【絶景】兵庫といえばここ!超有名スポットから絶景スポットまで紹介

兵庫といえば何を思い浮かべるでしょうか?宝塚や甲子園などメジャーな観光地を思い浮かべる方が多いでしょう♪そこで今回は、誰もが知るような有名な観光地から、最近評判のスポットまで7選を紹介します!「兵庫といえばここ」というスポットばかりなので、観光する場所を決めかねている方は必見です☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

兵庫に来たならここ!「甲子園」

兵庫といえばここ、「甲子園」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?夏には、高校球児が熱い戦いを甲子園球場で繰り広げる、というイメージがありますよね♪

また、「阪神タイガース」のホームグラウンドでもあるんですよ☆
こちらの「甲子園歴史館」は、阪神甲子園球場のバックスタンド側にある、「阪神タイガース」や高校野球などの甲子園の歴史を知ることができる場所です!

ドラフトの瞬間を体感できたりして、野球好きにはたまらないスポット◎

兵庫といえば、甲子園は外せませんね♪
阪神甲子園球場
西宮/その他
阪神甲子園球場 1枚目
阪神甲子園球場 2枚目
阪神甲子園球場 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
14件
84件
¥1,000~
¥1,000~
本日4月5日甲子園球場のレフトスタンド1Fにグランドオープン‼️ストライク軒さんのNOODLESTDIO@strike_noodle_studioのレセプションにお伺いさせて頂きましたとにかく店内は広くて遊び心満載でめっちゃオシャレ天井からぶら下がる無指向性のスピーカーなどの音響も抜群‼️イベント等でも使えるとの事で今後の楽しみも増えますね✨レセプション限定のラーメンを頂きましたスルリと喉越し良い麺に鰹節の風味が効いた旨味たっぷりのスープが絶妙😋✨✨✨めちゃくちゃ美味しいです😍これからが楽しみで仕方ないですね〜アッシー@assy106オープンおめでとうございます㊗️NONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きましたとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunフォロー、いいね、コメント大歓迎です✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーストライク軒NOODLESTUDIO📍兵庫県西宮市甲子園町1-82甲子園球場レフトスタンド1Fーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🐻くまとらログ5.0🐯くまけんの観戦歴:6勝5敗先日の土曜日に甲子園のデーゲームに行って、阪神が巨人に3-0で勝ちました🐯先発のビーズリーがナイスピッチングで、阪神打線も3点取りました🐯🐯🐯トラホー🐯相変わらず、はまちゃんが六甲おろしを熱唱していたのが印象に残りました😂デーゲームはさすがに暑かったですが、勝ってよかった😊早くサトテルが一軍に戻ってくるのを願うばかり🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細

タカラジェンヌといえば♪「宝塚大劇場」

「宝塚歌劇団」といえば、兵庫県を代表する、誰もが知る歌劇団ですよね♪厳しい試験をくぐり抜いた、女性のみで構成された劇団の演技は、一見の価値ありの迫力に満ち溢れたものです!

歌唱力と演技力の凄さは、1度見たらリピートしたくなるほど☆
こちらは、阪神宝塚駅から宝塚大劇場を結ぶ「花のみち」で、春には桜が見事に咲きます♪

宝塚大劇場での劇を楽しみに行く人は、夢の劇場へといざなう素敵な道となっているので、合わせて通ってみてはいかがでしょう?

兵庫といえば、宝塚!タカラジェンヌたちの素晴らしい劇を、その目に焼き付けてくださいね☆
宝塚大劇場
宝塚/その他
宝塚大劇場 1枚目
宝塚大劇場 2枚目
宝塚大劇場 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
7件
16件
住所
兵庫県宝塚市栄町1-1-57
営業時間
営業:10:00~18:00 定休日:水
兵庫県宝塚市栄町にある、宝塚大劇場です。宝塚ファンの聖地です‼️私も宝塚ファンですよ〜みたいな顔で、お構いなしに中へ😊(そんな演技をしなくても、どなたでも入れます😁)ちょうど今まさに公演中ということで、ホールにはお客様の姿はパラパラとしか見受けられませんが、公演前後の時間帯はもうとんでもないことになります😅😳急に夕方のデパ地下並の人、人、人...😳それも、95%以上が女性です✨でも冷静に辺りを拝見すると、さすがに夢の時間を演出するかのような、豪華絢爛な雰囲気を醸し出しています✨✨劇場内のお店では、タカラジェンヌに関連する商品がズラリと並んでいますが、その関係でもないオシャレな商品も並んでいます🎶(1枚目の画像は、ここでしか販売されていない限定商品のチョコレートです。飾っておきたいくらい、食べるのがもったいないですよね😅)アクセスは、阪急電車「宝塚駅」から徒歩約8分、JR「宝塚駅」から徒歩約10分で、いずれも春には桜の花が乱舞する「花のみち」を経由します🤗
【宝塚大劇場 宝塚】公演ドリンク〜★☆コロナも終息しつつある最近、幕間にロビーで公演ドリンクや公演デザートを食べられる幸せ♡久しぶりでみんなとわいわいお話しもできて、幸♡カクテル¥800マンゴーリキュールをオレンジジュースで割ったさっぱりカクテル。ノンアルは、すみれをイメージしたカラーに仕上げたグレープ味のカクテル。1幕の感想を語り合いながらアルコールを入れてテンションmaxで2幕の客席へ〜
星評価の詳細

夜景良し!お買い物良し!「ハーバーランド」

神戸の夜、延いては兵庫の夜を楽しむなら、「ハーバーランド」。この夜景を撮影しようと思ったら「メリケンパーク」に行きましょう♪

ハーバーポートを始め、神戸を代表するシンボリックな建物がたくさんあるので、しっかり目に焼き付けておきましょう☆複合商業施設もあり、お土産などの買い物をするにももってこい!

兵庫で夜景とお買い物を一緒に楽しむなら、ハーバーランドへ♪
あわせて読む
平成最後の秋を彩る紅葉♡とっておき紅葉スポットをエリア別にご紹…
ハーバーランド
神戸元町
ハーバーランド 1枚目
ハーバーランド 2枚目
ハーバーランド 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
7件
20件
神戸inイルミ+六甲山上駅😊田舎者の私には神戸市の街の夜景が素敵に見えました💖ダブルワークをしてた頃は夜に出かける事が出来なかったので久々に出かけた感じでした✨若き頃が懐かしく感じました😅街路樹のイルミネーションが綺麗でした✨まわり全てがイルミネーションされているので別世界ですね✨遅い時間でもお店も営業中で賑わってますし✨六甲山頂上の道のりのなが〜い事😅意外に沢山の方がおりました♪絶景ですね♪
Umie神戸のハーバーに新しいモニュメントが出来たって言うから行ってみた。誰もいない時にまた来ようね。
星評価の詳細

兵庫にある天空の城といえばここ!「竹田城」

天空の城として多くのメディアに取り上げられ、一躍有名になった「竹田城跡」。兵庫県にあるのはご存知でしたか?

竹田城は「日本のマチュピチュ」とも呼ばれていて、しっかりと時間をとって観光することをおすすめします!
タイミングが合えば、雲海の中に浮かぶように佇む、まさに天空の城のような瞬間を味わうことができます!

雲海から竹田城が顔を出すシチュエーションを撮りたい方は、「立雲峡(りつうんきょう)」から写真を撮ると、幻想的な天空の城をカメラに収めることも◎

兵庫の絶景スポットといえば竹田城!ぜひ足を運んでくださいね♪
竹田城跡
養父・朝来/文化史跡・遺跡
竹田城跡 1枚目
竹田城跡 2枚目
竹田城跡 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
5件
28件
住所
兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169
アクセス
(1)竹田駅から竹田城跡  ①徒歩/表米神社登山道/55分/かなりきつい登山道  ②徒歩/駅裏登山道/40分/比較的なだらかな登山道 (2)山城の郷から竹田城跡  徒歩/40分/アスファルトの坂道
営業時間
開園:シーズンにより登城時間が異なる ※HPで確認ください クローズ:1月4日~2月末:冬季閉山のため日中登城できません  ※悪天候時は入城規制あり
2020.8.29久しぶりに来てみたけど…かなり暑かった💦石垣の積み方が特徴あるのでいく人はよく見て🎵
●竹田城跡●日本のマチュピチュ景色がとても綺麗で、いつか行ったみたい!!と何年も思っていた竹田城跡へ行ってきました。【雲海の景色を見るには?】立雲峡という場所から見ることができます。駐車場が50台までなので、置けるのか?とヒヤヒヤでしたが、駐車場じゃない所に誘導されて置くことができました。立雲峡の第一展望台まで、30分ほど山道を登るので服装は動きやすい格好、靴は運動靴または履き慣れた靴をオススメします。とても疲れました、笑【雲海が見れる時期】9月下旬からとあるのですが、夜と朝の気温差がポイントらしいです。私が行ったのが、前日台風、当日関東が台風で大雨のタイミング。雲海みられないかなぁ〜と思いましたが、辛うじて現れたという感じです。十分綺麗だったのですが、より綺麗な景色が見れることもあるんだと思います。そして、8:30頃までが見どきとのことで、、朝活必須です。【アクセス】色々な方法があると思うのですが、わたしはこの行き方で行きました。①東京から新幹線で姫路駅へ②早朝車で有料道路使って1時間〜1時間半※レンタカーを借りました。ホテルの駐車場が停められず、、24時間パーキングを探す&少しでも安い所を探しました、笑
星評価の詳細

兵庫で億千万の輝きを♪「摩耶山」

神戸の夜景、億千万の輝きを楽しむなら、「摩耶山(まやさん)」。神戸から関西空港までの夜景をその目に1度に収めることができる、兵庫を代表する夜景スポットです!

特に、摩耶山の展望スポットである、「掬星台(きくせいだい)」は神戸の夜景を一望できるおすすめの場所◎
摩耶山からは抜群の雰囲気と景色が広がっているので、カップルがデートで夜景を見に行こうと思ったら、ここに来ない手はありません!

兵庫の夜景といえば“摩耶山の掬星台”なので、億千万の輝きをその目に収めて見てはいかがでしょう?
摩耶山
三宮/山岳
摩耶山 1枚目
摩耶山 2枚目
摩耶山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
3件
12件
廃墟好きにとっては憧れの聖地「摩耶観光ホテル」。数多くの映像作品のロケ地にもなっています。「廃墟の女王」と呼ばれるだけあり、その名に恥じない美しさに、心を奪われてしまいます。※許可なく立ち入ることは出来ません
兵庫 摩耶山4/3現在。麓は葉桜だが山頂は桜が見頃。登山してみたが、在宅勤務続きだったせいでバテバテ。
星評価の詳細

兵庫の温泉といえばここ!「有馬温泉」

多くの歴史上の偉人を虜にした、兵庫の温泉スポットが「有馬温泉」。神戸の中心街から、車でも電車でも30分ほどと、そのアクセスの良さは魅力の1つ!

有馬温泉には、赤褐色の温泉と無色透明の温泉の2種類があり、外湯めぐりをすればそのどちらも楽しめます。
有馬温泉は、温泉以外にも風情ある町並みを眺めるということも楽しみ方の1つ!石畳とレトロな町並みはインスタ映え間違いなし♪

冬は雪景色、春は桜と四季折々の味わい方ができちゃいます!
歴史と伝統を兼ね備えた温泉街へ、温泉と町並みを満喫しに行ってはいかがでしょう?
有馬温泉
六甲/その他
有馬温泉 1枚目
有馬温泉 2枚目
有馬温泉 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.09
17件
60件
住所
兵庫県神戸市北区有馬町
アクセス
(1)三宮駅から45分(阪急バス・神姫バス「三宮駅前」 → 「新神戸駅」 → 「有馬温泉」) (2)JR大阪駅から60分( JR神戸線「三ノ宮」駅 → 神戸市営地下鉄「谷上」駅 → 神戸電鉄「有馬口」駅 → 神戸電鉄有馬線「有馬温泉」駅) (3)山陽電鉄 山陽姫路駅から80分(山陽電鉄「新開地」駅 → 神戸電鉄「有馬口」駅 → 神戸電鉄有馬線「有馬温泉」駅(朝夕、新開地発有馬温泉行き直通電車有り))
兵庫県神戸市北区有馬町にある、有馬温泉街です。有馬温泉は日本三古泉の一つで、季節・曜日を問わず、たくさんの観光客の方で賑わっています。温泉はもちろん何よりも大きい目的ですが、有馬温泉街も老若男女が楽しめるスポットです🎶老舗中の老舗もあり、お土産物屋さんや若者に人気のオシャレなカフェなど、いろいろな楽しみ方があります🎶食べ歩きなんかも楽しいですよね😊有馬温泉でのお土産の代表格とも言えるのが、炭酸せんべいです。結構たくさんのお店で炭酸せんべいは販売されていますが、今回私も購入した「三ツ森本舗」さんがお勧めです✨有馬温泉街で販売されている炭酸せんべいは、そのほとんどが機械で作られています。でも三ツ森本舗さんでは、職人さんが昔ながらの手法で手焼きされており、サクサク感が違います🎶お店の場所は、温泉街で有名な外湯「金泉」さんの近くにあります。有馬温泉街で注意したいのは、坂が多いことと、居酒屋さん以外はだいたい19時くらいには閉店されるお店が多いことなので、時間に余裕をもって、ゆっくり散策されたほうが良いかも知れません😊アクセスは、いくつか方法がありますが、JR大阪駅からのアクセスを一例としてご紹介します。「大阪駅」からJR神戸線で「三ノ宮駅」まで行き、神戸市営地下鉄で「谷上駅」まで行き、神戸電鉄「有馬口駅」を経由して、神戸電鉄有馬線「有馬温泉駅」下車すぐです。
有馬探索ふらっとお散歩。。秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉。日本三古泉の一つなんやって。めっちゃ行きたかったマス釣りは定休日。。残念。。でも初めていく滝も見れたし有馬ってまだまだ知らない所あるんだなぁって天気もいいし、気持ちいい。。#♨️。
星評価の詳細

文豪も舞台に選んだ湯治の地♪「城崎温泉」

最後に紹介するのは、「城崎温泉(きのさきおんせん)」。文豪志賀直哉(しがなおや)も愛した湯治の地です!城崎温泉には外湯が7つ存在し、1日入り放題の「外湯めぐり券」も販売されてます♪

外湯以外にも、足湯が5つ設置されているので、サクッと城崎温泉を味わいたい方にもおすすめ☆
aumo編集部
城崎温泉には古き良き日本の雰囲気が残っているので、レトロな街並みに合わせて浴衣を着て散歩や外湯めぐりを楽しむのもいいですね♪

川沿いには美しい柳並木があり、浴衣と柳とレトロな街並みでインスタ映えを狙ってもgood◎

歴史ある温泉街で、日帰り温泉を楽しんでみてはいかがでしょう?
城崎温泉
豊岡/その他
城崎温泉 1枚目
城崎温泉 2枚目
城崎温泉 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
11件
40件
住所
兵庫県豊岡市城崎町湯島
アクセス
(1)JR城崎温泉駅から徒歩で5分
営業時間
営業:07:00~23:00 一の湯、地蔵湯、御所の湯、鴻の湯 営業:15:00~23:00 柳湯、まんだら湯 営業:13:00~21:00 さとの湯 定休日:一の湯:水曜日 地蔵湯:金曜日 御所の湯:木曜日 柳湯:木曜日 まんだら湯:水曜日 鴻の湯:火曜日 さとの湯:月曜日 ※祝祭日は営業します。
家族旅行で城崎温泉♨️に行きました〜‼️🦀大好きですがフルコースでお腹いっぱいになりました〜。食事が終わってから外湯♨️に行き7つのうち5つでギブアップ💦
地元兵庫の北端にある城崎温泉♨️来るのは人生で4回目!!ここの歩き回ってお風呂に入るシステムが好き😊的屋や昔のパチンコなど遊べるお店や最近はお洒落なお店もえたみたいで毎回楽しませてもらってます。いつも暖かい時期しか来たこと無いから来年こそ冬に行ってみようかな〜?
外部サイトで見る
星評価の詳細

兵庫といえばここで

いかがでしたか?
兵庫県に旅行をしてみたくなりましたか?兵庫には、夜景が綺麗な場所からゆっくりと体を休める温泉まで、たくさんのスポットがあります!

関西に住んでいる方は車で出かけてみる際に、ちょっと遠くの方は新幹線や飛行機を使って、休日には兵庫へお出かけに行きましょう♪新しい、兵庫の魅力が見つかるはず!あなたの“兵庫といえば”を見つけてみてくださいね☆
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月2日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  4. 4

    【2024年5月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  • aumo
  • 近畿
  • 兵庫
  • 【絶景】兵庫といえばここ!超有名スポットから絶…