ゼニアオーダースーツの魅力とは?相場や購入方法を解説

スーツのオーダーメイドを考えている方の中には、ゼニアオーダースーツに注目している方もいるでしょう。本記事では、ゼニアオーダースーツの魅力について解説します。デザインの特徴はもちろんのこと、相場や購入方法なども紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

ゼニアオーダースーツとは?

スプレーモ 銀座
ゼニアオーダースーツの「ゼニア」とは、イタリアを代表する世界的ファッションブランドであるcloth Ermenegildo Zegna(エルメネジルド・ゼニア)を示す名称のことです。

見た目のよさはもちろんのこと、触り心地のよさや高級感、上品さ、清潔感、軽さなどが特徴!ゼニア生地とも呼ばれており、「アルマーニ」や「キトン」「エルメス」「ヒューゴボス」などのトップブランドの高級紳士服に使われています。

ゼニアを取り扱っているショップは、全世界の国と地域で約555店舗以上!(※)国内では、伊勢丹、三越、阪急などの有名百貨店内や銀座や新宿の路面店などで販売されています。

※“ゼニア 公式HP”参照

【ゼニアはこんな方におすすめ】

  • おしゃれにスーツを着たい方
  • パーティーやセレモニーなどで着たい方
  • 清潔感を演出したい方
  • 上品に魅せたい方
  • 肌触りのよさにこだわっている方

品質のよい生地を使用

スプレーモ 銀座
ゼニアオーダースーツに使われているゼニア生地の素材は、オーストラリアから買い付けた質のよい天然繊維や希少性の高いウールなどを使っています。天然繊維の素材となっており、上品なツヤ感のあるスーツを制作することが可能です。

とくにウールは、豊富な種類の生地を使用。ウールから生み出される生地の種類は約450種類となり、定番生地が約300種類、シーズンごとの新生地が約150種類に及びます。(※)

さらに、色柄が豊富にあるのも魅力のひとつ!いろいろな色柄でオーダーメイドすることができ、使う生地によってスーツの雰囲気が変わります。生地の使い方次第では、遊び心のあるスーツに仕立てられるのもうれしいポイントです。

※“ゼニア 公式HP”参照

バリエーション豊富なスーツデザイン

ゼニアオーダースーツの魅力は、バリエーション豊富なスーツデザインが充実しているところ!ミラノラインやフィレンツェライン、トリノラインなど豊富なデザインがそろっているため、目的に合ったモデルが選べます。それぞれのスタイルを比較してみると、シルエットや軽量さ、雰囲気などが違うことが分かるでしょう。

シルクのようなソフトな着心地のよさとツヤのよさ

スプレーモ 銀座
ゼニアオーダースーツの魅力は、着心地のよさです。ゼニア⽣地はとろみのある触り心地が特徴ですが、カスタマイズすることによってツヤ感のある触り心地を実感できます。仕事やプライベートなどで快適にスーツを着たい場合は、ゼニアオーダースーツがぴったりかもしれません。

ゼニアオーダースーツの相場

スプレーモ 銀座
ゼニアオーダースーツの相場は、約11万円〜50万円前後です。取り扱う生地やオーダーメイド、オプションなどによって価格が変わるので、具体的な相場を知りたい場合は専門店で聞いた方がよいでしょう。

ここで一例としてゼニアオーダースーツ専門店「スプレーモ 銀座」 の価格設定の事例を下記にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
  • 生地:143,000円(税込)~242,000円(税込)
  • 仮縫い:22,000円(税込)
  • 裏地:標準裏地 無料、ゼニア生地オリジナル裏地 11,000円(税込)
  • ボタン:標準ボタン 無料、ゼニア生地オリジナルボタン 6,050円(税込)
  • 本切羽:3,300円(税込)
  • お台場仕立て:6,600円(税込)
  • オールステッチ:6,600円(税込)
※2024年4月aumo編集部調べ

ゼニアオーダースーツはどこで購入できる?

スプレーモ 銀座
ゼニアオーダースーツは、国内では、伊勢丹、三越、阪急などの百貨店内や銀座や新宿の路面店などで購入可能!ブランドによっては、複数のエリアで店舗が展開されています。

スーツのデザインや着心地のよさ、機能性などにこだわりたい場合は、専門店にカスタマイズの依頼をするのがおすすめです。

おすすめのゼニアオーダースーツ専門店4選

せっかくゼニアオーダースーツを着るなら、専門店にオーダーメイドをお願いしたいところでしょう。よりカスタマイズにこだわりたい場合は、ゼニア社認定のオーダー専門店での購入がおすすめです。ここからは、おすすめのゼニアオーダースーツ専門店を紹介します。

1. スプレーモ 銀座【PR】

スプレーモ 銀座
スプレーモ 銀座
『スプレーモ 銀座』は、1,888年(※)からオーダースーツを作っている老舗の専門店!ビジネスマンはもちろんのこと、経営者や医者、プロ野球選手などがこぞって愛用する本物のオーダースーツ店で、毎シーズン約200種類以上の豊富なゼニア生地(※)からお気に入りの1着を選べます。

※”スプレーモ 銀座 公式HP”参照

カスタマイズ前に入念な仮縫い

スプレーモ 銀座
スプレーモ 銀座
『スプレーモ 銀座』では、カスタマイズ前に入念な仮縫いでスーツのデザインを設計!採寸データと身体のクセを考慮した上でミリ単位で仮縫い調整していくので、スーツの完成度が高まりやすくなります。

店内には約3mの実物大のゼニア生地が用意されていて、生地を身体に当てながら顔写りを確認して注文できるのが特徴です。細かい作業は、まさに職人技。上質な生地の質感を肌で感じながら、理想の着心地に近づいていきます。

フルオーダーと世界的なゼニア⽣地で差が付きやすい

スプレーモ 銀座
『スプレーモ 銀座』の魅力は、世界的なゼニア生地を使ってフルオーダーしてくれるところです。仮縫いからスーツの仕上がりはもちろんのこと、制作後のアフターフォローもしっかり対応してくれます。

体の変化によって着心地の悪さを感じた場合は、再度サイズ変更を実施!破れやほつれなどがあった場合もしっかり修理してくれます。スーツのオーダーメイドで差をつけたい場合は、『スプレーモ 銀座』がおすすめです。

〈スプレーモ銀座の特徴〉
  • 断トツのゼニア生地仕入れ品種数で毎シーズン約200種類の生地を用意
  • 仮縫い付きの本格フルオーダー仕立て
  • サイズ調整や破れやほつれなどの修理の永久保証(※)
"スプレーモ銀座 公式HP"参照

2. 大阪心斎橋 KOMMA

※画像はイメージです

『大阪心斎橋 KOMMA』は、心斎橋に店舗を構えるオーダーメイドスーツ店!ゼニア ジャパン株式会社のサポートを受けている専門店で、Trofeo(トロフェオ)やTraveller(トラベラー)などのゼニア生地を使ってオーダーメイドしてくれます。

メンズはもちろんのこと、レディース用のスーツもカスタマイズ可能!ゼニアスーツで大人っぽく着たい女性もおすすめです。

3. GINZA Global Style

※画像はイメージです

『GINZA Global Style(ギンザグローバススタイル)』は、創業90年(※)の老舗本格オーダースーツ専門店です。約5,000種類以上の生地を取り扱っており、プロのスタイリストが個人の目的に合ったスーツを仕立ててくれます。(※)

メンズはもちろんのことレディースも手掛けているため、おしゃれにスーツを着たい女性にもおすすめです。

東京や大阪、札幌など各エリアに点在しているので、気になった方は近くの店舗を利用してみてください。

※”GINZA Global Style 公式HP”参照

4. GINZA SAKAEYA

※画像はイメージです


『GINZA SAKAEYA(銀座サカエヤ)』は、高級感のある雰囲気が魅力のオーダースーツ店!銀座と新宿の2店舗を構えており、仮縫いからフルオーダーメイドしてくれます。約400種類のバリエーション豊富な生地を取り扱っているため、ビジネスやパーティーなど目的に合ったゼニアスーツを手に入れたい方におすすめです。

さらにスーツのみならず、シャツやコートなども仕立ててくれるので、全身フルでカスタマイズしたい方は、ぜひ利用してみてください。

ゼニア生地のおすすめシリーズ3選

ゼニアオーダースーツに使用される代表的な生地は、バリエーション豊富です。とくにTrofeo(トロフェオ)、Heritage(ヘリテイジ)、Traveller(トラベラー)の3つはおすすめで、カスタマイズ次第ではおしゃれにスーツを着こなせます。

Trofeo(トロフェオ)

「Trofeo(トロフェオ)」は、ゼニア生地の中で代表的な生地の1つ!オーストラリア産の質のよい原料から作っており、無地やストライプ、チェックなど豊富なデザインにカスタマイズできます。

ツヤ感のある光沢感に加え、しっとりと滑らかな手触りが特徴で、着心地のよさを実感したい方にぴったりです。1mあたり約230g〜240g と軽量に設計されているので快適に着こなせるでしょう。(※)

夏を除いたオールシーズンに対応しており、ビジネスや面接、式典などのシーンにおすすめです。

※“ゼニア 公式HP”参照

Heritage(ヘリテイジ)

「Heritage(ヘリテイジ)」は、クラシカルな雰囲気が特徴の生地。1930年代から使われている生地で、今ではデザインをアレンジし現代風にカスタマイズされています。(※)

主に秋と冬に対応した生地であるため着れる期間が短いですが、より大人っぽくスーツを着こなしたい方におすすめです。

※“ゼニア 公式HP”参照

Traveller(トラベラー)

「Traveller(トラベラー)」は、「トラベル」から由来した生地です。防シワ加工を施した出張用のゼニア生地となっており、一晩ハンガーにかければシワが元に戻ります。

「Trofeo(トロフェオ)」と比べてやや硬めの手触りを感じてしまいますが、軽量に設計されているため着こなしやすいです。

主に春、秋、冬に着られるスーツで、寒い季節でもおしゃれに着たい方におすすめです。

ゼニアオーダースーツをおしゃれに着こなそう

https://pixta.jp/photo/90582807
本記事では、ゼニアオーダースーツの魅力を紹介しました。ゼニアオーダースーツは、触り心地のよさや高級感、上品さ、清潔感、軽さなど豊富な機能が充実しているのが魅力!デザイン次第ではおしゃれにカスタマイズできるので、自分らしくかっこよく着こなせるでしょう。ぜひ、専門店にてオリジナルのゼニアオーダースーツを仕立ててもらってみてください。
あわせて読む
ウォッシャブルスーツおすすめ14選!洗い方やレディーススーツも紹介
更新日:2023年3月22日
あわせて読む
スーツセレクトの評判や口コミをチェック!おすすめの4Sの品質やオーダースーツも徹底調査
更新日:2023年1月24日
あわせて読む
ストレッチスーツおすすめ13選!簡単な選び方や着こなしのコツと人気ブランドの商品を紹介
更新日:2023年3月22日
あわせて読む
大学入学式に人気のスーツブランド16選!選び方や男女別コーデを紹介
更新日:2024年2月1日
あわせて読む
【2024】大学入学式の女子スーツ人気ブランド&おすすめアイテム10選!選び方やコーデも紹介
更新日:2024年2月1日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月11日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  5. 5

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  • aumo
  • くらし
  • ゼニアオーダースーツの魅力とは?相場や購入方法…