すべて
記事
彦根市周辺 × ひとりの人気順のスポット一覧
1 - 9件/9件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
滋賀県彦根市金亀町にある、彦根城です。彦根城は、姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられ、井伊直継(なおつぐ)・直孝(なおたか)によって約20年の歳月をかけて建設され、元和8年(1622)に完成しました😊会いたかったひこにゃんさんとついにご対面😼😊ひこにゃんさんは、彦根藩井伊家二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる"招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の兜を合体させて生まれたキャラクターだそうです🎶じっとしてくれないので、なかなか撮影出来ませんでしたが、視線に気付いてくれたのか、カメラ目線でガン見されました🤗未だにファンが多かったですね🎶
投稿日:2022年3月28日
滋賀県5投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.8.16彦根城その2天守閣です。天守閣は4階建てやったような。お城だからしょうがないけど階段が急でした。幼稚園の子供が降りるのに時間がかかり列ができてましたがしょうがないですね。中は風が通り涼しかったです。琵琶湖や彦根市街地も見渡せ景色も良かったです。1枚目は井伊直弼の人形でお城の中は銃や弓を撃つ穴もありました。7枚目は出口に記念撮影コーナーもあり撮るだけ撮らせてもらいました😆8枚目は彦根城でジャンプ🤣9枚目と10枚目は城壁の様子です。
投稿日:2022年8月16日
滋賀県10投稿
himba
彦根駅に降り立って数時間…ひたすら駅前のレンタル🚴♀️🚴♂️をこぎまくり😅ふくらはぎ🦵ヤバい感覚を覚えつつ【彦根城】へ。国宝彦根城の見学と言えば3か所☝️①お城②博物館③玄宮園セット券が発売されてるので一石二鳥。とにかく井伊家の本物の甲冑やらの展示が素晴らしい❣️レプリカは一点もないところが凄い❣️お城からみた琵琶湖に降り注ぐ夕焼け前の日の光。素敵な景色でした。ふくらはぎの痛みを忘れて感動🤣(笑)GW素敵な一日を過ごしました。
投稿日:2022年5月3日
紹介記事
彦根城に紅葉を見に行こう♪2020年の最新紅葉情報をお届け
滋賀県彦根市にある彦根城へ紅葉を見に行きませんか?湖東エリアで人気の観光スポットの1つが彦根城。観覧時間などの基本情報から見頃の時期に合わせて行われるライトアップの詳細まで、最新紅葉情報をお届けします!この記事を読めば秋に行ってみたくなるはず◎
ユーザーのレビュー
滋賀県5投稿
kei_ko
滋賀にあるクラブハリエジュブリルタン琵琶湖の景色が綺麗に眺めれる場所にあるカフェクラブハリエパンの専門店🍞🥐🥖ゆっくりできるカフェでした☕️🍰
投稿日:2023年1月25日
滋賀県10投稿
miwa
バームクーヘンでお馴染みのクラブハリエのパン屋さんへ行ってみました😃👍店内カフェもあるのですが今回はパンを何点か購入し自宅へ持ち帰り~シナモンロールとクーゲルバームをご紹介しますシナモンロールは甘ったるくなくてりんごとシナモンが丁度よいバランスでとても美味しい😋そしてクーゲルバーム、一見普通のパンですが中にバームクーヘンが入ってる❗️ええーっ😱って感じですが食べたら甘さが丁度良くて柔らかくてめっちゃ美味しい❗️😋1人2個までなので次は必ず2個買うぞ!と思いましたよ😃👍
投稿日:2022年10月29日
滋賀県10投稿
ぬっくぬく
滋賀県彦根市CLUBHARIEパン屋さんまん丸パンを切ってみるとぱっかーん中からバームクーヘン😍甘過ぎず、外側のパンは穂のかにチーズ味がして美味しかったです💕他にスコーン、マカダミアナッツパン食パンを購入しました。全部美味しかったです😋帰り道、車を運転していたら目の前に道路でなんか動いているような小さいものを発見👀カルガモ親子が横断中🦆🦆🦆🦆🦆可愛い~😍HARIE
投稿日:2022年8月4日
紹介記事
【2023】滋賀県のおすすめ観光地13選!人気スポットから穴場まで
滋賀で外せないおすすめ観光地を13か所ご紹介。滋賀県には、琵琶湖以外にも魅力的な観光地がたくさんあります!定番人気やおしゃれなインスタ映えスポット、穴場、グルメや便利なホテル情報などを厳選。家族旅行やデートの参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
シルバー
あけましておめでとうございます!🎍多賀大社に行って来ました⛩この辺りでは一番大きな神社で、以前大晦日の深夜に行った時は長蛇の列でビックリしましたあんなのはもう懲り懲りなので、空いてる時に行きたいなという事で三が日を避けて行って来ましたそれでもなかなかの人だかりちゃんと出店も有りました忘れず去年の御守りも納めてお参りをパンパン🙌👏🙌👏おみくじも引いて(なんとPayPay払い出来ました時代も変わるものですね)帰りに多賀大社名物糸切り餅の天ぷらを食べましたΩ~餡子入ってて甘みがあって揚げたて熱々で美味しかったです糸切り餅のお店は2店あり、地元の人が言うには美味しい方があるんだとか辺りの建物にも歴史を感じ、それらを見ながら歩くのも楽しかったです良い一年になりますように🙏
投稿日:2023年1月9日
マツダ アテント
つかの間の晴れ間に初詣に行きました、平日なので空いていて良かった。唐揚げとコロッケ、名物の糸切餅を買いました。
投稿日:2023年1月5日
滋賀県5投稿
HANA
去年行けなかった多賀大社⛩(通称:お多賀さん)へ初詣に行ってきました!!延命長寿、縁結び、厄除けの神様です。前厄なので厄から守ってもらうのと、はなちゃん🐶も見守ってくださいとお参りしました。お参り前の手水舎が花🌸で埋められてる!可愛い♡2年前はなかったんやけどいつのまに?おみくじは末吉〜いい事なくても、はな🐶と健康で平和に過ごしたい✨お多賀さんといえば糸切り餅が有名です!毎年買ってますね!天ぷら糸切り餅とかも売ってましたよ!近江牛まん、近江牛コロッケとかも!彦根インターから結構近いので是非どうぞ😊☘️
投稿日:2022年1月16日
紹介記事
【2023】関西の初詣スポットおすすめ10選!穴場やデートにも人気なスポットを紹介
関西で初詣に行きたい方必見!関西には初詣にぴったりの場所がたくさん。いつも参拝しているところもいいですが、2023年はちょっと違うところへ足を延ばしてみましょう。人気の定番スポットやゆったりと初詣ができる穴場をはじめ、デートにもぴったりな場所をエリア別にご紹介します!
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
urban_garden_243a
昭和12年(1937年)に近江商人の一人で当時の丸紅の専務であった古川鉄治郎氏によって寄附された小学校。当時としては珍しい鉄筋コンクリートでできた建物で、水洗トイレや暖房設備、内線電話などの最先端の設備を完備、最新の教材を備えていたことから「東洋一の小学校」「白亜の教育殿堂」といわれていた。様々な映画やドラマのロケ地として利用されています。
投稿日:2022年9月15日
滋賀県10投稿
あたや@ネタ切れでしばらくお休みします
【アニメの聖地】滋賀県豊郷町にあるアニメけいおん!の学校のモデルになった旧豊郷小学校です。中には無料で入れます♪一歩入るととても静かで、いかにも"昔の小学校内"をさらに洗礼されたモダンな雰囲気に言葉を失います。階段の手すりにウサギとカメのブロンズ像もシックな感じ♪最上階にはアニメの場面を再現した教室。有志達が持ち込んでくれた品々が飾られていて、アニメを見た身として「おおっ!」っと声に出すほど興奮しました(笑)黒板にはファン達の書き込みがビッシリ!そんな中で先日の事件での応援メッセージも多数見かけました。本当に沢山の人達に愛されている作品の一つのカタチ、ずっと大切にしていきたいと改めて決意させてもらった場所であります(*´ω`*)
投稿日:2019年11月19日
ネット予約可能な外部サイトで見る