【1分で巡る絶景】自然の美を映し出す水鏡。何度でも訪れたい「御射鹿池」

日本国内に、絶景を映し出す“自然の鏡”があることをご存じだろうか。綺麗な水面に、美しい木々が映し出されるその様子はまさに神秘的。今回は、そんな絶景が見られる「御射鹿池(みしゃかいけ)」をご紹介しよう。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

幻想的な空間に研ぎ澄まされる

長野県茅野(ちの)市奥蓼科(おくたてしな)にある「御射鹿池(みしゃかいけ)」は、標高1,500mの山の中に位置する。

とても神秘的な絶景であるが、実は「御射鹿池」は、昭和の始めの頃に農業用につくられたため池で、今でも麓の人々によって利用されている。

日本を代表する画家、東山魁夷の作品「緑響く」のモチーフともなったことから、日本人だけではなく、海外からの観光客にも人気の高い地となっているのだ。

そこはまるで、日本の四季を映し出す水鏡。

「御射鹿池」の見どころは、何といっても自然美をありのままに映し出すその水面だ。

「御射鹿池」の水は、酸性であるために、水中に生き物が生息しづらい環境となっており、水の透明度が保たれているそう。(“関東農政局”HP参照)
そのため、季節や天候、日光などの様々な条件が重なることで、とても美しい水鏡を楽しむことができるのだ。
池を囲むカラマツや白樺の林は、四季折々に様子を変え、春には新緑、夏には青々とした緑、秋には黄金色の紅葉を映し出し、冬には真っ白な雪景色に包まれる。

また、季節だけではなく時間帯によっても異なる表情を楽しませてくれるだろう。
日光の当たらない早朝には静寂で幻想的な景色を、西日の当たる夕方には木の葉の色がより一層鮮やかに映し出される。

何度でも訪れたい絶景

日本には、自然がつくり出す美しい絶景がいくつもある。
しかし、"絶景を映し出す絶景"は珍しいのではないだろうか。
季節や時間帯によって表情を変えるその光景は見るものを飽きさせず、何度でも訪れたくなるはずだ。

神秘的な自然のリフレクションを、ぜひ自分の目に焼き付けてみてはいかがだろうか。
御射鹿池
蓼科・白樺・茅野/その他
御射鹿池 1枚目
御射鹿池 2枚目
御射鹿池 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
10件
35件
初めて来ました😆11月初旬の風景です♪パーキング🅿️入るのに30分位待ちました🚗この日は、さざなみ立ってて、なかなか池に写り込む綺麗な写真が撮りずらかったです😅この近くに滝があるんですけど、かなり下りそうだったので諦めたけど、行った方が良かった💬
2023.11.8松本ジジ実家→我が家🏠へこの日はお天気も良く景色も綺麗で心地よいドライブ日和🚗💭1.2枚目諏訪湖&八ヶ岳3枚目~御射鹿池東山魁夷画伯の「緑響く」のモデルになったとも!数年前の秋に来た時は霧に覆われ真っ白で何も見えなかったのでリベンジ!紅葉🍁には遅い感じだったけれど池面に映る木々の風景が素敵でした♡
星評価の詳細
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月2日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  4. 4

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora