牛丼チェーン店おすすめ5選!大手3社の特徴や人気メニューを紹介

    牛丼チェーン店おすすめ5選や大手3社の特徴、コスパのいいメニューについて解説!「牛丼チェーン店の大手3社の特徴は?」「安い値段で食べられるコスパのいい牛丼チェーン店はどこ?」といった疑問に答えているほか、お得なキャンペーン情報も載せているのでぜひ参考にしてみてください。

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    牛丼チェーン店おすすめ5選

    牛丼チェーン店といえば『すき家』や『吉野家』、『松屋』といった大手3社が有名。それぞれリーズナブルな価格でおいしい牛丼が食べられる人気のお店です。

    しかし、おいしい牛丼を食べられるチェーン店はこの3社以外にもたくさんあります!ここではおすすめの牛丼チェーン店を厳選して紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

    1. すき家

    人気牛丼チェーン店のすき家は郊外型の店舗が多く、地方の道路沿いにもお店を構えているため家族連れにも人気のお店。メニューの種類が豊富で、さまざまなメニューのなかから自分好みの味が選べるのも魅力の1つです。

    あわせて読む
    【2024】すき家のクーポン情報一覧!公式アプリや定期券でお得に利用
    更新日:2023年12月19日

    2. 吉野家

    吉野家は牛丼の味はもちろん「快適な空間とサービス」「安全・安心」にもこだわった牛丼店。吉野家特製の秘伝のたれ(※)で煮込まれた牛肉は、甘辛く深い味わいが特徴です。

    吉野家の工場では牛肉から玉ねぎ、お米、生姜まで、すべての食材を牛丼に合う最適な素材に仕上げています。1人でも家族とでも気軽に訪れられていつでもおいしい牛丼が食べられるお店です!

    "吉野家 公式HP”参照

    あわせて読む
    吉野家のクーポン情報!無料でもらえるお得なクーポンをご紹介!
    更新日:2024年5月1日

    3. 松屋

    松屋は繁華街など市街地にお店が多いのが特徴。松屋では牛丼は「牛めし」と呼ばれています。

    定食メニューなど牛めし以外のメニューも豊富で、学生や若いサラリーマンにも人気のお店です。券売機で食券を購入するスタイルなので、1人でもお店に入りやすいのもポイント。

    あわせて読む
    【最新】松屋のクーポン情報!公式アプリやLINE配信をご紹介
    更新日:2022年2月10日

    4. 伝説のすた丼屋

    『伝説のすた丼屋』は、ボリュームたっぷりの丼ぶりメニューが人気のお店です。なかでも豚バラ肉を使った「すた丼」が有名で、がっつり食べたい学生やお仕事帰りのサラリーマンからも人気を集めています!

    メニューは豚丼がメインですが、牛肉を使った「背脂ニンニク牛カルビ丼」もあるため牛丼好きの方にもおすすめです。

    5. 【番外編】東京チカラめし

    『東京チカラめし』は「焼き牛丼」が人気の牛丼店です。焼き牛丼は香ばしいうま味が特徴で、ご飯がすすむ味わい

    牛丼は「味噌焼き牛丼」や「うま塩焼き牛丼」といった味が選べるほか、ジューシーな豚丼や定食メニューも人気です!以前は関東にも出店していましたが、2024年5月現在は大阪日本橋店のみとなりました。

    あわせて読む
    最近の東京チカラめしは女子1人でもうまかった。復活の噂を体感せよ
    更新日:2020年11月16日

    大手牛丼チェーン店3社のおすすめメニュー

    ここからは大手牛丼チェーン店3社のおすすめメニューを紹介します。最新のメニューも紹介しているので、チェックしてからお店に行ってみてください!

    すき家のおすすめメニュー

    • ヤンニョムチーズ牛丼(期間限定メニュー)
    • 牛カルビ焼肉丼
    • うな牛

    すき家のおすすめメニューは上記の3つ。ここからはおすすめメニューの特徴を紹介します。

    ヤンニョムチーズ牛丼

    ヤンニョムソースとまろやかなミックスチーズのハーモニーが楽しめる「ヤンニョムチーズ牛丼」。唐辛子やコチュジャン、砂糖、にんにく、ごま油を合わせた香り豊かなヤンニョムソースが特徴で、甘辛い味わいがやみつきになるおいしさです。

    ※こちらは期間限定メニューです。

    値段(並)620円(税込)
    カロリー(並)914kcal

    牛カルビ焼肉丼

    店内で焼いたカルビ肉に特製のタレをかけた「牛カルビ焼肉丼」。ご飯がすすむ味わいで、食べ応えのあるメニューなので学生や体を動かす男性にもおすすめです。

    値段(並)680円(税込)
    カロリー(並)904kcal

    うな牛

    うなぎの蒲焼と牛肉が楽しめるのが魅力の「うな牛」。甘いタレの染みたご飯が食欲をそそります。

    値段(並)1,150円(税込)
    カロリー(並)887kcal
    あわせて読む
    すき家のおすすめメニュー10選!値段とカロリーや持ち帰り方法もご紹介
    更新日:2024年4月26日

    吉野家のおすすめメニュー

    • 親子丼(期間限定メニュー)
    • 鉄板牛カルビ定食
    • 鉄板牛焼肉定食

    吉野家の最新おすすめメニューは上記の3つです。ここからは吉野家の最新おすすめメニューと特徴を紹介します。

    親子丼

    とろとろな卵とふっくらした鶏肉が楽しめるのが特徴的な「親子丼」。吉野家特製のタレを使っており、深みのある味わいが堪能できるメニューです。

    ※こちらは期間限定メニューです。

    値段(並)547円(税込)
    カロリー(並)633kcal

    鉄板牛カルビ定食

    鉄板に牛カルビとネギがのった状態で提供されるのが特徴的な「鉄板牛カルビ定食」。特製焼肉たれをかけて食べるスタイルでご飯と相性ばっちりです。

    値段(並)743円(税込)
    カロリー(並)911kcal

    鉄板牛焼肉定食

    吉野家の牛丼と同じお肉が使われている「鉄板牛焼肉定食」。お肉の厚さとやわらかさが特徴で、玉ねぎが入った甘い味付けが食欲をそそります。

    値段(並)743円(税込)
    カロリー(並)811kcal
    あわせて読む
    吉野家のおすすめメニュー15選!定番の牛丼や朝メニューをご紹介
    更新日:2022年2月10日

    松屋のおすすめメニュー

    • ポーランド風ミエロニィハンバーグ定食
    • ネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食
    • ごろごろ煮込みチキンカレー

    松屋のおすすめメニューは上記の3つです。ここからは松屋のおすすめメニューと特徴を紹介します。

    ポーランド風ミエロニィハンバーグ定食

    牛・、豚、鶏の3種の肉のうま味が溶け込んだソースが特徴。ポーランドの家庭料理の味に近いハンバーグが楽しめます

    値段930円(税込)
    カロリー1,050kcal

    ネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食

    エスニックの香りが特徴的なメニュー「ネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食」。にんにくポン酢を絡めた牛肉はご飯がすすむ味わいです。

    値段830円(税込)
    カロリー935kcal

    ごろごろ煮込みチキンカレー

    鉄板で焼いたチキンが香ばしい「ごろごろ煮込みチキンカレー」。オリジナルカレーとの相性もばっちりな人気メニューです。

    値段780円(税込)
    カロリー917kcal
    あわせて読む
    松屋のおすすめメニュー13選!気になるカロリーから値段までご紹介
    更新日:2022年2月10日

    【FAQ】牛丼チェーン店に関するよくある質問

    ここでは牛丼チェーン店のよくある質問をまとめています。大手3社の売上高や店舗数などもまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

    Q1. 牛丼チェーン店で売上1位はどこですか?

    牛丼チェーン店で売上高1位のお店はすき家です。各社の売上は以下のとおりです。

    • すき家:1,991億円(※1)
    • 吉野家:1,264億円(※2)
    • 松屋:931億円(※3)

    牛丼チェーン店大手3社のなかでも高い売り上げを維持しています。

    (※1)"ゼンショーホールディングス2024年3月期 第3四半期決算短信"参照
    (※2)"株式会社吉野家ホールディングス2024年2月期 決算短信"参照
    (※3)"松屋フードホールディングス令和6年3月期 第3四半期決算短信"参照

    Q2. 全国チェーンの牛丼店はどこですか?

    • すき家
    • 吉野家
    • 松屋


    全国チェーンの牛丼屋は上記の3社です。2024年4月現在のすき家、吉野家、松屋の店舗数を以下の表にまとめました。

    すき家1,957店舗(※1)
    吉野家1,229店舗(※2)
    松屋1,034店舗(※3)

    すき家と吉野家は全国47都道府県に店舗があるのが特徴。一方、松屋だけは44都道府県なので利用できない県もあります。また、松屋がない県は以下の3つです。

    • 鳥取県
    • 島根県
    • 長崎県

    松屋も徐々に店舗を増やしていますが、2024年4月時点では出店の予定はありません。上記3つの県で松屋の牛丼が食べたい方は近隣の県に食べにいきましょう。

    (※1)"ゼンショーホールディングス公式HP"参照
    (※2)"株式会社吉野家ホールディングス公式HP"参照
    (※3)"松屋フードホールディングス公式HP"参照

    Q3.大手3社の中で牛丼が一番安いのはどこ?

    大手3社の中で牛丼の並盛りが1番安いお店は松屋の400円(税込)です。大手3社の牛丼並盛りの金額は以下のとおりです。

    • 松屋:400円(税込)
    • すき家:430円(税込)
    • 吉野家:468円(税込)

    松屋と吉野家の金額の差は68円です。3社ともそれぞれ違った魅力があるので、自分の好みにあったお店を選びましょう。

    牛丼チェーン店でおいしい牛丼を楽しもう!

    本記事では牛丼チェーン店のおすすめ5選と特徴やメニューについて紹介しました。大手牛丼チェーン店3社は、すき家、吉野家、松屋です。

    各店舗では、お得なキャンペーンを定期的に開催しています。牛丼チェーン店でおいしい牛丼を食べてお腹を満たしましょう。
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2024年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年6月2日

    1. 1

      JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

      overflow
    2. 2

      海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

      overflow
    3. 3

      【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

    4. 4

      【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

      ntf_08
    5. 5

      【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

      sora_sora
    • aumo
    • 牛丼チェーン店おすすめ5選!大手3社の特徴や人…