レトロモダンな街並み♪散歩で見つけた城下町の魅力♡

みなさんは滋賀県長浜市の観光地、「黒壁スクエア」をご存知でしょうか。昔ながらの黒壁古民家をリノベーションし色んな施設になっています。その周りにある、押さえておきたいスポットも合わせてご紹介いたします☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

長浜に来たらまず「長浜城歴史博物館」

MANA
長浜城(ながはまじょう)は、羽柴秀吉(豊臣秀吉)が築城した城跡。(※“滋賀観光情報公式サイト”参照)現在は「長浜城歴史博物館」として長浜の歴史を今に伝えています。5階のパノラマ展望台からは、琵琶湖が一望できます。
長浜城歴史博物館
長浜・竹生島/その他
長浜城歴史博物館 1枚目
長浜城歴史博物館 2枚目
長浜城歴史博物館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
13件
住所
滋賀県長浜市公園町10-10
アクセス
(1)長浜駅から8分(長浜ICから15分)
営業時間
開館時間:09:00~17:00 (入館は16:30) 休館日:年末年始(12/27から1/2)※但し、企画展等の展示替えのため臨時休館あり。
長浜城歴史博物館へ秀吉の居城でもあった長浜城その後も何人かの城主を変えながら豊臣家滅亡と共に壊されたそう。現在のお城は昭和58年に建てられたもので歴史博物館として使われています。
【お城に模した博物館】長浜駅から琵琶湖の方へ徒歩5分ほどにある博物館。長浜にもお城はありましたが、江戸時代に廃城になりました(石垣は残っている)。昭和58年に復刻され、内部は歴史博物館に。自分的には単純に天守閣で長浜の眺望を見たかっただけだったり(笑)この日は天気が良かったので本当に良い景色でした☺️半分は琵琶湖で対岸の山々も良く見え、小さいながら彦根城も見えました🤗(最後の写真中央の小さな突起物みたいなもの)静かでゆったりとした時間を過ごさせてもらいました😊
星評価の詳細

つるやパンの「まるい食パン専門店」

MANA
見た目にも可愛いパン屋さん♪
MANA
その名の通り丸い食パンしかありませんが、「まるい食パンサンド」は、かなりの人気♪行列が出来ることもしばしば。種類も豊富で、中でも「焼きサバサンド」は美味しいです☆
つるやパン まるい食パン専門店
長浜・竹生島/パン
つるやパン まるい食パン専門店 1枚目
つるやパン まるい食パン専門店 2枚目
つるやパン まるい食パン専門店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
4件
-
-
滋賀のソウルフード、サラダパンをいただきました。サラダパンはコッペパンにマヨネーズで和えたたくあんが入った滋賀ではお馴染みのパン、ワタクシも好きでたまに見かけると買っちゃいます。味の方もふかふかのパンにたくあんの塩気とマヨネーズの酸味が見事にマッチしていますね、たくあんのポリポリっとした食感も心地よいですね、今回も美味しくいただきました。
ずーっと行ってみたかった、まるい食パンのお店。「サラダパン」で有名な「つるやパン」さんの姉妹店?甘い系からおかず系までいろんなメニューがあってどれ買うか迷う~こういう時は、珍しいのを買ってしまうのがワタシ。「みたらし」てのは、ハムにみたらし団子のタレとマヨネーズ…絶妙な甘じょっぱさがクセになる(笑)「焼きサバ」てのは、脂ののった焼きサバとネギのぬたが挟まってます。これ、超気に入った!あとは甘い系のとラスクを少々。もっと近ければ、毎日でも通うのに~。見た目もかわいくて、食べやすいサイズやし女子ウケしそうやね(*^ー^*)案の定、この日も雨でした…どこまで雨女やの?ワタシ。むしろ
外部サイトで見る
星評価の詳細

「豊国神社」で秀吉にあやかろう。

MANA
長浜城主豊臣秀吉公を祀る豊国神社。長浜の歴史を感じるには是非行ってほしい場所です!境内右隣の出世稲荷にもお参りして太閤さんにあやかろう♪
豊国神社
長浜・竹生島/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
滋賀県長浜市南呉服町6-37
アクセス
(1)JR「長浜駅」より徒歩3分
営業時間
拝観時間:9:00~17:00
星評価の詳細

黒壁スクエアらしいネーミング♪「96Cafe」

MANA
口の周りを真っ黒にさせながら食べる真っ黒なソフトクリーム「黒壁ソフト」が人気のカフェ♪
その正体は竹炭入りチョコソフト☆
ランチも可愛くておいしいので、ぜひ立ち寄ってみてください。
96CAFE(クロカフェ【旧店名】キッチン・カフェP.ACT )
長浜・竹生島/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、ソフトクリーム、洋食
96CAFE(クロカフェ【旧店名】キッチン・カフェP.ACT ) 1枚目
96CAFE(クロカフェ【旧店名】キッチン・カフェP.ACT ) 2枚目
96CAFE(クロカフェ【旧店名】キッチン・カフェP.ACT ) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
4件
-
-
時差スタグラムです※お正月に訪れたお店ですお正月に日帰りで遊びに行った@kurokabesquareこちらのエリア内にあるカフェ@kurokabe96cafeさんにて食べた鮮やか過ぎるソフトクリーム🍦黒壁スクエアだけに、竹炭を使用した真っ黒なソフトクリームと対比する鮮やかな赤のソフトクリームのコントラストが凄かったです😮赤の方は確か苺味だったと思います(お正月の記憶がもう薄れ気味 笑)🍓同行者の弟が頼んだロールケーキも竹炭を使った黒いロールケーキで、やっぱりこういう観光地のカフェでは思いっきり観光気分を感じられるメニューも良いなぁと思いました♡✨_food__gourmet
_滋賀県竹炭入りチョコレート味のソフトクリーム美味しかったですよ♫食べた直後は、歯と舌が黒くなるけど😅
外部サイトで見る
星評価の詳細

物語に出てきそうな「黒壁オルゴール館」

MANA
まるでアニメの世界のような入り口を入ると、ガラスや木で出来たオルゴール、ぬいぐるみのオルゴールなど、様々なオルゴールに出会えます♪
黒壁オルゴール館
長浜・竹生島/手作りオルゴール
黒壁オルゴール館 1枚目
黒壁オルゴール館 2枚目
黒壁オルゴール館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
ここでは好きなメロディーを選んでデコレーションしてオルゴールを作れますクリスマスの🎅💕にしようと思った娘でしたが孫の好きなパンダ🐼も外せず面白い組み合わせになりました😅私は猫でアドの新時代で制作😬ランチは長浜ラーメン紅しょうががのっていてとても美味しく頂きました😋
星評価の詳細

長浜は魅力あふれる観光地☆

いかがでしたでしょうか。
かつては羽柴秀吉が築いた長浜城の城下町として栄え、現在も由緒あるお屋敷が数多く残っています。そんな昔を活かしつつ現代の魅力を伝えてくれる街です。
滋賀県へご旅行をご検討の際は、参考にして頂けたら幸いです。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月1日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  3. 3

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  • aumo
  • 近畿
  • 滋賀
  • レトロモダンな街並み♪散歩で見つけた城下町の魅…