【新潟】ラピュタの世界、佐渡金山。魅力がたっぷり佐渡島!

日本一大きな離島・佐渡島。佐渡というと、どんなイメージがありますか。佐渡金山におけら、たらい船…佐渡ならではの魅力の中から、今回は佐渡金山とその近くにあるスポットをご紹介します。車が運転できたほうが便利ではありますが、佐渡金山周辺ならバスでの移動もOK。都内からのアクセスも意外と良いのです。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

佐渡汽船で、日本で一番大きな離島・佐渡へ

日本最大の離島・佐渡。佐渡へは新潟港・直江津港・寺泊港から佐渡汽船で向かいます。
理恵
都内からアクセスが良いのは、新潟港。新潟駅で新幹線を降りたら、バス乗り場から佐渡汽船フェリー乗り場へ。そして「朱鷺メッセ 佐渡汽船ターミナル行」のバスに乗って新潟港へ。新潟港から佐渡の両津港までは、より早く着く「ジェットフォイル」または低価格でのんびりの「カーフェリー」から選べます。
理恵

ジェットフォイルは高速船なので、乗船中は基本的に着席でシートベルトの着用が必須です。一方、カーフェリーは好きな席で、船内グルメを楽しむなどのんびりと過ごせるところが魅力です。カモメたちに餌やりもできちゃいますよ。
佐渡汽船
古町
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

佐渡についたら、まずは訪れたい「佐渡金山」

理恵
開山から約400年も経つ「佐渡金山」。江戸時代には小判も製造されていて、江戸幕府の財政を支えていたそう。現在、世界遺産認定を目指している施設です。
江戸時代から平成の閉山まで約400年の間に産出した金は78トン、銀は2,330トン。日本最大の金銀山なのです。(※“佐渡市公式ホームページ”参照)
理恵
佐渡金山に張り巡らされた坑道を全部繋げると、なんと佐渡から東京までの距離になるのだそう。
そんな佐渡金山の見学コースは、全部で5つ。その中でもおすすめなのは、「江戸金山絵巻コース 宗太夫抗」と「明治官営鉱山コース 道遊抗」。特に「道遊抗」は夏場でもとっても温度が低く、半そででは涼しすぎるほど。
理恵
道遊抗そばにある「道遊の割戸」は不思議な形をした山。フォトスポットの一つです。

佐渡金山
佐渡市/アクセサリー作り
佐渡金山 1枚目
写真提供:アソビュー!
佐渡金山 2枚目
写真提供:アソビュー!
佐渡金山 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
7件
住所
新潟県佐渡市相川1305番地
アクセス
プランにより異なる場合がございますので、プランページの「開催場所と行き方」を参照してください。
2022.4.8北沢浮遊選鉱場跡を後にして次は佐渡島ならではの佐渡金山へ鉱山の中を散策して資料館を見てでたら道遊の割戸と言う山があって佐渡金銀山の中でも開発初期の採掘地とされる江戸時代の露天掘り跡らしいです。最後は金箔の乗ったソフトクリームを堪能しました。
新潟港からフェリーに乗り2時間半両津港へ2等でしたが昼寝が出来る程快適でしたレンタカーにてときの森から佐渡金山へ猛暑から冷え冷えの鉱山内へ 見学コースは30分程です夕日が綺麗な相川泊ですたらい舟体験から宿根木の街並みへ   
星評価の詳細

小腹が空いたら「京町茶屋」へ

理恵
佐渡金山の坑道を歩き回って小腹がすいたら、「京町茶屋(きょうまちぢゃや)」へ。
元は豆腐屋だった古民家を改装したカフェで、大きな窓からは佐渡の美しい海が見えます。
理恵
京町茶屋では、ほとんど佐渡島内で消費されてしまい島外不出の「地鶏ひげ」の卵で作った「シフォンケーキ」がおすすめ。卵本来の味をしっかりと堪能できる、素朴でやさしい甘さのケーキです。
京町茶屋
佐渡市/カフェ
京町茶屋 1枚目
京町茶屋 2枚目
京町茶屋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
-
佐渡をお散歩してたら、素敵なカフェを見つけた☕カフェというより、喫茶店に近いのかな?😊自宅経営してる喫茶店みたいな、これも地元にはないので、すごい落ち着いた☺️✨✨ケーキがすごい美味しくて、他のお客様はランチを食べてた😋吹き抜けになってるから、風通しが良くて気持ちよくて、窓ガラスだから目の前に海一面広がってて、ほんとに眺めよくて最高だった🤤💖💖こーゆー素敵な喫茶店が、地元にもあればいいのに🥺ジブリの世界に入り込んだ気分でした♥️♥️皆さんも佐渡でお茶したいなと思ったら、ぜひ行ってみてください🤗💗💗
星評価の詳細

まるでラピュタの世界

理恵
佐渡金山のついでに訪れてほしいのが、「北沢浮遊選鉱場跡(きたざわふゆうせんこうばあと)」。佐渡金山から運ばれた鉱石から金銀を取り出す「選鉱」が行われた施設跡。その姿はまるでラピュタの世界のようだと、近年話題になっているスポットです。
理恵
近づくと、その大きさに圧倒されます。夏の夜には、期間限定のライトアップも。また違った雰囲気になるのです。

北沢浮遊選鉱場跡
佐渡市/文化史跡・遺跡
北沢浮遊選鉱場跡 1枚目
北沢浮遊選鉱場跡 2枚目
北沢浮遊選鉱場跡 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
4件
住所
新潟県佐渡市相川北沢町3-2
アクセス
(1)新潟交通佐渡バスの相川博物館バス停から徒歩2分
2022.4.8奉行所を後にして次は北沢浮遊選鉱場跡へライトアップされる時期もあるみたいやけど今はやってないみたいなので夕方に訪れました。ここは見たかった場所でラピュタみたいな趣きがあります。老朽化してきて崩壊してる場所もあったりしてたのでこのタイミングで見れてよかった。
まだ世界遺産には登録されてないけど、もうすぐで登録されるんじゃないかって思う🗻ここは、昔東洋一と言われた鉱石の処理場で一ヶ月に5万トン以上の鉱石処理機能を持つ選鉱施設だったそう👀💡昔のまんま建物とか残ってるから、迫力がすごかった😳‼️後、ここの駐車場に売っているがほんとに美味しくてオススメです😋💕夜とかはライトアップもされてて、絶対綺麗だと思う☺️✨✨夜も見たかった😢💦ここに来て、初めて世界遺産とかにも興味を持った!!昔の歴史を感じれるのって素敵だなと思いました😌✨✨皆さんも、世界遺産に認定されて混む前にぜひ行ってみてください🤗💗💗
星評価の詳細

佐渡の魅力はほかにもたくさん

いかがでしたか。今回は佐渡へのアクセスと定番スポット「佐渡金山」とその近くにあるおすすめスポットをご紹介しました。
実は、佐渡の魅力は絶景にグルメ、アクティビティとまだまだ盛りだくさん。とても1記事に収まりません。次の機会にまたご紹介させていただきますね。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月2日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  4. 4

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora