長瀞でおすすめのラフティングショップ6選!スポットの魅力もご紹介

埼玉県北西部に位置する長瀞は、ラフティングが楽しめるスポットです。本記事では、長瀞でおすすめのラフティングショップ6選についてご紹介!スポットの魅力や服装について解説いたします。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

提供:アクティビティジャパン
この記事の目次

長瀞はどんなスポット?

長瀞町(ながとろまち)は、埼玉県西部に位置する緑豊かなエリア!長瀞渓谷や岩畳、羊山公園などのスポットが充実しており、観光としても十分楽しめます。特にラフティングの舞台である荒川は絶景スポットが目白押しなので、自然を満喫するならおすすめです。

荒川は急流が多くスリルを満喫できる

ラフティングの舞台である荒川は、急流ゾーンが多いのが特徴!特に「セイゴの瀬」「小滝の瀬」「二俣の瀬」の3カ所はかなりの激流となっているので、よりスリルのある川下りができます。場所によってテクニックが必要なところもあるので、参加者同士で協力して乗り越えましょう。

首都圏に近く日帰りで行きやすい

長瀞は、首都圏に近く行きやすいのが魅力!車、電車共に約2時間で行くことができます。特にドライブで来た場合は、ラフティングの他にも秩父周辺の観光スポット巡りができるので、ぜひ長瀞秩父の広大な自然を満喫してみてください。

長瀞でおすすめのラフティングツアー6選

自然豊かな長瀞ですが、様々なラフティングツアーが充実!ここからはおすすめのラフティングショップ6選を紹介します。施設によっては、お得なセットプランや割引プランが組まれているところもあるので、ぜひチェックしてみてください。

1. アトラクション感覚でラフティングを楽しみたい方必見「アムスハウス&フレンズ」

「アムスハウス&フレンズ」は、さまざまな色のカラフルボートでインスタ映えが狙えるのが特徴!約6kmのコースを1時間半ほどかけて下っていきます。比較的長い時間かけて下りますが、流れが穏やかなところもあれば、白波が立つ激流ゾーンもあるので、飽きることなくラフティングが楽しめるのが魅力です。

全身ずぶぬれになるポイントもあるので、夏の水上レジャーを満喫するにはぴったりでしょう。

2. フォトジェニックな渓谷の間を下る「カヌーヴィレッジ長瀞」

「カヌーヴィレッジ長瀞」は、秩父鉄道上長瀞駅から徒歩約5分のところにあり、駅についてすぐにラフティングできるのが特徴!全長約7kmのロングコースとなっており、コース中には遊びポイントや映えポイントが多く、専属ガイドがツアー写真を撮影してくれます。

3月から11月まで開催しているので、シーズンごとに行ってみると長瀞の違った光景が見られるかもしれません。

3. BBQ付きでラフティングが楽しめる「グランデックス長瀞ベース」

「グランデックス長瀞ベース」は、レイクSUPやリバーSUPなどアクティビティが充実した施設!ラフティングも天然記念物「岩畳」をゆったり眺められるポイントや、急流ポイントなどに楽しめるゾーンが目白押しで、爽快な川下りができます。

さらに施設近くにはBBQゾーンがあるのがポイント!手ぶらで楽しめるBBQパック付きのプランもあるので、川で目一杯遊んだ後に美味しいBBQを堪能したい方はぜひ利用してみてください。

4. アットホームな雰囲気でラフティングを満喫できる「ワンダーパラダイス長瀞」

「ワンダーパラダイス長瀞」は、秩父と長瀞の大自然を満喫しながらラフティングができる施設!激流ゾーンでのアクティビティはもちろんのこと、ボートを使ったジャンプ台やバランスゲームなどイベント要素が多いので、長瀞の自然で遊び尽くしたい方におすすめです。

朝の8:30スタートと、夕方の15:30スタートのプログラムを利用するとよりお得に!割引価格で予約できるので、気になった方はぜひ朝と夕方のプログラムに参加してみてください。(※"アクティビティ ジャパン 公式HP"参照)

5. 最大7人乗れるゴムボートでラフティングが楽しめる「アウトドアセンター長瀞」

※画像はイメージです

「アウトドアセンター長瀞」は、キャニオニング、カヤック、リバーブギなど川遊びプランが豊富な施設です。最大7人まで乗れるボートを用意!急流ゾーンを下ったり、思いっきり泳いだりとアクティブなイベントが目白押しなので、グループでラフティングを楽しみたい方におすすめです。

服装は水着、又はTシャツ・短パンなどの軽装でOK!ぜひ動きやすい服装で参加してみてください。

6. 子供と一緒にラフティングを経験したい方におすすめ「カヌーテラフティング」

※画像はイメージです

「カヌーテラフティング」は、イベント要素が強いラフティング施設!身体1つで流れてみたり、ボートから飛び込んでみたり、ゲームで落ちてみたりとプログラム内容が充実しているため、思いっきり川遊びをしたい方におすすめです。

さらにキッズ特別割引のプランもあるのもポイント!お得な価格で遊び尽くせるので、家族連れの方はぜひ利用してみてください。

ラフティングに必要な持ち物や服装は?

自然豊かなスポットで急流を下る長瀞のラフティングですが、ツアーに参加する際はどのような服装が良いのか気になるところ!ここからは、ラフティング参加時の服装や必要な持ち物について紹介するので、ツアー参加前にチェックしておいてください。

濡れても良い服装や水着

ラフティングに参加する際は、濡れても良い服か水着で参加しましょう。プログラムやコースによって全身ずぶぬれになるため、乾きが早いものを着るのが望ましいです。

また、春や秋などのシーズンは、水温や気温が低くなることもあるので、ウェットスーツなどで身体を冷やさないようにしましょう。ほとんどのプランで施設でレンタルが可能です。

夏は短パンとTシャツOKのところもある

夏シーズンは施設によって、Tシャツや短パンでの参加が可能!服の下は水着の方が望ましいです。下着でもラフティングできますが、水分を吸収しやすいものだと動きにくくなります。長瀞のラフティングは川への飛び込みや泳ぎのプログラムも組まれているので、水着とTシャツ、短パンで参加しましょう。

靴はかかとが固定されているものが望ましい

靴は濡れても良い靴かかかとが固定できるサンダルにしましょう。クロックスやビーチサンダルは、脱げやすく紛失するリスクが高いのでおすすめできません。

万が一、脱ぎやすい靴で着た場合は、シューズのレンタルができるところもあるので、参加する前に確認しておきましょう。

長瀞の川でラフティングを楽しもう!

本記事では、長瀞でおすすめのラフティングショップ6選を紹介しました。ラフティングの舞台である長瀞川は絶景スポットと急流ゾーンが充実しているため、スリル満点の川下りができます。気になった方は、ぜひこの機会に出かけてみてください。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月2日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  4. 4

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora