもあり、量も大体5人で分けて丁度よく最後まで美味しく食べれるのでおすすめです!他の中華料理店に詳しくないのであまりわからないですが、ここの中華料理店のようなメニューは見かけないので静岡県御殿場市に行ったら行ってみることをおすすむめします!コロナでなかなか行けず3年前に行ったのが最後で今年1月に久々行ったのですが味変わらず美味しくて、店員さんも変わっていなくて居心地が良かったです!このお店も目の前に富士山を一望できるので、テラス席に座れるととてもラッキーです!富士山サイダーはサイダー感弱く良い感じのラムネソーダみたいな味で飲みやすかったです!1Fにお土産コーナーがあるのですが、中華料理店の調味料だったり、餃子(種類が多いです)、ごま団子、静岡県名物のお菓子など種類が多いです!今年は初めて水晶餃子をお持ち帰りしたのですが、お店で出たものと同じようにモチモチ食感で中にたくさんのニラとエビでとても美味しかったです!写真1枚目:富士山サイダー¥550写真2枚目:国産豚薄切り四川ニンニクソース¥2,530写真3枚目:水晶餃子(ニラとエビ)2個¥594写真4枚目:牛肉とピーマンの細切り炒め¥2,860写真5枚目:小海老の四川チリソース煮¥2,970写真6枚目:麻婆豆腐¥2,420写真7枚目:五目入りおこげ料理(醤油味)¥3,080
投稿日:2022年1月20日
静岡県300投稿
RIM
御殿場名鉄菜館でディナー前菜ステーキ🥩エビチリフカヒレスープコラーゲンをたっぷり摂取💞炒飯鮑杏仁豆腐ホントお腹いっぱい❣️美味しかった❣️搾菜はお持ち帰り用としても売ってるので、お土産で買って帰るひとも多いそうです。1人8,000円のコース久しぶりに贅沢なディナーでした‼️
投稿日:2019年10月3日
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
wonderful_street_830d
昨日は飼い主さんの誕生日という事で馬屋の友人宅にお呼ばれしまして😊その前にエネルギー体質の二人組のストレス発散に道の駅朝霧のドッグランand一休山⛰散策に行きました🐕🥰💕秋らしい涼やか風の中🐕🐕全力疾走の二人組です(笑)🐕🥰💕
投稿日:2020年10月6日
静岡県200投稿
DJゴン太
夏は心地よい風が抜けてとても涼しくて快適な道の駅です。駐車場も広く、トイレ等も綺麗で清潔だと感じました。ハム、ソーセージ、お酒、濃厚アイスクリームも売られていて土産も充実しています。併設のレストランで平日限定10食のハンバーグ定食¥1350を頂きました。ハンバーグは肉汁たっぷりで甘めのデミグラスソースによく合ってとても美味しかったのですがその他のご飯、味噌汁、漬け物、炒め?野菜が非常に残念な仕上りです。併設されているあさぎりフードパークのレストランの方が美味しそう。富士山と南アルプス山脈に挟まれた富士宮道路にある、道の駅。周辺には特に大きな商業施設はないが、ドローン飛行場やパラグライダー飛行場があり、下からも上からも富士山をはじめ、山々の絶景が楽しめる景勝地。あさぎりフードパークが併設されており、新鮮な牛乳や地元食材が楽しめるのも良い。夜間の道の駅はトイレと自販機のみとなるので、食料調達は日中に済ませるほうが良い。色んなお店があり、朝霧牛乳さんでは牛乳の試飲が出来ます。あとパワースポットの石もありますよ。現在、お店が午後4時までで閉店してしまうので注意して下さい。
投稿日:2020年9月16日
ユーザーのレビュー
井田 達也
2020.1.20今朝の富士山🗻は赤富士でした。いい事あるかなぁ😎👍
投稿日:2020年1月20日
静岡県10投稿
リトアニアの貴公子
ついに!行ってきました♫インスタやaumo見てずっと行きたいと思ってたホテル。イメージ通りののでした〜(^ω^)とからのがそのまんま!こんなでできる体験、そうできるもんじゃない!なども最高にも近くにあるし、や含めて、楽しみがたくさんの場所!また必ず来たい!間違いなし!しいて言えば、は少し弱いかな。。
投稿日:2019年12月29日
レンブラントプレミアム富士御殿場
ロビーのクリスマスツリー横に、フォトプロップスをご用意いたしました😉📸✨お写真をお撮りする際はお気軽にフロントスタッフにお声がけくださいませ☺️✨
投稿日:2019年12月2日
紹介記事
静岡のおすすめホテル『レンブラントプレミアム富士御殿場』で過ごす充実旅
今回ご紹介するのは、静岡の御殿場にあるホテル『レンブラントプレミアム富士御殿場』。こちらは富士山の麓にあり、大迫力の景色を堪能できる露天風呂やレストランが魅力のホテルです。2022年4月からはワーケーションプランも登場!静岡旅行のみならず、ちょっとした非日常感を味わいたい方も必見です。
ユーザーのレビュー
池田モコ
ここのロケーション最高にいいです。風が無ければ逆さ富士が湖に映ります。しかも、時期を選べばダイアモンド富士やパール富士も見られるって事は、逆さダイアモンド富士も見られるかも。キャンプ場なので、2〜3日滞在したらいいかもね。
投稿日:2022年11月11日
ヒロ
昨年の夏に田貫湖キャンプ場に家族と犬2匹で2泊しました。富士山が目の前に見えてとてもきれいでした。大自然の中で過ごせてリフレッシュ出来ました。犬2匹も湖の近くで楽しく遊びました。また来年も行きたいスポットとなりました。
投稿日:2020年1月30日
紹介記事
静岡観光はサイクリングで!おすすめスポットとコースをご紹介
静岡でサイクリングをしながら観光をしてみませんか?自然豊かな空間なら、景色を楽しみながら自転車で走ることができるはず!ということで今回は静岡でサイクリングをするのにおすすめのコースとコース周辺のスポットと一緒にご紹介します◎
ユーザーのレビュー
静岡県750投稿
Howl Mon
2022.10.21娘一家と箱根旅行へ行きの東名高速道路富士川サービスエリアにて秋の空に富士山がめちゃめちゃきれいでした♬観覧車も🎡青空に映えますね♪白いのは、下が透明😱5枚目はマユハケソウ6枚目初めて見たけどキワーノという果物?らしい9枚目は泊まったお宿に飾られていた箱根駅伝の選手たちのサイン色紙最後は夕食です!
投稿日:2022年10月21日
静岡県200投稿
hirokororin
少し、風が涼しくなってきたかな時間値にぷらっと立ち寄れる道の駅富士川楽座底がシースルーの観覧車も好きだけど今日は、乗り口にある蔵さんでフルーツサンドとチョコバナナジュースフルーツサンドは、パンじゃないんですよねスポンジケーキみたいクリームもバナナも甘過ぎずgood👍ご馳走様でした再び、仕事に戻りまーす♪道の駅は、一般道からも東名、新東名からも利用可観覧車は、上りなのですが下り車線の場合は、遊歩道を通り、道を渡って10分弱で行けます!お散歩がてら〜👣
投稿日:2021年9月22日
MSMNKMR
富士川楽座から見た富士山🗻雲が帽子のようになっていて素敵な風景ですやっぱりお出掛けって楽しいな♥️コロナ、人との距離、密に気を付けながら、景色を見てリフレッシュすることって大切だなとつくづく思いました
投稿日:2020年10月21日
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
もんこのもぐもぐ日記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:7⭐味:7⭐サービス:8⭐雰囲気:8⭐コスパ:8ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー東名高速御殿場IC第2出口より車で5分のうなぎ屋古民家でふわふわとろとろ関東風のうなぎを食べられます神田きくかわは関東に数多くありますが、世田谷と御殿場への訪問数が多いです御殿場店ができた当初はあまり人に知られておりませんでしたが、今では予約必須ですまた蒸すのに大変時間がかかるため、予約と同時に食べるメニューをオーダーしておくことを強くお勧めします◆特選丼(5,060円)◆うな重(イ)(4,180円)←白焼き定食に変更特選丼は通常のお重よりも脂たっぷりのものを使用しているため、箸では身がつかめないほどほろほろ脂が多いので山椒がよく合いますまた付属のワサビも欠かせませんウナギは分厚くふんわりと優しいウナギの旨味が口に広がるタイプです、関西風の地焼きとは本当に対照的タレは関西風のように醤油感が強くなく、甘めでとろりとしていますお米は固めに炊いてあり米自体も甘くおいしいです、またあらかじめたれがかけられています白焼きもこれまたとても立派こちらも柔らかすぎてお箸ではがばっとつかみきれません笑ワサビたっぷりにお醤油をつけて食べましょうついてくる肝吸いの肝は大きく臭みも一切なくおいしいです漬物は、白菜・柴漬け・奈良漬デザートには神田きくかわおなじみのライチがついてきます店内は天井の高い古民家雰囲気はよいのですが、あまり暖房は効ききらず秋冬春先は少し寒いです(笑)【営業時間】11:30~20:00(L.O19:30)日曜営業【定休日】月曜日【支払い】現金のみ【駐車場】有
投稿日:2022年3月19日
静岡県200投稿
DJゴン太
御殿場インターからほど近いうなぎ屋さん。アウトレットの中にはあまり飲食店がないのでこちらへ。とはいえ道路から脇道に入る隠れ家的なお店。静かに食事が楽しめます。鰻はとても柔らかくて凄く美味しかったです。
投稿日:2020年3月18日