コストコのオキシクリーンを徹底解説!掃除・洗濯に欠かせない

    今回はコストコで販売している「オキシクリーン」をご紹介します。酸素系漂白剤の中でも絶対的人気を誇るオキシクリーン。汚れを落とし、衣類の黄ばみや臭いの問題も解決してくれる優秀な漂白剤です。詳しい使い方など、便利なオキシクリーンについて徹底解説します!

    Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    この記事の目次

    コストコのオキシクリーンとは?

    aumo編集部
    オキシクリーンとは、粉末状の酸素系漂白剤。塩素が使われていないので、漂白剤独特のツンとした刺激的な臭いはありません。
    酸素の力で臭いや汚れを落とすので、色物の衣類も漂白することができます。

    コストコのオキシクリーンはアメリカ版。日本版との違いは香料や界面活性剤が使われている点です。日本版よりも洗浄力が強く、香料が入っていることによりいい香りがします。

    コストコのオキシクリーンの内容量・値段は?

    aumo編集部
    aumo編集部
    コストコのオキシクリーンは日本版よりも安く、5.26kg入り2,398円(税込)で販売されています。小分けはされておらず、大きな袋に入った大容量サイズ!

    付属の計量スプーンにはメモリが付いており、とっても便利です!

    ※2022年5月時点の価格を記載しています。価格は変わる場合がありますので、最新の商品価格は店頭でご確認ください。

    コストコのオキシクリーンの使い方!何杯分使うの?

    aumo編集部
    箱の裏側に日本語で分かりやすく用途によっての分量が記載されています。

    たくさん使えば洗浄力が強い反面、よくすすぐことが大事です。小さなお子様やペットがいる家庭は取り扱いに注意してください。

    分量を正しく守り使用するようにしましょう。

    普段の洗濯に使う分量

    aumo編集部
    いつもの洗剤にプラスすることで、衣類が白さを取り戻し除菌効果もあります。
    色柄物にも使えるのでまとめて洗っても問題ありません。

    洗濯物の量にもよりますが、付属スプーンの1メモリ分のオキシクリーンが目安です。
    汚れがひどい場合は分量を増やすと良いと思います!

    臭いが気になるタオルの除菌、消臭に

    aumo編集部
    タオルは繰り返し使ったり部屋干しをするとカビ臭くなることがあると思います。そんな時はオキシクリーンを使えば問題解決!

    40~50℃のお湯2リットルに対して、付属スプーン1メモリ分のオキシクリーンを入れて溶かし、タオルを入れます。筆者はいつも靴下も一緒に入れています。
    2時間ほど置いて、絞ってそのまま洗濯機で洗えば完了です。

    黄ばみがある場合は黄ばみも同時に解消され、臭いもなくなります。

    キッチンを丸ごと綺麗に!定番のオキシ漬け

    aumo編集部
    オキシクリーンは油汚れや焦げに強いので、キッチン全体の掃除にぴったり。
    シンクにオキシクリーンを付属スプーン1杯分入れ、40~50℃のお湯を溜めます。

    そこにパッキンを外した水筒やタンブラーやマグカップ、五徳、洗い桶などをまとめて入れて2~6時間放置してしっかり洗い流せばOK。

    放置している間に、シンクに溜まったオキシ液を使ってキッチン周りを拭き掃除すればコンロの焦げも綺麗になり一石二鳥です!

    オキシクリーンは残さないようしっかりと拭き取ってくださいね。

    オキシクリーンの保管方法

    aumo編集部
    大きな袋のままでは収納しにくく、箱には粉末がこぼれているので小分けにして保管しています。
    100円均一で売っているプラスチックのケースに入れておくと使いやすく便利です。
    固まらないように、スティック状の珪藻土を入れています。

    洗濯や掃除、家中に使えるオキシクリーンをぜひ買ってみて!

    aumo編集部
    万能クリーナーとも呼ばれるオキシクリーン。
    使い方はとても簡単で、衣類だけではなくキッチンやお風呂場など家中の掃除に使えるので常備しておくと便利です。

    5.26kgは多く感じますが毎日の洗濯に使ったり、月に1度のオキシ漬けをしていると意外とすぐになくなるので何度も購入しています。

    ジップロックやタッパーに移してシェアもできるので、まだ使ったことがない方は是非使ってみてくださいね!
    あわせて読む
    【2024年6月最新】コストコのおすすめ商品76選!マニア厳選&実食レポ付き
    更新日:2024年6月4日
    あわせて読む
    【6月最新】Wolt(ウォルト)の初回クーポンで4,000円割引!プロモコードの使い方&お得な魅力を解説
    更新日:2024年6月14日
    • シェア
    • ポスト
    • 保存
    ※掲載されている情報は、2023年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

    人気記事ランキング

    更新日:2024年6月16日

    1. 1

      JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

      overflow
    2. 2

      【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

    3. 3

      海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

      overflow
    4. 4

      【2024年6月】SHEIN最新クーポンコード一覧!5…

      sora_sora
    5. 5

      【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

      ntf_08