【徳島】地元民がおすすめする!徳島県のドライブスポット11選♪

徳島にはドライブにぴったりのスポットが沢山!休日にカップルや家族、友達とドライブに行きたい時に最適なスポットを18年間徳島で生まれ育った筆者がご紹介します♪広い徳島県ですが、どこも日帰りで行けるスポットばかりなので気軽にチェックしてみてください☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【徳島のドライブスポット】1. 徳島市のシンボルから市内を一望♪「眉山」

最初にご紹介するのは、映画のタイトルにもなった、知る人ぞ知る徳島市のシンボル「眉山」です。
山頂の展望デッキから徳島市内を一望することができ、晴れた昼間には徳島市内全体を見渡したり、夜には夜景を楽しむのも◎
山頂へは麓から伸びるロープウェイか車で登ることができます。標高約290mでそれほど高くないので、自分の足で登ってみたりする方も多いです♪
眉山
徳島市/その他
眉山 1枚目
眉山 2枚目
眉山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
3件
4件
住所
徳島県徳島市眉山町
アクセス
(1)山麓駅(阿波おどり会館)まで徳島駅から徒歩で10分 (2)山麓駅(阿波おどり会館)まで徳島自動車道・徳島インターより約20分
営業時間
営業時間:(4月~10月末日まで)9:00~21:00 (11月~3月末日まで)9:00~17:30 (1月1日のみ) 6:00~17:30 (8月12日~8月15日)9:00~22:00 ※ 各日とも15分間隔で運行(多客対応時は臨時便運行) ※ ただし特別営業日は~21:00まで 定休日:(1月~3月の2週間~最大2か月程度)定期点検による臨時運休期間あり その他:荒天(強風等)により運転を見合わせる場合があります
【徳島市の眉山から眺める徳島の夜景】徳島県徳島市にある眉山に観光で訪れました。徳島市のなかでもシンボリックな山として有名でしたので、一度は訪れてみたいと思っていました。徳島市内に到着したのが夕方だったので、ホテルへのチェックインを済ませいざ眉山へ、JR徳島駅近くのホテルに宿泊したのですが、歩いても向える距離でした。眉山へは、眉山ロープウェイを使って登りました。4月ごろで昼間は温暖でしたが、日が落ちたあとの山頂は少し肌寒いので、真夏以外夜に登られる方は一枚羽織れるお洋服を持っていかれると良いかもしれません!
徳島県徳島市眉山町にある、眉山山頂駅になります!15分おきに運行しているので、便利です!ロープウェイの階段や、待ち合いなどに、阿波おどりのポスターが、たくさん並んでます!徳島阿波おどりは、8月12日〜15日鳴門市阿波おどり 8月9〜11日かわいいキャラクターが、アピールしてます✨2020年はコロナのため、阿波おどりは中止2021年は、規模を縮小して行なっています!徳島県以外の方は、チケット購入控えるようコメントもありました!
星評価の詳細

【徳島のドライブスポット】2. 大迫力の鳴門の渦潮をその目で!「大鳴門橋」

続いてご紹介するのは「大鳴門橋」。
橋の左右には展望台があり、さらに渦の道という、大鳴門橋の下を歩いて通れる道があります!
橋の真ん中まで歩いていくことができ、床面がガラス張りの場所もあって、真上から見る渦潮は迫力満点!
極めつけには実際に橋の真下まで船で行き、大きく渦を巻く渦潮を目の前で見ることも可能です。
渦潮は日によって見ることのできる日と見れない日があるので、大潮の日に行くのがオススメ♪
大鳴門橋
南あわじ市/その他
大鳴門橋 1枚目
大鳴門橋 2枚目
大鳴門橋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
10件
住所
兵庫県南あわじ市(徳島県鳴門市)
アクセス
(1)福良バスターミナルからタクシーで10分
大鳴門橋遊歩道渦の道🌀🏝🔆
淡路島に繋ぐ橋デス❣️お天気が良ければねー😅今日は風が強く寒かったです💦さすがに砂浜にはだ〜れも居ませんでしたねー😅駐車場は沢山車止まってましたけど。大塚美術館に行く人の車かなー??
星評価の詳細

【徳島のドライブスポット】3. 絶景を望むドライブコース♪「鳴門スカイライン」

続いてご紹介するのは「鳴門スカイライン」。
鳴門海峡や、釣り屋形船が浮かぶ内の海を両脇に望む、鳴門市のドライブコース。途中の「四方見展望台」では、車を停めて絶景を楽しむのがオススメです♪
比較的高い場所に橋がかかっており、そこから眺めるきれいな海はまさに絶景!
四方見展望台
鳴門/その他
四方見展望台 1枚目
四方見展望台 2枚目
四方見展望台 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
2件
住所
徳島県鳴門市瀬戸町中島田東山
アクセス
(1)鳴門北ICから県道11号線を経由し県道183号線に入る。約6km。
星評価の詳細

【徳島のドライブスポット】4. 徳島県でドイツを感じる♪「鳴門市ドイツ館」

続いてご紹介するのは「鳴門市ドイツ館」。
かつて第一次世界大戦で捕虜となったドイツ人が収容され、その収容所があった場所に建てられた記念館です。当時の貴重な資料が数多く展示されています。
無料エリアにドイツ観光地のパネルがあったり、ドイツの食品販売も行われており、ドイツ観光に興味を持つ人にも非常にオススメです♪
鳴門市ドイツ館
藍住・上板/その他エンタメ・アミューズメント
鳴門市ドイツ館 1枚目
鳴門市ドイツ館 2枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
2件
住所
徳島県鳴門市大麻町桧東山田55-2
アクセス
(1)〔徒歩〕板東駅から徒歩で約25分 〔車〕 高松自動車道「板野」IC より10 分 ・板野IC にて下車のち県道12 号を鳴門方面へ。 徳島自動車道「藍住」IC より15 分 ・藍住IC にて下車のち県道1 号を板野方面へ。次いで県道12 号を鳴門方面へ。 神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北」ICより40分 ・鳴門北ICにて下車のち国道11号を経由して県道12号を池田方面へ。 鳴門市内中心部(市役所周辺)より20分 ・国道28号を経由して県道12号を池田方面へ。
営業時間
営業:9:30~16:30 休業:月 第4月曜日(祝日の場合は開館)と祝日の翌日(日曜・祝日の場合は開館)及び年末年始(12/28~12/31)
星評価の詳細

【徳島のドライブスポット】5. よく遊びよく学ぶ♪徳島のアミューズメント施設「あすたむらんど」

続いてご紹介するのは、大きな風車と季節によって咲く花々が特徴的な徳島県板野郡にあるテーマパーク「あすたむらんど」。
「科学で遊ぼう。自然を学ぼう。」がテーマで、大きな芝生の広場や、宇宙や科学について学ぶことのでき、子ども科学館の「わんぱく砦(とりで)」という大型複合遊具もある県立の総合アミューズメントパークです♪
ファミリーで楽しめるのはもちろん、デートにも◎
あすたむらんど徳島
藍住・上板/その他
あすたむらんど徳島 1枚目
あすたむらんど徳島 2枚目
あすたむらんど徳島 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
3件
住所
徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22
アクセス
(1)藍住ICから車で(徳島自動車道) (2)板野ICから車で(四国横断自動車道) (3)板野駅から車で
営業時間
営業:9:30~17:00 休業:水 (祝日の場合は翌日、8月12~15日の水曜日は除く)、年末年始(12月28~翌年1月1日)、このほか、必要に応じて休園日を変更する場合があります。
徳島県が運営するレジャー施設。遊びや体験を通して科学や自然にふれる大型公園で、屋外にはじゃぶじゃぶ池や遊具があり、屋内には体験型の科学館があります。とても広いので一日中遊べるし、県が運営しているので利用料金のお手頃価格で良かったです。とても楽しいひと時を過ごせました!
【❤︎】.たくさんのアスレチックがあるあすたむらんど徳島!.ただのアスレチック広場ではなく、安いお値段で沢山遊べちゃうんです!.子供連れの家族旅行はもちろん、友達と行っても楽しそうですよね☺️.是非近くまで来た時に訪れてみてください😆もちろんお出かけした際には「」をつけて投稿してくださいね😉💕..写真提供:ohanaさん素敵なお写真ありがとうございました❣️ohanaさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕是非チェックしてみてくださいね☺️. -------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
星評価の詳細

【徳島のドライブスポット】6. 珍しい動物たちがお出迎え♡「とくしま動物園」

※この写真はイメージです。

続いてご紹介するのは、動物が好きならファミリーやデートにもぴったりの「とくしま動物園」。
たくさんの動物がいるのに、入園料も安いのが魅力的です。
大きな広場もあり、お弁当を持っていくとピクニックも楽しめます♡
駐車場も広いので、車の置き場にも困りません!
とてもキュートなレッサーパンダの他にも、シロクマやライオンなど色んな動物が皆さんをお出迎えしてくれます♪
とくしま動物園レストラン
小松島市/レストラン(その他)
とくしま動物園レストラン 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
-
-
暑かったからか全体的に動物が少なかったけど、シロクマさんはばっちり近くで見えました🙌
外部サイトで見る
星評価の詳細

【徳島のドライブスポット】7. 野生の植物でできた橋はスリル満点☆「祖谷(いや)のかずら橋」

続いてご紹介するのは「祖谷のかずら橋」。
国の指定重要有形民俗文化財でもあるこの「祖谷のかずら橋」は、野生のシラクチカズラで編んだ吊橋です。
3年に1度架け替えるその橋は、敷綱で繋がれた横木と横木の間が10cmほど離れているので、足元から見える川面はスリル満点!(※"三好市公式観光サイト 公式HP"参照)
祖谷のかずら橋
三好市/歴史的建造物
祖谷のかずら橋 1枚目
祖谷のかずら橋 2枚目
祖谷のかずら橋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
6件
42件
住所
徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
営業時間
営業:年中無休 日の出~日没
少し前の写真です😊弾丸で徳島に行ってきました~🚗³₃秘境にある祖谷のかずら橋を渡ってきたのですが…1歩目から、自分でもびっくりするくらい腰がひけてしまって😅途中の写真なんか撮れませんでした😅呪文のように『ちょっと待って🫠いやいや、あかんて💦まじで怖い💦』を、繰り返しながら何とか渡りきりました🤣笑そんなに高くはないけど、足元は微妙な隙間が空いてて思ったより揺れます😅その後、これまた秘境にぽつんと立ってる小便小僧を見に行き(ナニコレ珍百景でやってた)写真だけ撮り、晩御飯は明石のイタリアン🇮🇹に😋こちらの生ハム盛り盛りのヤツが絶品なんです😋スーパーで売ってるのとはちょっと違う本物の生ハムです😋2023.01
撮影日:2019年6月22日祖谷のかずら橋徳島といえばやっぱりこれですよねラフティング後なので中々に体力消耗してましたが好奇心で身体を動かしますよ💪「祖谷のかずら橋」は長さ45メートル、幅2メートルの吊り橋で、水面からの高さは14メートル「かずら」というのは「シラクチカズラ」と呼ばれるつる植物のことで、この橋には約6トンのシラクチカズラが使われているそうですこのかずら橋ぼちぼちの高さの位置にありますそれも足元が見え、揺れるので高所恐怖症の方は結構大変かもしれません😅渡るためには通行料が必要で550円かかりますそれも片道一方通行なので渡るかどうかは自分と相談ですねこの辺は全然平気なので手すりも持たずにカメラ構えて撮影してました(笑)どちらかというと携帯を落とさないようにする方に集中してましたね(笑)水が綺麗で下を見ながら渡るのも楽しかったです🎶帰り道に野良猫に遭遇ちょうどお店の人に魚の頭の部分を貰ってたのでパシャり
星評価の詳細

【徳島のドライブスポット】8. 歴史的な街並みでのんびりと♡「美馬(みま)観光ビューロー」

続いてご紹介するのは「美馬観光ビューロー」。
徳島県西部に位置する美馬市には、江戸時代に藍で栄え歴史的建造物が多く立ち並ぶうだつの町並みや、水がきれいで透き通った穴吹川など、魅力的なスポットがたくさんあります♪
そして、お土産には美馬和傘や激辛薬味みまからなどといった特産品がオススメです!
美馬観光ビューロー
美馬/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
徳島県美馬市脇町大字脇町92
アクセス
(1)脇町インターチェンジより車で10分。脇町うだつの町並み美来工房内
営業時間
営業時間:AM9:00~PM18:00
星評価の詳細

【徳島のドライブスポット】9. 世界有数の激流を下るラフティング体験!「KENMI(ケンミ)ラフティング」

続いてご紹介するのは「KENMIラフティング」。
世界有数の激しいラフティングを徳島・吉野川の激流で思う存分楽しみましょう!
インストラクターの方がついてくれるので初心者の方も安心です♪
とてもスリリングで、自然と一体化したかのような体験がしたいあなたは「KENMIラフティング」へ!
KENMIラフティング
三好市/その他
KENMIラフティング 1枚目
写真提供:アソビュー!
KENMIラフティング 2枚目
写真提供:アソビュー!
KENMIラフティング 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
徳島県三好市山城町黒川3-3
アクセス
(1)(車でお越しの方) ※駐車場あり 徳島自動車道「阿波池田井川IC」より車で約20分 ①国道32号線沿いを進む ②JR土讃線「阿波川口駅」近くの緑の鉄橋が見えたら319号線に入って約5分進む ※KENMIラフティングや賢見温泉の看板が見える駐車場が集合場所です。 (2)(電車でお越しの方) ※送迎あり JR土讃線「阿波川口駅」下車 送迎をご希望の方は、お申込み時にお知らせください。
営業時間
営業時間:9:00~19:00 休業:11月~3月
星評価の詳細

【徳島のドライブスポット】10. まるで動く水族館♡「海洋自然博物館マリンジャム」

続いてご紹介するのは「海洋自然博物館マリンジャム」。
動く水族館と呼ばれるブルーマリンに乗って、約40分間の船旅を楽しむことができます。
竹ヶ島湾の周遊に、竹ヶ島海域公園で美しいサンゴや熱帯魚たちを、船内から座ったままで鑑賞することが可能です♡
サンゴと熱帯魚が見られる、日本でも珍しい海域公園クルーズを是非一度体験してみましょう♪

海洋自然博物館マリンジャム
海部・宍喰/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
徳島県海部郡海陽町竹ケ島28-45
アクセス
(1)宍喰駅からバスで10分 (2)徳島ICから車で130分(国道11号・55号を室戸方面(高知)へ) (3)鳴門ICから車で150分(国道11号・55号を室戸方面(高知)へ)
営業時間
休業:火 火曜日が祝日の場合は翌日、但し、GW・夏休み・年末年始は営業 休業:海、気象条件により欠航する場合あり。 営業:9:00~15:00
星評価の詳細

【徳島のドライブスポット】11. ウミガメについて楽しく学ぼう♪「日和佐うみがめ博物館カレッタ」

最後にご紹介するのは「日和佐うみがめ博物館カレッタ」。
「カレッタ」とは、日和佐に毎年産卵にやってくるアカウミガメの学名で、その名の通りウミガメについて楽しく学べる博物館です♪
7つの様々な展示コーナーに分かれていて、ウミガメの進化や産卵行動などがわかりやすく解説されています。
世界のウミガメのはく製も見られ、野外で飼育されているウミガメの見学も可能です♡
日和佐うみがめ博物館カレッタ
日和佐・牟岐/その他
日和佐うみがめ博物館カレッタ 1枚目
日和佐うみがめ博物館カレッタ 2枚目
日和佐うみがめ博物館カレッタ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
住所
徳島県海部郡美波町日和佐浦370-4
営業時間
公開:9:00~17:00 休業:休館日:毎週月曜日(国民の祝日にあたる時はその翌日)、年末年始:12月29日~31日まで。
ドライブに行きました。クマノミは水の中に手をつけてしばらく置いておくと寄ってきてくれるそうです。
星評価の詳細

ドライブに疲れたら…。「スターバックス 徳島沖浜店」

長時間ドライブしているとだんだんと疲労がたまってきてせっかくの楽しいドライブも危なげに…。
そんなときはカフェインをチャージして気分転換しましょう♪

「スターバックス 徳島沖浜店」はドライブスルーができるスターバックスなのでドライブ中に嬉しい◎
ドライブに疲れたらぜひ立ち寄ってみて下さい♪
スターバックスコーヒー 徳島沖浜店
徳島市/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
スターバックスコーヒー 徳島沖浜店 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
-
-
外部サイトで見る
星評価の詳細

徳島ドライブで新たな魅力を発見!

今回徳島県出身の筆者がご紹介した、徳島県のおすすめドライブスポットはいかがだったでしょうか♪
一人旅をしてみたり、レンタカーを借りて友達とドライブを楽しんでみたりと、この記事を通して徳島の新たな魅力を少しでも感じていただければと思います!

たくさんの楽しみが詰まった四国・徳島へぜひお越しください♡
あわせて読む
【徳島】おすすめ観光地22選!穴場スポットやグルメ情報も掲載
更新日:2024年4月12日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月2日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  4. 4

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora