すべて
記事
伊賀 × 雨の日の人気順のスポット一覧
1 - 4件/4件
ユーザーのレビュー
有明マン
伊賀で泊まったので、伊賀上野城に立ち寄りました.残念ながら、伊賀忍者博物館も伊賀上野城も何も空いてませんでしたが、隣の公園で充分楽しめました.Googleで伊賀上野城行きを検索するとむちゃくちゃ細い道を指定されるので、上野公園で検索が良いです.
投稿日:2022年12月29日
三重県200投稿
DJゴン太
高台にある姿は、まるで"鳳凰が翼を休める様にみなされ白鳳城"とも言われているそうです。日本で1、2と言われる高い石垣は圧巻でした。築城の名手【藤堂高虎】が大阪の豊臣方と対峙する城を築いたとの事。竣工直前に暴風雨の為に天正17年に倒壊したものの伊賀一国の城として幕末まで続いたとは、パワースポットにも成るのでは無いかと思う。昭和10年に川崎克さんが私財を投じて高虎の天守台に復興天守を築き『伊賀文化産業城』とされたとは、伊賀市の象徴とも言える。天守内は博物館になってて鎧、陶器等も展示してあるが、何と言っても三重県指定文化財、"唐冠形兜"とうかんなりかぶと、は見応え有り。さほど広く無いし、城内の展示物は少なめだが、忍者が隠れている所が有り楽しかった。ちなみに城登閣料は600円。徒歩圏内のだんじり会館、伊賀忍者博物館の三館共通券も販売されているそうです。駐車場600円。
投稿日:2021年4月9日
紹介記事
【伊賀】おすすめ桜スポット♡上野城
暖かい日も増え、桜の開花が気になる頃♡日本各地で桜の名所はありますが、穴場としておすすめなのが三重県にある上野城!満開のソメイヨシノを見ながら、お城を登るとすっかりタイムスリップした気分に。街を見下ろしながら、歴史に想いをはせてみては?!