山梨の絶景をバイクに乗って…♪ツーリングに行くならココがおすすめ

富士山や河口湖と言った数多くの絶景スポットがある山梨県は、絶好のツーリングエリア◎美しい景色を肌で感じられるのでとっても気持ち良いですよね♡そこで今回は、ツーリングにおすすめしたい、山梨のおすすめ絶景スポットを6つご紹介いたします♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【山梨絶景ツーリングスポット】1. 大菩薩ライン

山梨の絶景ツーリングスポット。まず初めにご紹介するのは「大菩薩ライン」です。
国道411号・青梅街道の一部が「大菩薩ライン」と呼ばれており、大菩薩嶺をぐるっと回るこのコースでは、山肌から雄大な山々の景色を横目にツーリングを楽しむことができますよ◎

富士山を絶好のロケーションで見られる「柳沢峠」

「大菩薩ライン」の見どころの1つに「柳沢峠」があります!
晴れた日には、大きくはっきりと富士山を見ることができますよ♪
山梨のツーリングなら、やっぱり富士山のある景色は外せませんよね☆
柳沢峠
甲州市
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

【山梨絶景ツーリングスポット】2. 八ヶ岳高原ライン

次にご紹介する、山梨の絶景ツーリングスポットは「八ヶ岳高原ライン」です!
須玉ICをスタートにして八ヶ岳の南麓を走るこのコースは、澄んだ高原の空気と広がる大自然が風光明媚♡

「八ヶ岳高原ライン」の見どころの1つに「東沢大橋」があります◎
秋になると橋の周囲が紅葉して色づき、紅葉の大海原を渡っているかの様♪
八ヶ岳高原ライン
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

【山梨絶景ツーリングスポット】3. 笛吹川フルーツ公園

続いてご紹介する、山梨の絶景ツーリングスポットは「笛吹川(ふえふきがわ)フルーツ公園」です!
笛吹市から山梨市へかけて、甲府盆地北斜面の果実園帯を抜けるフルーツラインはツーリングにピッタリのコース◎
その際に是非立ち寄ってほしいのが「笛吹川フルーツ公園」なんです☆

綺麗な夜景を見て癒されよう♪

フルーツ公園の絶景は夜が見どころ!
公園から眺めることができる甲府盆地の夜景は、新日本三大夜景にも認定されるほど美しいんです♡(※"新日本三大夜景 公式HP"参照)
盆地に広がる街の明かりは、淡く小さい光の1つ1つに人々の暮らしや生活がある事が感じられ、感傷的な気持ちがじんわりと沸き起こります♪
ツーリングをした夜は日本有数の夜景で心を癒してみて下さいね◎
山梨県笛吹川フルーツ公園くだもの館・トロピカル温室
山梨市/その他
山梨県笛吹川フルーツ公園くだもの館・トロピカル温室 1枚目
山梨県笛吹川フルーツ公園くだもの館・トロピカル温室 2枚目
山梨県笛吹川フルーツ公園くだもの館・トロピカル温室 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
6件
16件
-
-
山梨旅行で立ち寄った、[山梨県笛吹川フルーツ公園]。入園料無料でアスレチックが屋内、屋外多数ありファミリーには有難い公園です。キッチンカーや飲食ゾーンもあり、1日遊べる公園ですので、是非行ってみてください!ホットドッグは絶品でした!(9:00〜17:00)〒405-0043山梨県山梨市江曽原1488番地  
3月30日(火)山梨フルーツ公園へ春休み!?でかなり人は多かった、花々はとても綺麗に咲いていました(¨̮)(¨̮)どれも満開でステキでした!🐶を連れてドライブ散歩しに行きました。帰りに河口湖と山中湖も寄ってお散歩。少し曇っていたので富士山が見えなかったのが残念(´-ω-`)
外部サイトで見る
星評価の詳細

【山梨絶景ツーリングスポット】4. ほったらかし温泉

aumo編集部
次にご紹介する、山梨の絶景ツーリングスポットは「ほったらかし温泉」です!
アクセスは上記のフルーツ公園を抜けてさらにバイクで10分ほど。
山肌にある露天温泉がこの「ほったらかし温泉」です。
フルーツ公園の夜景を楽しんだ後は、疲れた身体を癒しちゃいましょう♪

露天風呂から絶景を見ることができる♪

aumo編集部
「ほったらかし温泉」の見どころは、露天風呂から眺めることのできる夜景!
甲府盆地の輝く夜景と満天の星空を、露天風呂につかりながらゆったり眺めることができるんです♡

お風呂から上がった後は、隣接する野外食堂での食事も可能♪
温泉で火照った身体を夜風で冷まし、夜景を眺めながら食事をするなんて、素敵なツーリングの締めですよね♡
ほったらかし温泉
山梨市/その他
ほったらかし温泉 1枚目
ほったらかし温泉 2枚目
ほったらかし温泉 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
23件
65件
年中無休
住所
山梨県山梨市矢坪1669-18
アクセス
(1)中央道勝沼ICよりR151経由、北西へ20分、笛吹川フルーツ公園通り抜けた上
営業時間
営業:10時~22時(受付~21時30分) その他:年中無休
朝一で山梨県にあるほったらかし温泉へ♨️「あっちの湯」「こっちの湯」から好きな方を選べる露天風呂です✨️富士山が望める「あっちの湯」が個人的にはオススメです🗻何度も行ったことがあるほったらかし温泉ですが山の高台にあるので夜は夜景はとってもキレイ🌃✨️朝は日の入りと共にオープンするので富士山と朝日を望めます⛅朝一で行く際は夜中に出発して、オープン時間まで近くのフルーツ公園の駐車場で仮眠を取ってから行く方も多いです休日はかなり混雑していて入浴制限がかかることも❕お風呂上がりには絶景と共に朝食がいただけます今回TKGをいただきました🍚🥚※食事処は日により営業しているお店が違いますペット連れも多くいました🐶▫️PRICE大人/900円子供/400円(0歳〜小学生まで)無料駐車場有🅿️
ほったらかし温泉♨️の「温玉揚げ」衣をつけて揚げた半熟のゆで卵は、外がサクサク、中はとろとろ温泉ではなくてこれを食べに行って来ました😅もちろん温泉もオススメです富士山を望み、甲府盆地を見下ろしながらゆったりと入浴できると評判の温泉です「ほったらかし温泉」には、「あっちの湯」と「こっちの湯」という2つの浴場があります掛け流しの天然温泉「あっちの湯」には、目の前をさえぎるものが何もない絶景が広がります「こっちの湯」に比べ、浴槽の広さは2倍、内風呂や洗い場も備わっています「こっちの湯」は、木と岩造りの露天風呂で、あっちの湯」と比べると浴槽は小さいです「こっちの湯」から富士山を真正面に望むことができます
星評価の詳細

【山梨絶景ツーリングスポット】5. 清里ライン

続いてご紹介する、山梨の絶景ツーリングスポットは「清里(きよさと)ライン」です!
山梨から長野へと続く、高原を走るルートで、視界の開けた高原の道をバイクで走る爽快感はたまりません♪

また、途中には大きな道の駅「道の駅南きよさと」があり、グルメやアクティビティも楽しめます◎
ツーリングで高原の絶景とグルメを楽しみつくすなら、是非「清里ライン」を利用してみてはいかがでしょうか?

道の駅 南きよさと
清里/その他
道の駅 南きよさと 1枚目
道の駅 南きよさと 2枚目
道の駅 南きよさと 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
19件
無休
住所
山梨県北杜市高根町長澤760
アクセス
甲斐大泉駅から3,968m
営業時間
詳しくはホームページをご覧ください。
新鮮な農産物が並ぶ直売所をはじめ、道の駅南きよさとオリジナルの名物デザート「信玄ソフト」が楽しめる「レストランほたる」やバーベキュー場、また、リフトカーに乗り頂上エリアの「花の森公園」へ行きますと、農園での収穫体験、食品加工体験などができる施設もある。
山梨県で見た、鯉のぼり。詳しい場所は、道の駅南きよさと。先日投稿したかったが、間に合わず。。。約450匹の鯉のぼりが空を泳いでました。祭りイベントがあるようだが、今年は中止。残念でした。また良い空気を吸いに行きたいと思います。🎏
外部サイトで見る
星評価の詳細

【山梨絶景ツーリングスポット】6. 甘利山

最後にご紹介する、山梨のオススメ夜景スポットは「甘利(あまり)山」です!
スポットへのアクセスは中央自動車道韮崎ICよりバイクで50分ほど。
標高1,700mを超える「甘利山」。その頂上からは、山梨でも有数の雄大な絶景を眺めることができるんです◎(※"山梨県観光情報 公式HP"参照)
秋には雲海が発生することもあり、力強い自然の美しさを楽しみたいなら是非「甘利山」へとバイクを走らせてみましょう☆きっと素敵な景色を眺めることができますよ!
甘利山
韮崎市/その他
甘利山 1枚目
甘利山 2枚目
甘利山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
2件
住所
山梨県韮崎市旭町上條北割
アクセス
(1)韮崎駅からタクシーで50分 (2)韮崎ICから車で60分
営業時間
閉鎖:11月下旬~4月下旬
2020.6.19都道府県を跨ぐ移動可になったので毎月1度訪れていたジジ実家の松本へ実家の母も 2月に亡くなった義父のお葬式には来られなかったのでお参りたいと一緒に…小雨が降っていたけれど途中 韮崎市の蓮華ツツジの咲く甘利山へオレンジ色の蓮華ツツジや黄色のウマノアシガタちっちゃなちっちゃなマイヅルソウシロバナヘビイチゴなどが咲いていました!木にひっかかってるお化けのような植物!名前なんだっけ???
星評価の詳細

山梨の絶景をツーリングで満喫♡

いかがでしたでしょうか?
今回はツーリングにオススメしたい、山梨の絶景スポットを6つご紹介しました◎
山梨の美しい絶景を目で見て肌で楽しめるツーリングは、普段の観光とは一味違った楽しみがありますよね♪
次のお休みはバイクにまたがり、ツーリングで山梨の魅力を満喫してみて下さい☆
もし山梨でツーリングをする際は、是非この記事を参考にしてみて下さいね!
あわせて読む
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
更新日:2024年6月15日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月15日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!5…

    sora_sora
  5. 5

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08